のり

のり(のり)さん 家老 サポーター   フォロー

兵庫県丹波市在住。
御城印がきっかけで攻城団に出会いました。城を巡っていくうちに御城印だけでなく、城の遺構や歴史に興味を持つようになり、後に訪問する団員さんたちに少しでも情報提供できるように、攻城記録やアップした写真に必ずコメントするように心がけています。

のりさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 根来城(和歌山県岩出市) を攻城(2024/02/11)

根来寺に無料の駐車場があります。入り口の受付が閉まっていたため、鐘楼門をくぐった先の右手に寺務所があり、そこで入山料500円を支払うとパンフレットと根来寺について詳しく説明をしてくださいました。少し離れた場所に大門という立派な門もあり、そこにも無料の駐車場があります。

 和歌山城(和歌山県和歌山市) を攻城(2024/02/11)

西之丸庭園や天守、御橋廊下、3種類の積み方がされている石垣が素晴らしかったです。和歌山公園駐車場を利用される場合は、左折でしか進入できませんので注意してください。

 新宮城(和歌山県新宮市) を攻城(2024/02/10)

新宮城の南側に5~6台程停められる無料の丹鶴城公園駐車場があります。新宮城入り口の冠木門をくぐった先にパンフレットが置いてあります。

 赤木城(三重県熊野市) を攻城(2024/02/10)

城跡入口に30台ほど停められる専用駐車場とトイレが完備されています。ただ車がないと訪問するには厳しい印象を受けましたので、レンタカーを借りるか、道の駅「熊野・板屋九郎兵衛の里」からレンタサイクルで行かれる事をオススメします。

 千早城(大阪府千早赤阪村) を攻城(2024/02/10)

豊田駐車場(1回600円)に駐車し、裏参道から登城した後、表参道から下山し1周する感じで訪問しました。表参道は階段がメインで、裏参道は坂道がメインですので、裏参道のほうが楽に登城できると思います。

 備中松山城(岡山県高梁市) を攻城(2023/03/29)

車で行く場合は土日や祝日、シーズン中は城見橋公園駐車場、平日はふいご峠の駐車場に駐車できます。ふいご峠までの道路は狭いので、運転に自信のない方は、土日や祝日にシャトルバスで行くのがオススメです。

 岡山城(岡山県岡山市) を攻城(2024/01/11)

有料ですが、烏城公園駐車場が公園入口にあたる目安橋の近くで便利です。天守や門や月見櫓など見どころがたくさんありました。

 備中高松城(岡山県岡山市) を攻城(2024/01/11)

令和6年3月29日まで公園整備工事をされているため、本丸跡へは通行止めになっています。ですので令和6年3月30日以降に訪問された方が良いと思います。

 鬼ノ城(岡山県総社市) を攻城(2024/01/11)

鬼城山ガイドセンターの駐車場を利用して、西門から鬼ノ城(1周)コースで回りました。見晴らしの良い城壁跡に沿って回りますので、移動中も常に絶景が見られます。時間と体力に余裕がある方は是非1周してみてください。

 国府山城(兵庫県姫路市) を攻城(2024/01/01)

登城口である荒神社付近にある市川東側県道517号線沿いに砂利舗装で駐車スペースがあります(3台分)。案内板や整備がされていますので、迷うことはないと思います。ただ、小石の多い登山道ですので、下山時に滑らないように注意してください。

 赤穂城(兵庫県赤穂市) を攻城(2023/12/24)

無料の駐車場がいくつかありますが、大石神社の駐車場がおすすめです。70台ほど停められ、トイレが近くにあるので、そこから見てまわられると良いと思います。

 高見城(兵庫県丹波市) を攻城(2023/12/06)

丹波悠々の森から登城しました。登山道は岩場が多く、片道約2㎞ほどあります。遺構もあまり残っておらず、頂上の曲輪は小さいですが、360度の絶景が待っているので行く価値はあると思います。

 大垣城(岐阜県大垣市) を攻城(2023/11/24)

大垣市丸の内駐車場に車を停めて大垣公園を通り抜けると、立派な門と天守が現れたので、驚きました。

 墨俣城(岐阜県大垣市) を攻城(2023/11/24)

出世橋の向かい側に駐車場がありますが、少し離れた場所のさい川さくら公園に広い駐車場があります。ここから歩きながら、川沿いに見る天守がきれいです。

 岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城(2023/11/24)

車で行く場合は岐阜公園堤外駐車場が1日310円ですが一番無難だと思います。私が行った時はリス村への観光客でロープウェイが混雑していたので、時間に余裕を持って行かれることをおすすめします。

 加納城(岐阜県岐阜市) を攻城(2023/11/24)

加納公園に無料駐車場があります。本丸跡は広い芝生の公園になっていて石垣もきれいに残っていました。

 郡上八幡城(岐阜県郡上市) を攻城(2023/11/24)

山頂と中腹に駐車場があります。運転に自信のない方は中腹の駐車場がおすすめです。山頂の駐車場に行く場合は、カーブに差し掛かったら大回りでハンドルを切り、それでも当たりそうな時はハンドルを戻し、少しバックすれば曲がりやすくなります。歩行者もいるので、注意してください。

 苗木城(岐阜県中津川市) を攻城(2023/11/23)

車での場合は苗木遠山史料館の駐車場の近くに案内の方がおられるので、どこに駐車すればいいか案内してくれますので大丈夫です。足軽長屋跡から見た本丸の景色が素晴らしかったです。

 岩村城(岐阜県恵那市) を攻城(2023/11/23)

岩村歴史資料館に車を停めて攻城しました。本丸まで緩やかな石畳の登山道でかなり登りやすかったのですが、下山する際に石畳なので滑りやすく、足元にも負担がかかってくるので、登山杖を持っておられる方は、持って行ったほうが安心だと思います。

 明知陣屋(岐阜県恵那市) を攻城(2023/11/23)

大正ロマン館の入り口の脇に堀が残っています。明知城を攻城するついでに見れますので、明知城とセットになると思います。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る