新車に乗り換えました。
今回も長距離移動も、山城を駆け上がるパワーも、城下町をすり抜けるコンパクトさもある車を選んだつもりです。(なので後部座席にたまに乗る人には申し訳ない)
ただまだ新車なので無理な山道は控えつつ秋からの山城シーズンに備えて慣らしていきたいと思います。
ps:自分のカメラにはGPSがついていないので写真の撮影位置は手入力です。ですので誤差や記憶違いでの間違いがあるのでご勘弁を。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
豊前松山城(福岡県苅田町) を攻城 |
門司城(福岡県北九州市) を攻城(2018/05/05) めかり公園展望台の駐車場から攻城。中世の遺構はないですが近代の砲台跡が残っています。めかり公園への道は一方通行ですので行き過ぎには注意です。また第二展望台から遊歩道を下りたところには門司城の城跡として石垣などが一番よく残っている門跡があるそうですが、見損ねてしまいました。 |
勝山御殿(山口県下関市) を攻城 |
吉野ヶ里(佐賀県吉野ヶ里町) を攻城 |
名護屋城(佐賀県唐津市) を攻城 |
唐津城(佐賀県唐津市) を攻城 |
水ヶ江城(佐賀県佐賀市) を攻城(2018/05/04) 龍造寺孝信生誕地関係の碑のみで水ヶ江城自体の碑や案内板などはありませんでした。 |
佐賀城(佐賀県佐賀市) を攻城(2018/05/04) あさイチで訪れました。城に隣接している無料駐車場は7時から開いています。歴史館(御殿)は9時半開館でしたので外からのみ、天守台や濠を見た後すぐそばにある水ヶ江城に向かいました。 |
熊本城(熊本県熊本市) を攻城 |
柳川城(福岡県柳川市) を攻城 |
久留米城(福岡県久留米市) を攻城 |
黒井城(兵庫県丹波市) を攻城 |
大仙山城(岡山県赤磐市) を攻城(2018/02/25) 主郭を囲む横堀の土塁から無数の畝状竪堀が伸び、主郭にはいくつもの溜池(井戸)があり、土塁や堀切も綺麗に残っていて非常に面白いお城です。入口から高低差もほとんどなく主郭周辺に辿り着けるのもいい感じでした。 |
周匝茶臼山城(岡山県赤磐市) を攻城(2018/02/25) 今回は天守風展望台が開いてる時間にこれたので天守にも登ってきました。また麓に岡山藩家老の周匝陣屋跡があると言うことで散策してきました。 |
北曽根城(岡山県和気町) を攻城(2018/02/25) 結構急な登山道、山頂は神社跡やテレビ塔などの改変がありますが曲輪の感じは残っています。 |
天神山城(岡山県和気町) を攻城(2018/02/25) 前回行きそびれていた麓の「天瀬侍屋敷」に行ってきました。四十曲登山道と沢に挟まれた一帯には石塀で囲まれた屋敷跡がずらりと並んでいました。1週間前に訪れた荒神山城も麓の沢沿いに似たような石塀で区切られた侍屋敷跡があったので浦上・宇喜多の拠点の城の特徴なのかもしれないですね。 |
井の内城(岡山県美作市) を攻城(2018/02/24) 大仙山城によく似た城です。城の南西側は特に技巧的で連続した大堀切や横堀、畝状竪堀群。これらがはっきりとした形で残っています。ただ登城道(旧学校側)は荒れています。(城の北側に未舗装の林道がありそこから尾根伝いにいく方法もあるようです。) |
鷹巣城(岡山県美作市) を攻城 |
荒神山城(岡山県津山市) を攻城 |
福城(岡山県美作市) を攻城(2018/02/16) 作東野球場の駐車場に停めて攻城。駐車場から本丸のある城山稲荷神社まではあっと言う間です。 東側の虎口は登城道(参道)の建設で後につくられた可能性が高いようです。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する