歴史的には無名でも、築城者が生き残るために必死で作り上げたことが感じられるような城が大好物。有名な城でも見落とされがちなところを写真で紹介したいので、見られる遺構はできれば全部歩いて回って写真を撮ろうとします。見学にも時間がかかり、1日に4城以上攻めることはまずありません。
投稿する写真は、そのお城をプロモートするようなつもりで、実際に行って見てみたいと思えるようなシーンを狙ったものが基本です。でも現場ではつい興奮してカメラの設定をミスることもあったりします…。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
下津井城(岡山県倉敷市) を攻城(2019/08/04) 城址が瀬戸大橋架橋記念公園になっているので、エントランスゾーンの広々とした駐車場が使えます。地図上ではさらに奥まで道が続いていますが、工事中で通行止めになっていました。 |
相方城(広島県福山市) を攻城 |
安芸高山城(広島県三原市) を攻城 |
丸亀城(香川県丸亀市) を攻城(2019/08/04) 南西の石垣補修箇所が痛々しいですが、完成した暁には壮観なのは間違いないですね。そのときはぜひ再訪したいものです。 |
今治城(愛媛県今治市) を攻城(2019/08/03) 地元の人がお堀の魚にエサをやっていました。普通のお城なら鯉ですが、ここでは黒鯛。さすが海城。ものすごい勢いで奪い合って食べていました。 |
西条陣屋(愛媛県西条市) を攻城(2019/08/03) 愛媛県立西条高校の敷地になっていて、高校関係者は立派な大手門を当然のように車でくぐって入っていきます。関係者以外は「お断り」ではなく、受付に申し出てくれと書いてありましたが、さすがに気が引けて門外のスペースに駐車しました。他にも2台停まっていて、まだ余裕がありました。 |
甘崎城(愛媛県今治市) を攻城(2019/08/03) 海を渡れず、対岸から眺めただけです(なので見学時間は15分のみ)。渡れるのが年に数日だけとすれば、日本で最も行きにくい城の一つでしょうね。 |
能島城(愛媛県今治市) を攻城(2019/08/03) 時間の都合で島には渡れず。見学時間は村上水軍博物館とカレイ山展望公園を合わせたものです。どちらからも城(島)の全景がよく見えました。 |
来島城(愛媛県今治市) を攻城 |
鎌原城(群馬県嬬恋村) を攻城 |
葛山城(静岡県裾野市) を攻城(2019/06/01) 東郭のさらに東、大手郭から攻城しました。よく整備されたコンパクトな城跡で、やはり東西の二重堀切が、あまり大きくはないけど見やすくて良いですね。 |
興国寺城(静岡県沼津市) を攻城(2019/06/01) 駐車場だけでなく、「根古屋」の交差点も三の丸の中なんですね。 |
蒲原城(静岡県静岡市) を攻城 |
羽根尾城(群馬県長野原町) を攻城 |
長野原城(群馬県長野原町) を攻城 |
岩櫃城(群馬県東吾妻町) を攻城 |
後閑城(群馬県安中市) を攻城 |
松井田城(群馬県安中市) を攻城 |
浄福寺城(東京都八王子市) を攻城 |
小机城(神奈川県横浜市) を攻城(2019/04/14) 再攻城。富士仙元まで回ると1時間かかりました。出丸を抜けるとJR横浜線の南側に出られます。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する