とも

とも()さん 太閤 サポーター   フォロー

ダイエットと共に攻城。痩せると動きが軽くなるもんですなー。常時、5~10Kの米袋を担いでいたのと同じなので当たり前ではありますが。
山内上杉の本拠地群馬での攻城戦も山際まで来ました。小田原から電車で3時間以上掛かるレベルになって来ました。中小の領主を傘下におさめたからできる領土ですが、当主はここまで来たことは流石にないだろうと思いながら攻城しています。

ともさんのタイムライン

とも

ともさん が  江美城(鳥取県江府町) の写真をアップしました(2024-03-12)

天守台跡
天守台跡

写真の右端が階段になります

とも

ともさん が  江美城(鳥取県江府町) の写真をアップしました(2024-03-12)

八幡丸の模擬櫓
八幡丸の模擬櫓

駅から模擬櫓が見えますが、櫓の立っている場所が八幡丸でさらに上の平削地が西の丸です

とも

ともさん が  江美城(鳥取県江府町) の写真をアップしました(2024-03-12)

北の竪堀
北の竪堀

左横に桝形があり、この竪堀は登城道として機能していたものと思います

とも

ともさん が  飯山城(鳥取県米子市) の写真をアップしました(2024-03-11)

眺望
眺望

主郭からは米子城が見えましたが、冬の季節だけかもしれませんね。

とも

ともさん が  豊岡陣屋(兵庫県豊岡市) の写真をアップしました(2024-03-11)

藩庁門
藩庁門

近くののぞみ公園にあります。門は通用門しか開いておらず、通れなかったので横の隙間から公園に入りました

とも

ともさん が  有子山城(兵庫県豊岡市) の写真をアップしました(2024-03-11)

千畳敷先の竪堀
千畳敷先の竪堀

千畳敷を越えて林道を進むと竪堀や堀切に出会えます。ちょうど背後に堀切も残っています

とも

ともさん が  有子山城(兵庫県豊岡市) の写真をアップしました(2024-03-11)

第三郭、第二郭、本丸石垣
第三郭、第二郭、本丸石垣

千畳敷方向に進んでいくと第三郭、第二郭、本丸を階段状に連なる石垣が見えます。崩落してしまっていますが往時を想像できる場所です

とも

ともさん が  有子山城(兵庫県豊岡市) の写真をアップしました(2024-03-11)

千畳敷
千畳敷

千畳敷は本丸と堀切で隔たれた最も大きな郭でした。苔むした石垣や庭跡の石がいい雰囲気でした

とも

ともさん が  有子山城(兵庫県豊岡市) の写真をアップしました(2024-03-11)

第二郭と第三郭
第二郭と第三郭

本丸虎口から第二郭を見ています。下段が第三郭になります

とも

ともさん が  有子山城(兵庫県豊岡市) の写真をアップしました(2024-03-11)

本丸の石垣
本丸の石垣

第二郭の虎口あたりから本丸を見ています。本丸は石段がきれいに残っています

とも

ともさん が  有子山城(兵庫県豊岡市) の写真をアップしました(2024-03-11)

第三郭の石垣
第三郭の石垣

写真右側に進むと千畳敷方向で、左手が第二郭、本丸方向です

とも

ともさん が  有子山城(兵庫県豊岡市) の写真をアップしました(2024-03-11)

第六郭の石垣
第六郭の石垣

登城道を上がってくると出会えます。本丸までもう少しです

とも

ともさん が  山名城(群馬県高崎市) を攻城しました(2024-03-10)

木々がかなり伐採されており、だいぶ散策しやすくなっています。曲輪の中は藪のままのところが多いですが、かなり明るくなっています

とも

ともさん が  奥平城(群馬県高崎市) を攻城しました(2024-03-10)

吉井駅から出ている奥平線のバス(日曜運休)の下奥平三差路バス停から徒歩5分弱。吉井駅から上記バス停までタクシーで1400円でした。曲輪と思われる箇所は畑となっています。雰囲気はありますが、遺構かは判断できませんでした

とも

ともさん が  国峯城(群馬県甘楽町) を攻城しました(2024-03-10)

上州富岡駅から城山登城口までタクシーで2700円でした。堀切や竪堀、曲輪、見どころ満載のお城でした。御殿平から本丸までは山道になるので足元は登山靴を推奨します。また、本丸から先の出丸の攻略にはそれなりの装備が必要と思われます

とも

ともさん が  小幡陣屋(群馬県甘楽町) を攻城しました(2024-03-10)

上州福島駅から甘楽町歴史民俗資料館までタクシーで1800円。楽山園はゆったりできる良い庭園でした

とも

ともさん が最近のひとことを更新しました(2024-03-10)

これは山上碑

とも

ともさん が最近のひとことを更新しました(2024-03-10)

本日も群馬の吉井に来ています。スマホの画像が落ちて、操作できない状態に陥り、タクシーも呼べずタイムオーバーで上野三碑全部は回れませんでしたが、多胡碑と山上碑は直に見学できたので良しとします。金井沢碑は来年見に来ます。写真は多胡碑

とも

ともさん が  丹生城(群馬県富岡市) を攻城しました(2024-03-09)

上州一ノ宮駅から徒歩1時間程度で、登城口のある丹生公民館に到着。堀底道の大手道と堀切を堪能。
曲輪は藪化が進んでいます。

とも

ともさん が  神成城(群馬県富岡市) を攻城しました(2024-03-09)

神成ハイキングコースの途中にあります。堀切、土塁などを確認できます

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る