きゃみさん

きゃみさん()さん 大老 サポーター   フォロー

新車に乗り換えました。
今回も長距離移動も、山城を駆け上がるパワーも、城下町をすり抜けるコンパクトさもある車を選んだつもりです。(なので後部座席にたまに乗る人には申し訳ない)
ただまだ新車なので無理な山道は控えつつ秋からの山城シーズンに備えて慣らしていきたいと思います。

ps:自分のカメラにはGPSがついていないので写真の撮影位置は手入力です。ですので誤差や記憶違いでの間違いがあるのでご勘弁を。

きゃみさんさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 大森城(岐阜県可児市) を攻城(2018/01/02)

小高い丘の上に複雑な縄張りが施されており、手軽に登れるわりにとても楽しむことができるお城でした。

 美濃金山城(岐阜県可児市) を攻城

 勝幡城(愛知県稲沢市) を攻城

 今城(岐阜県可児市) を攻城(2018/01/02)

今公民館から登城。とても小さな城跡ですが整備はきちんとされています。本丸にパンフレットが置いてあります。

 苗木城(岐阜県中津川市) を攻城(2018/01/02)

朝霧の中、登城。霧が晴れるのを待っていたので見学時間が伸びました。寒さで登城道が凍ってツルツルで危険でしたが霧氷ができていたり、とても綺麗な景色が見れました。

 明智城(岐阜県可児市) を攻城

 神楽尾城(岡山県津山市) を攻城

 植月城(岡山県勝央町) を攻城(2017/12/06)

土地勘が多少はある自分でも見つけるのは大変でした。道標なし、案内板なし、道が狭く、駐車場なし、下刈りもしてなく、城址碑がなければわからないところでした。

 江渕城(愛媛県西条市) を攻城(2017/11/26)

西条陣屋の移築門巡りで近くの満福寺を訪れた時にたまたま標柱を発見。標柱は一般的に城跡とされる善導寺から駅前本通りを北に少しいった隆昌寺北隣の秋吉公園にありました。

 川之江城(愛媛県四国中央市) を攻城

 西条陣屋(愛媛県西条市) を攻城(2017/11/26)

陣屋跡地、移築門、移築玄関などを巡ってきました。陣屋跡周辺に固まっていましたのでそれほど時間はかかりませんでした。

 小松陣屋(愛媛県西条市) を攻城(2017/11/26)

陣屋跡は石碑だけで場所も分かりにくいです。移築門なども結構散らばっていますのであっちこっち行きました。

 今治城(愛媛県今治市) を攻城

 川之江陣屋(愛媛県四国中央市) を攻城(2017/11/26)

川之江八幡宮に陣屋門を見に行きました。

 国分山城(愛媛県今治市) を攻城

 湯築城(愛媛県松山市) を攻城

 荏原城(愛媛県松山市) を攻城(2017/11/25)

典型的な方形単郭の平城です。土塁・堀がよく残っていました。

 松山城(愛媛県松山市) を攻城

 宇和島城(愛媛県宇和島市) を攻城

 河後森城(愛媛県松野町) を攻城(2017/11/24)

駅でパンフレットをもらい風呂ヶ谷側の駐車場に車を停めて攻城。前日行われた「河後森城・武家儀礼」で使われた本郭の御殿のセットが残っていました。城址を一周後、松野西小学校近くに駐車し城址碑、城門が移築されているという永昌寺を見学しました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

凸凹地図で読み解く 日本の城 ~この地にこの城を建てた理由(ルビ:わけ) (ビジュアルはてなマップ)

ブラタモリ好きにはたまらない一冊である。見やすい陰影段彩地図で地形、高低差が一目瞭然である。特に見て楽しいのは平山城。
 平山城の定義通りではあるが、緑色の平地に浮かぶ茶色の高地が、すべて城域なのか、城の外にもつながっているのかがよくわかる。
 それぞれに「地図職人の眼」という400字程の文章で、そこが台地、段丘、あるいは地山か、また、その岩質や地形の成立過程まで解説されている。中でも小諸城の解説では長年の疑問が氷解した。

幸丸さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る