湯の山温泉 グリーンホテルは三重県の「桑名・長島・四日市・湯の山」エリアにある旅館です。もっとも近いお城は千種城です。

もう一度周辺地図を表示する

湯の山温泉 グリーンホテル

ホテル外観
提供:じゃらん
お風呂口コミ5.0★豊富な自家源泉で全ての浴槽源泉かけ流しの宿
開放感溢れる大露天風呂をはじめ、毎分500リットル・45度の天然温泉を使用★長島スパーランド、鈴鹿サーキット、なばなの里などアミューズメントパークへのアクセスに最適■テニスコートも10面完備
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

宿の情報

施設名 湯の山温泉 グリーンホテル
住所 〒510-1251 三重郡菰野町千草7054-173
交通案内
  • 【名古屋より】車/東名阪→四日市JCT→新名神~新名神 菰野IC~鈴鹿スカイライン方面 約5分 車以外/近鉄「四日市駅」にて乗り換え 近鉄「湯の山温泉駅」下車
  • 【大阪より】車/新名神 もしくは 西名阪→亀山JCT→亀山西JCT→新名神~新名神 菰野IC~鈴鹿スカイライン方面 約5分 車以外/近鉄「四日市駅」にて乗り換え 近鉄「湯の山温泉駅」下車
チェックイン
  • チェックイン 15:00
  • チェックアウト 10:00
標準的なチェックイン/チェックアウト時間のため、予約した宿泊プランによって変更になることがあります。
参考料金 予約サイトでご確認ください。
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

地図

宿から10km圏内の城を18件表示しています

千種城の周辺にあるホテルを再検索する

周辺のお城

千種城
1493 千種城 制覇   別名 千草城

[三重県][伊勢] 三重県三重郡菰野町千草城山

平均評価:★★★☆☆ 3.13(0位) 見学時間:23分(0位) 攻城人数:83人(1188位)
金ヶ原城
1494 金ヶ原城 制覇   別名 金が原城

[三重県][伊勢] 三重県三重郡菰野町千草2851

平均評価:★★★☆☆ 2.70(0位) 見学時間:22分(0位) 攻城人数:50人(1833位)
菰野城
1445 菰野城 制覇   別名 菰野陣屋、薦野城

[三重県][伊勢] 三重県三重郡菰野町菰野

平均評価:★★★☆☆ 2.50(0位) 見学時間:20分(0位) 攻城人数:92人(1044位)
力尾城
1446 力尾城 制覇

[三重県][伊勢] 三重県三重郡菰野町菰野158

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:25分(0位) 攻城人数:50人(1833位)
水沢城
1498 水沢城 制覇   別名 加治信濃守城

[三重県][伊勢] 三重県四日市市水沢町2550

平均評価:★★★☆☆ 2.50(0位) 見学時間:17分(0位) 攻城人数:46人(1952位)
大久保城
2313 大久保城 制覇

[三重県][伊勢] 三重県鈴鹿市大久保町

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:20分(0位) 攻城人数:46人(1952位)
城の山城
2408 城の山城 制覇   別名 坂田丹後守城

[三重県][伊勢] 三重県四日市市水沢町東条

平均評価:★★★☆☆ 2.88(0位) 見学時間:24分(0位) 攻城人数:39人(2152位)
宿野城
1491 宿野城 制覇

[三重県][伊勢] 三重県三重郡菰野町宿野

平均評価:★★★☆☆ 2.80(0位) 見学時間:21分(0位) 攻城人数:44人(2004位)
杉谷城
1492 杉谷城 制覇

[三重県][伊勢] 三重県三重郡菰野町杉谷殿上

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:40分(0位) 攻城人数:39人(2152位)
山本城
2311 山本城 制覇   別名 伊勢山本城

[三重県][伊勢] 三重県鈴鹿市山本町1703

平均評価:★★★☆☆ 2.92(0位) 見学時間:23分(0位) 攻城人数:56人(1699位)
禅林寺城
1444 禅林寺城 制覇

[三重県][伊勢] 三重県三重郡菰野町下村191

平均評価:★★☆☆☆ 2.33(0位) 見学時間:15分(0位) 攻城人数:42人(2059位)
切畑城
2395 切畑城 制覇

[三重県][伊勢] 三重県三重郡菰野町切畑579

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:15分(0位) 攻城人数:26人(2547位)
小岐須城
2312 小岐須城 制覇

[三重県][伊勢] 三重県鈴鹿市小岐須町1028

平均評価:★★★☆☆ 2.60(0位) 見学時間:17分(0位) 攻城人数:41人(2086位)
田光城
1443 田光城 制覇

[三重県][伊勢] 三重県三重郡菰野町

平均評価:★★★☆☆ 3.22(0位) 見学時間:36分(0位) 攻城人数:47人(1926位)
平尾城
1503 平尾城 制覇

[三重県][伊勢] 三重県四日市市平尾町新見

平均評価:★★★☆☆ 2.63(0位) 見学時間:17分(0位) 攻城人数:44人(2004位)
保々西城
1500 保々西城 制覇   別名 朝倉城、保々西村城

[三重県][伊勢] 三重県四日市市西村町城下

平均評価:★★★☆☆ 3.10(0位) 見学時間:43分(0位) 攻城人数:67人(1454位)
中野城
1501 中野城 制覇

[三重県][伊勢] 三重県四日市市中野町北条

平均評価:★★★☆☆ 2.50(0位) 見学時間:19分(0位) 攻城人数:49人(1861位)
市場城
1496 市場城 制覇   別名 朝倉城

[三重県][伊勢] 三重県四日市市市場町的場

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:27分(0位) 攻城人数:61人(1571位)
ほかの宿泊施設にレビューを投稿するには
お城のページにある「周辺の宿・ホテル」から該当するホテルを見つけてください(お城のページには5件だけ表示していますので、その他のホテルは「地図で周辺の旅館・ホテルを表示する」のリンクを押してください)。地図からホテルを選び、詳細ページを表示すると右上に「レビューを書く」という緑のボタンがありますので、これを押すと入力欄が表示されます。

広告 宿の予約サイト

その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。

攻城団は以下のアフィリエイトプログラムを利用しており、このページから宿を予約していただいた際に入る手数料は運営費の一部とさせていただいております
バリューコマースもしもアフィリエイトA8.net
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

家康はなぜ江戸を選んだか (江戸東京ライブラリー)

気になっていたので購入して読みました。
非常に平易でわかりやすい文章したのであっという間に読み終えましたね。
なぜ江戸を選んだのか?という点について、なるほどと思いましたが、ではなぜそれまでの統治者は鎌倉や小田原を選んだのか?と思っていたら、次の章で見事に説明されていました。うーん、やられました。その章で紹介されていた関東を利根川を境に東西に分けて大豪族層と中小国人層という分類、見方があるというのをはじめて知りました。非常に良い本だと思います!

しのはさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る