ビジネス観光ホテル河合は奈良県の「飛鳥・橿原・三輪」エリアにある旅館です。もっとも近いお城は十市城です。
大和八木駅から少し離れた住宅街にありますが、予約後にホテルまでの写真付きのルートがメールで届き安心しました。ホテルは昔の街並みが保存された趣のある静かな場所にあり、家庭的な雰囲気でとても安心出来ます。中庭もあり、猫ちゃんもいて癒されます。飲食店は駅に集中していますが、和洋中と揃っているので困る事はありませんでした。ただし門限が23時までなのでご注意を。今回は素泊まりで予約しましたが、+450円でモーニングセット追加も可能です。
大和八木駅はターミナル駅で吉野や奈良、大和郡山に大宇陀とどこに行くにもアクセスもいいので、また利用したいホテルです。
施設名 | ビジネス観光ホテル河合 |
---|---|
住所 | 〒634-0005 奈良県橿原市北八木町1丁目3番11号 |
交通案内 |
|
チェックイン |
|
参考料金 | 予約サイトでご確認ください。 |
![]() |
674
十市城 制覇
平均評価:★★☆☆☆ 2.29(0位)
見学時間:15分(0位)
攻城人数:84人(1169位)
|
|
---|---|---|
![]() |
3785
森屋城 制覇
別名 蔵堂城、蔵堂平城、森屋蔵堂城
平均評価:★★★☆☆ 2.62(0位)
見学時間:24分(0位)
攻城人数:16人(2939位)
|
|
![]() |
2471
貝吹山城 制覇
別名 貝吹城
平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位)
見学時間:40分(0位)
攻城人数:34人(2309位)
|
|
![]() |
3767
田原本陣屋 制覇
別名 田原本藩陣屋、平野氏陣屋
平均評価:★★☆☆☆ 1.92(0位)
見学時間:17分(0位)
攻城人数:16人(2939位)
|
|
![]() |
2470
越智城 制覇
別名 越智館
平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位)
見学時間:30分(0位)
攻城人数:31人(2386位)
|
|
![]() |
1209
柳本城 制覇
別名 楊本城、楊本館、黒塚砦
平均評価:★★★☆☆ 2.90(0位)
見学時間:26分(0位)
攻城人数:99人(963位)
|
|
![]() |
1208
柳本陣屋 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.58(0位)
見学時間:15分(0位)
攻城人数:95人(1007位)
|
|
![]() |
667
龍王山城 制覇
別名 龍王山十市城、十市城、龍王城、竜王山城、釜口ノ山城、山ノ城、南城、北城
平均評価:★★★★☆ 3.90(0位)
見学時間:2時間15分(0位)
攻城人数:97人(981位)
|
|
![]() |
77
高取城
別名 芙蓉城、鷹取城、高取山城
平均評価:★★★★☆ 4.02(0位)
見学時間:2時間3分(0位)
攻城人数:1683人(91位)
|
その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
歴史好きな方であっても「世界史」と言われるとカタカナ文字だらけだったり、地域を跨ぐ国がいくつも栄衰したりで手が出し難いと思います。
一方「鉄砲伝来」とか「日本銀」のお話と言うと、ここ最近のテレビ番組でも特集が組まれたりしているので、もっと詳しく広い範囲で知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この本は対馬や琉球などの「日本と海外の境界地」を中心とした戦国期の歴史から民族の流れや需要と供給の変化などを知ることが出来ますよ。
なので読み進め方は最初から読むよりも興味のあるキーワードがある章から読み始め、最後に全体を通して読むのが良いと思います。
個人的なおすすめは第6章でざっくり言うと、豊臣秀吉の朝鮮出兵の本当の目的は?その結果世界(特にアジア圏)はどう変わったか?のお話です。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する