2013年1月から、日本100名城巡りを始め、翌年2014年10月に全制覇しました。
2018年4月6日より、続100名城巡りを始めて、同年10月17日に全制覇しました。
続100のおかげで、最近は山城にハマってしまいました。
城めぐりブログ掲載中です。→ https://plaza.rakuten.co.jp/canonboy2012/
最近は、御城印集めとドローンで空撮をしています。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
団員のみなさんの個人ブログに最近投稿された攻城日記です。
御城印集めの旅 36 大溝城(滋賀県) | Canon Boy のブログ - 楽天ブログ
御城印集めの旅 第36城目は 滋賀県 高島市の 大溝城です。高島市民病院駐車場の、一番奥に車を停め、大溝城を見学。大溝城跡 石碑大溝城本丸跡 説明板現在は本丸跡しか残っていない様だ。大溝城本丸跡説明板本丸跡の石垣天守台跡天守台全景本丸跡の石垣本丸跡の石垣全景石垣だけが残る大溝城址見学時間は15分程度なので、駐車場代は無料。時…
御城印集めの旅 35 坂本城(滋賀県) | Canon Boy のブログ - 楽天ブログ
御城印集めの旅 第35城目は 滋賀県 大津市の 坂本城です。GWは何処へも行かずに居たので、翌々週の木金で、滋賀県へ一泊二日で御城印集めの旅に出掛けました。3時半に起床し、4時半に出発。6時にKKRびわこホテルに到着。早朝でもフロントは開いているので、こう言う場合は助かる。坂本城の御城印とパンフレットを頂き、坂本城へと向かう。坂本城パンフレット坂本城復元イラスト坂本城 …
御城印集めの旅 10-2 湯浅城 リベンジ!(和歌山県) | Canon Boy のブログ - 楽天ブログ
御城印集めの旅 第10-2城目は 和歌山県 有田郡の 湯浅城リベンジです。2021年10月21日に行った時は、門が閉ざされ入れませんでしたが、今回偶然、湯浅町のHPを見ると、湯浅城の公開日が記載されていました。これはリベンジするしかないなと思い、早速攻城してきました。前回は国民宿舎の駐車場に車を停め、そこが発行している御城印を購入しましたが、今回HPを見ると、駐車場が指定されていた為、そちらに車を停め…
御城印集めの旅 23 岸和田城 (大阪府) | Canon Boy のブログ - 楽天ブログ
御城印集めの旅 第23城目は 大阪府 岸和田市の 岸和田城です。もう、何度も登城している岸和田城なので、今回は天守には登城せずに、御城印のみの購入です。城の南側に、短時間無料駐車場があるので、駐車して登城。いつ見ても美しい岸和田城天守岸和田城パンフレット入場券売り場で御城印ゲット!岸和田城 御城印2014年7月21日の 岸和田城 登城ブログ2018年4月10日の…
御城印集めの旅 21 和歌山城 (和歌山県) | Canon Boy のブログ - 楽天ブログ
御城印集めの旅 第21城目は 和歌山県 和歌山市の 和歌山城です。和歌山城の御城印は、数種類あり、公式通常版、数量限定版、季節限定版、非公式版等、全て集めると、かなりの数になりますが、御城印にかなり力を入れている様子が伺えます^^まず最初は、JR和歌山駅地下1階にある、観光交流センターの御城印です。JR和歌山駅前のパーキングも、30分以内なら無料みたいです。100名城版と紀州徳川家版の2種類が…
御城印集めの旅 11-02 大坂城(大阪府) | Canon Boy のブログ - 楽天ブログ
御城印集めの旅 第11-02城目は 大阪府 大阪市の 大坂城です。コロナの影響で、蔓防が発令され、他府県の移動も出来なくなったので、取り敢えず府内の城の御城印だけでもと思い、以前から気になっていた大阪城天守閣復興90周年記念の 登閣符を購入する為、再度大坂城へと出向きました。記念符は、以前オンラインショップで購入済でしたが、登閣符は天守閣へ入城した人のみ購入可能な特別限定版となっています。さ…
御城印集めの旅 53 大津城(滋賀県) | Canon Boy のブログ - 楽天ブログ
御城印集めの旅 第53城目は 滋賀県 大津市の 大津城です。さて、いよいよラストの城です。車を地下の浜大津市営駐車場に停め、上に上がると直ぐに公園があり、そこが大津城跡になります。大津城跡全景公園の一段高くなっている所が、本丸跡の様です。大津城本丸跡公園内に陸橋があり、登り口付近に大津城跡の石碑と案内板があります。大津城跡石碑と案内板大津の城跡…
御城印集めの旅 18 二条城(京都府) | Canon Boy のブログ - 楽天ブログ
御城印集めの旅 第18城目は 京都府 京都市の 二条城です。2013年01月12日に攻城済み。2013年01月12日の 二条城 攻城ブログ聚楽第南外濠跡から徒歩15分の所に、二条城北大手門があります。外堀から見た北大手門ここからは入城出来なくて、入口は東大手門からになります。東大手門元二条離宮 二条城石碑いよいよ8年ぶりの二条城へ入城。駐車代は何と2時間で1050円!以前来た時は300円だ…
御城印集めの旅 17 聚楽第(京都府) | Canon Boy のブログ - 楽天ブログ
御城印集めの旅 第17城目は 京都府 京都市の 聚楽第です。京都市内へは車で行くと高速代・駐車代・ガソリン代等で高く付く他、今回は徒歩で廻らなければいけないので、久々に電車で行く事にしました。JRで京都まで行き、市営地下鉄で今出川で下車。徒歩15分の所に京都考古学資料館があり、ここで聚楽第の資料と御城印をゲット!16ページにもなる立派なパンフレットです。勿論、無料です。聚楽第の金箔瓦などの…
御城印集めの旅 16 金沢城(石川県) | Canon Boy のブログ - 楽天ブログ
御城印集めの旅 第16城目は 石川県 金沢市の 金沢城です。7:30過ぎに金沢駅前のホテルを出発。駅のコインロッカーに荷物を預けていざ出発!8時過ぎに黒門口に到着。秋冬時は、8時から開門。開門したばかりなので、殆ど人影は在りませんでした。金沢城公園 黒門口少し歩くと、国指定史跡 金沢城跡の説明板と、金沢城・兼六園の地図があった。国指定史跡 金沢城跡の説明板 現在の地図と比べると…
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する