さとぴよ(さとぴよ)さん 家老   フォロー

令和3年4月に転勤で江戸に来て1年2ヶ月が経ちました。攻城は、都内を中心にマイナーなところばかり攻めておりましたが、あと10ヶ月しか居ないと思うので、そろそろ周辺の100名城や評価の高い城を攻めたいところです。少なくとも、八王子城、鉢形城、川越城、忍城、菅谷館、小田城、小幡城、杉山城は攻めたいところです。余裕があれば、群馬、長野も。

さとぴよさんの攻城記録一覧(履歴)

 大多喜城(千葉県大多喜町) を攻城(2022/05/04)

駐車場は無料でした。天守(千葉県立中央博物館大多喜城分館)はしばらく休館とのこと。スタンプは駐車場近くの案内所で押せました。

 江戸城(東京都千代田区) を攻城(2021/11/30)

初めて天守台を見学しました。天守の模型もあって楽しめます。見るたびに新たな発見があります。それだけ巨大な城跡ってことなのでしょう。

 人吉城(熊本県人吉市) を攻城

 石巻城(宮城県石巻市) を攻城

 仙台城(宮城県仙台市) を攻城

 平柳蔵人館(埼玉県川口市) を攻城

 西袋陣屋(埼玉県八潮市) を攻城

 赤山城(埼玉県川口市) を攻城

 領ヶ谷城(埼玉県さいたま市) を攻城(2021/10/10)

なんと、うなぎ屋さんが城跡でした。残念ながら準備中でした。

 蕨城(埼玉県蕨市) を攻城

 大野城(千葉県市川市) を攻城

 金杉城(千葉県船橋市) を攻城

 高根城(千葉県船橋市) を攻城

 米ヶ崎城(千葉県船橋市) を攻城

 夏見城(千葉県船橋市) を攻城

 稲付城(東京都北区) を攻城(2021/09/26)

26日に道灌堂の御開帳があります。ぜひ、御覧下さい。

 赤塚城(東京都板橋区) を攻城

 稲付城(東京都北区) を攻城

 板橋城(東京都板橋区) を攻城

 志村城(東京都板橋区) を攻城(2021/09/19)

神社西側の空堀は必見です。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

名城と合戦の日本史 (新潮文庫)

(文庫でなく新書版の感想)琉球王国統一戦争から始まり西南戦争まで、年代順に城を巡る戦いを網羅。巻末を見たら『週刊名城をゆく』に連載していたものを加筆編集したと。布陣図や家系図なども随所に使われており、読み物というより事典のように活用できそう。
個人的には、桶狭間の戦いに関して当時の海岸線を知り、目から鱗。鳴海城の辺りまで入り江になっていたとは。干拓・埋立てが進んだ現代では全く想像し難い、城や砦が設けられた意図が見えてきました。

こーたさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る