砥石くずれ

砥石くずれ()さん 奉行 サポーター   フォロー

有名なお城も無名な山城も、歴史を知れば行きたくなる!大人になってから城歩きに目覚めました。

砥石くずれさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 桐原城(長野県松本市) を攻城(2018/10/08)

規模の大きさ、多くの曲輪を支える何段もの石積、二重の堀切・竪堀、桝形虎口など良好な状態で残っている。奇跡!

 古厩城(長野県安曇野市) を攻城

 小岩嶽城(長野県安曇野市) を攻城(2018/10/15)

武田軍が侵攻した激戦の跡地。慰霊碑前で当時を偲ぶ。砦部分は立入禁止とのことで、山麓部の遺構を歩いた。

 山家城(長野県松本市) を攻城

 牧之島城(長野県長野市) を攻城(2018/10/22)

丸馬出しや三日月堀など、武田流の築城跡が残る。遺構が見やすいよう整備されており、説明板も多い。小規模ながら素晴らしい史跡公園である。

 大岡城(長野県長野市) を攻城

 光城(長野県安曇野市) を攻城(2018/10/27)

登山口から登ることも、車で頂上近くまで行くこともできる。堀などはだいぶ埋まっているが、眺望は抜群!春は桜、秋は紅葉がおすすめ。

 光城(長野県安曇野市) を攻城

 山家城(長野県松本市) を攻城(2018/10/28)

範囲が広く、2回の訪問で全ての尾根を歩く。石積、曲輪、堀切、土塁、すべてが魅力的。巨大な山城。

 戸石城(長野県上田市) を攻城

 尾引城(長野県上田市) を攻城(2018/11/03)

主郭背後の二重堀切がみどころ。周辺はウォーキングコースとして整備されている。

 洗馬城(長野県上田市) を攻城(2018/11/04)

歩きやすいが、ほぼ直登。所々脇道が作られているが、ルートは真っすぐ。主郭西側の土塁がうっすら確認できた。

 春日城(長野県伊那市) を攻城(2018/11/05)

公園のイメージが強かったが、深い堀、広い曲輪、土塁も残っており見方が変わった。桜の名所だが紅葉も素晴らしかった。

 大島城(長野県松川町) を攻城(2018/11/05)

二重の三日月堀など武田流の縄張りが目を見張る。マレットゴルフ場にはもったいない。整備が進めばもっと注目されるだろう。夏は蜂や蚊が多く、訪城はムリ。

 上原城(長野県茅野市) を攻城(2018/11/20)

板垣平に車を停めて登る。竪堀、腰郭、各曲輪と、主要部を阻害する巨岩、満足の攻城だった。

 金子城(長野県諏訪市) を攻城

 大熊城(長野県諏訪市) を攻城

 花岡城(長野県岡谷市) を攻城(2018/11/20)

諏訪湖、甲府方面など、東側の眺望は最高!主郭、二の曲輪の土塁がよく残っていた。車で行けるが、途中に細いカーブがあるので、運転は慎重に。

 山中城(静岡県三島市) を攻城(2018/11/24)

憧れの山中城へ。初めて見る畝堀、障子堀に感動。車が停められないくらい賑わっていた。堀にハシゴを発見!足軽気分を味わう。

 岩原城(神奈川県南足柄市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る