とも

とも()さん 太閤 サポーター   フォロー

ダイエットと共に攻城。痩せると動きが軽くなるもんですなー。常時、5~10Kの米袋を担いでいたのと同じなので当たり前ではありますが。
山内上杉の本拠地群馬での攻城戦も山際まで来ました。小田原から電車で3時間以上掛かるレベルになって来ました。中小の領主を傘下におさめたからできる領土ですが、当主はここまで来たことは流石にないだろうと思いながら攻城しています。

ともさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 石浜城(東京都荒川区) を攻城(2019/11/24)

南千住駅から徒歩で登城。思ったより大きい神社でしたが、遺構はありません。隅田川の土手沿いの平城または館跡だと思います。

 久保田城(秋田県秋田市) を攻城(2019/11/28)

駅から徒歩で登城。舗装されているところが多いですが、枡形や土塁は維持されています。

 秋田城(秋田県秋田市) を攻城(2019/11/28)

千秋公園からバスで護国神社裏参道口へ。小高い丘の上に秋田城址はあります。古代のお城は多賀城以来です。水洗トイレは、ローマ帝国にも勝てるかも

 湊城(秋田県秋田市) を攻城(2019/11/28)

護国神社裏参道口からバスで土崎郵便局へ。土崎駅に向かう途中で登城。平城なので遺構は見付けられず。石碑と案内板があります

 脇本城(秋田県男鹿市) を攻城(2019/11/28)

脇本駅から、徒歩で登城。かなり素晴らしい土のお城でした。土塁、空堀見どころ満載でした。雹の攻略で時間をロスして電車に間に合わず。
帰りはタクシー呼べば良かったかも
途中に別の登城道と大空堀へ誘う案内板がありますが、内館へは行かないのでご注意

 七戸城(青森県七戸町) を攻城(2019/11/29)

七戸十和田駅からタクシーで登城。1200円程度。貝の口と北館の間の堀切は巨大です。お父さんたちがメンテナンスしてくださっていました

 根城(青森県八戸市) を攻城(2019/11/29)

八戸駅から、バスで登城。本丸の復元された建物は当時をイメージできて興味深いものでした。入口が低くてだいぶあきらめましたけど。

 八戸城(青森県八戸市) を攻城(2019/11/29)

根城からバスで登城。本八戸駅から、みると高台ではありますが、お城を意識できるのは、角御殿表門でした

 三戸城(青森県三戸町) を攻城(2019/11/29)

八戸の街中から三戸行きバスで下町へ。かなり周りこんで登城する形でしたが、復元門含めてわかりやすい楽しいお城でした。

 聖寿寺館(青森県南部町) を攻城

 九戸城(岩手県二戸市) を攻城(2019/11/29)

駅からタクシーで登城。1200円ぐらい。二の丸で発掘調査されていました。木が切られているので、郭跡や空堀など素晴らしいものを見れました

 盛岡城(岩手県盛岡市) を攻城(2019/11/30)

志波城からバスで登城。石垣をぐるっと見て回る。補修箇所も多いが、博物館の模型を見ると改修箇所も分かりより楽しめました

 花巻城(岩手県花巻市) を攻城(2019/11/30)

花巻駅から、徒歩で登城。崖の上に本丸の復元門がある。電車の乗り換えの合間に登城したが、土塁や水堀もあり、予想以上でした

 鍋倉城(岩手県遠野市) を攻城(2019/11/30)

駅からタクシー 1000円未満で三の丸へ。三の丸、本丸、二の丸と周りながら下城。二の丸やいくつかの郭跡は墓地になっており、アクセスをためらいましたが、土塁や堀切、切通遺構は分かり易く維持されています。

 北目城(宮城県仙台市) を攻城(2019/11/30)

長町から徒歩で登城。駅に五時過ぎなので、すでに真っ暗。広い国道沿いなので、案内板は見ることはできました。複雑な堀が発見されたようですが、住宅地です。途中に郡山城の案内板も見かけました。秋田、志波城に行ったあとだけに、そちに引かれました。

 厨川城(岩手県盛岡市) を攻城(2019/11/30)

盛岡駅から、バスで安倍館へ
本丸を囲んだ形で堀が残っていました

 志波城(岩手県盛岡市) を攻城(2019/11/30)

盛岡駅から、タクシーで登城。2000円ぐらい。帰りは9:15のバスで古代公園前から。ただ、ここからのバスはほとんどありません。外郭南門、築地塀などかなりの物が復元されています。平地にあるので、塀を高くして防備を固めているのがわかります

 小堤城(宮城県亘理町) を攻城(2019/12/01)

亘理駅からタクシーで登城。1000円ぐらい。大雄寺の墓地を囲む形で土塁があります。眺望からも城跡の雰囲気があります。

 亘理城(宮城県亘理町) を攻城(2019/12/01)

小堤城から徒歩で登城。本丸が道路で半分に断ち切られてしまっていますが、土塁や水堀をみることはできました

 若林城(宮城県仙台市) を攻城(2019/12/01)

かなり歩き疲れたので、薬師堂駅から、70番のバスで、南小泉三丁目へ。
石碑、案内板のほぼ目の前につきました。石碑と案内板で撤退

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る