新車に乗り換えました。
今回も長距離移動も、山城を駆け上がるパワーも、城下町をすり抜けるコンパクトさもある車を選んだつもりです。(なので後部座席にたまに乗る人には申し訳ない)
ただまだ新車なので無理な山道は控えつつ秋からの山城シーズンに備えて慣らしていきたいと思います。
ps:自分のカメラにはGPSがついていないので写真の撮影位置は手入力です。ですので誤差や記憶違いでの間違いがあるのでご勘弁を。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
安芸城(高知県安芸市) を攻城(2019/01/12) 溝ノ辺公園駐車場から武家屋敷を通って攻城。武家屋敷に麓の居館、詰の平山城とすべて小規模ですがセットで残っていて楽しかったです。また近くに三菱の創業者岩崎弥太郎の生家もあります。 |
大聖寺城(石川県加賀市) を攻城(2018/11/02) 複雑に谷が入り組んで迷路のような縄張りでしたが良く整備されていて地図つき案内板とパンフレットのおかげで迷わず見学できました。ただ非常にジメっとした城でしたので夏場の虫の多さの風聞は然もありなんでした。現存茶亭の長流亭は駐車場から歩いて行ける距離でした。 |
安田城(富山県富山市) を攻城(2019/05/13) 濠と土塁が綺麗に復元されていました。月曜日だったので博物館は休館でした。 |
滝の城(埼玉県所沢市) を攻城(2018/10/07) 綺麗に空堀が残っています。二の郭跡(城山神社社務所)に車が停めれ、そこからだと高低差なしに攻城できます。障子堀跡は埋め戻されてる模様です。所沢市のHPに詳しい資料があります。 |
名胡桃城(群馬県みなかみ町) を攻城(2016/10/25) 国道17号の真横にあり無料駐車場(般若郭)から高低差もなく、狭いながらよく整備されているので簡単に見学できました。 |
志布志城(鹿児島県志布志市) を攻城 |
足助城(愛知県豊田市) を攻城(2019/01/05) 1月5日まで正月休みでした。閉まった柵を眺めつつ撤退。 |
鶴ヶ岡城(山形県鶴岡市) を攻城(2019/05/14) 前日乗り込みで朝一攻城。本丸の神社と濠&土塁を見て二ノ丸北東隅にある城内唯一の遺構「御城稲荷神社」を見てきました。因みに鶴ヶ岡城から車で30分くらいに庄内映画村があるので勇者ヨシヒコやタイムスクープハンター好きは要チェックです。 |
八木城(兵庫県養父市) を攻城(2016/03/21) 八木城・八木古城と登城してきました。山の方には駐車場はありません。国道を挟んで旧道側にある下八木公民館に駐車場があり近くには民家を使った八木城交流館があります。(パンフがもらえます) 山上の本丸には立派な石垣が残っています。石垣が崩れている場所もありますので気をつけてください。 |
来島城(愛媛県今治市) を攻城(2018/06/16) 波止浜(今治)~来島の渡し船(片道140円)で5分で到着。往復キップを波止浜観光休憩所で購入してください。本丸(郭1)は草刈りができていましたが他の郭は藪化していました。所々に石垣が残っています。 |
能島城(愛媛県今治市) を攻城 |
山王山城(岡山県美作市) を攻城 |
善防山城(兵庫県加西市) を攻城 |
佐敷城(熊本県芦北町) を攻城(2017/10/09) 車でかなり上まであがれます。大きな駐車場、トイレも完備です。駐車場から5分もかからず主郭にたどり着けます。山頂部に石垣がよく残っており整備も行き届いているので見学しやすいお城でした。 |
安芸高山城(広島県三原市) を攻城(2019/02/23) 搦手道から攻城しました。 馬蹄形の広い城域ですがロス少なく一周できるように遊歩道が整備されています。個人的には新高山城よりこちらの方が楽しかったです。 |
一宮城(徳島県徳島市) を攻城(2016/11/12) 大日寺の駐車場に停めて登城。ただ大日寺も遍路の札所とあって城から降りてきた時は駐車場空き待ちの渋滞が周辺道路で発生したいました。本丸石垣は徳島城と同様の阿波青石による独特な風情がありよかったです。 |
撫川城(岡山県岡山市) を攻城 |
庭瀬城(岡山県岡山市) を攻城(2017/02/04) もともと同じ城だっただけあってほぼ隣に撫川城があります。沼城だけあって周りに堀、水路、池が今でもいっぱい残っています。道路はその水路などで遮られていて狭くクランク、行き止まりだらけですので庭瀬駅周辺の駐車場に停めて歩くのが無難だと思います。 |
新宮城(和歌山県新宮市) を攻城(2019/01/06) 石垣がよく残っています。(所々怪しいところがあるのがこの城址の味でしょうか)山上の松の丸から水の手曲輪への道は災害で通行止めだったので大手から下りて二の丸跡の住宅街を通って見学しました。 |
園部城(京都府南丹市) を攻城(2020/02/03) 園部公園駐車場に駐車。模擬天守の方ではなく、一旦公園の入口に戻って模擬天守の反対側、高校の入口の方に現存門と櫓があります。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する