攻城団からのお知らせ

熊本城にチラシが置いてあります

熊本地震から一歩ずつ確実に復興を進めている熊本城のコラボチラシを新デザインに改定しました。
内部も再公開された大小天守の写真を使わせていただきました。

城彩苑総合観光案内所、二の丸お休み処、本丸お休み処の3か所に置いていただいています。
城彩苑総合観光案内所は桜の馬場 城彩苑の中にあるので食事をしたついでに立ち寄ってください。

提供:熊本国際観光コンベンション協会

天守近くにある本丸お休み処にもありますので、観光案内所で取り忘れた場合も安心です。

提供:熊本国際観光コンベンション協会

また駐車場近くにある二の丸お休み処はクルマで訪問された際には便利だと思います。

提供:熊本国際観光コンベンション協会
提供:熊本国際観光コンベンション協会

一般財団法人 熊本国際観光コンベンション協会の上田さんからコメントをいただけたのでご紹介します。

   
この記事のURLとタイトルをコピーする
全国のお城・城址に攻城団のチラシを置いていただいてます!
現在、攻城団のチラシを配布してくださっているお城や施設をまとめました。訪問された際にはぜひ記念に持ち帰ってくださいね。
攻城団のチラシが置いてあるお城(随時更新)

コラボチラシコレクションを公開しました。お持ちのコラボチラシをチェックしてみてください。

これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

岩国城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

吉川広家が築城し、現在は錦帯橋から見える復興天守の姿が美しい岩国城にも攻城団のチラシを置いていただきました。天守入口の向かい側にある休憩所で入手できます。

つづきを読む

上山城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告

上山城のコラボチラシが新しくなりました。上山城郷土資料館の受付ホールで入手できます。

つづきを読む

鞠智城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

教科書にも出てくる「白村江の戦い」で大敗した大和朝廷が築いた古代山城(朝鮮式山城)のひとつ、鞠智城にも攻城団のチラシを置いていただきました。温故創生館と八角形鼓楼内で入手できます。

つづきを読む

城がたり「ちょっとわかる茶の湯講座」開催決定のお知らせ

  • お知らせ

はつみんさんが城がたり「ちょっとわかる茶の湯講座」を企画してくれました。茶道に興味はあるけど敷居が高く感じている方向けに、ご自身が学んだことからいろいろ教えていただきます。

つづきを読む

竹崎城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

有馬氏と龍造寺で争奪され、さらには「沖田畷の戦い」で島津氏の攻撃も受けた歴史を持つ竹崎城にも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅太良観光案内所で入手できます。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る