とも

とも()さん 太閤 サポーター   フォロー

ダイエットと共に攻城。痩せると動きが軽くなるもんですなー。常時、5~10Kの米袋を担いでいたのと同じなので当たり前ではありますが。
山内上杉の本拠地群馬での攻城戦も山際まで来ました。小田原から電車で3時間以上掛かるレベルになって来ました。中小の領主を傘下におさめたからできる領土ですが、当主はここまで来たことは流石にないだろうと思いながら攻城しています。

ともさんのタイムライン

とも

ともさん が  丹生城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

本郭の腰曲輪
本郭の腰曲輪

郭は藪化しています。左手に段郭を見ることができますが、入るのは至難の業です。ちなみに三日月石はこの郭にあるようなのですが、発見できませんでした

とも

ともさん が  丹生城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

郭群を分ける堀切
郭群を分ける堀切

ここが一番の見所かもしれません。左側が本郭、真ん中が西郭、右側が外曲輪だったそうです。本丸と西郭の間には木橋がかかっていたそうです。また、西郭の石が露出している場所が井戸跡だそうです

とも

ともさん が  丹生城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

搦手側の二重堀切
搦手側の二重堀切

金乗寺さんから上がってくると一つ目の堀切を越えると出会えます。今だから識別できるような気がする二重堀でした

とも

ともさん が  神成城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

四の郭先の堀切
四の郭先の堀切

三の郭と隣接する四の郭の奥には五の郭と隔てる堀切があります。ところどころに植物保護用のネットがあるので侵入はやめておきました。

とも

ともさん が  神成城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

三の郭の堀切
三の郭の堀切

二の郭は三の郭と四の郭と隣接しています。三の郭はハイキング道が下に通っている曲輪でハイキング道途中に堀切があります

とも

ともさん が  神成城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

本郭跡
本郭跡

本郭は土塁で防御されています。写真の左側と右奥に物見台へのルートがあります

とも

ともさん が  神成城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

二の郭
二の郭

二の郭は本郭の一段下の郭でU字に分かれている郭群の根本に当たります。この郭は貴重な植物の繁殖地のため入ることはできません。したがって、ハイキング道から見て奥の郭群には近寄れません

とも

ともさん が  宮崎城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

二重堀切
二重堀切

背後に西中が写っていますがハイキングコース入口に向かってみています。外側の堀切です。内側はこの土塁の反対側にあります

とも

ともさん が  宮崎城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

二重堀切
二重堀切

神成山ハイキングコースを西中から進んでくる唯一見られる遺構がこれです。
二つ目の堀切は写真中央の木が密集している奥にあります

とも

ともさん が  宮崎城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

櫓台跡
櫓台跡

畑の向こうの大きな木の生えているあたりが櫓台だった模様です

とも

ともさん が  奥平城(群馬県高崎市) の写真をアップしました(2024-03-15)

城域
城域

左手の竹藪の中が城域だったようですが、かなり薄暗く遺構を識別できる状態ではありませんでした。ここは堀切だったのかもしれません

とも

ともさん が  奥平城(群馬県高崎市) の写真をアップしました(2024-03-15)

遠景
遠景

バス停から回ってくると高台が平削された場所が見えます。そこが城址です

とも

ともさん が  大山城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

東側の竪堀
東側の竪堀

主郭の崖側の郭はL字をしており東側は竪堀が崖に向かって続いています

とも

ともさん が  大山城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

堀切
堀切

主郭と副郭は堀切で分けられています。主郭には虎口から上がってくると梯子がありますが、木が腐食していたので、右端の木の間を斜めに登り主郭に侵入しました

とも

ともさん が  大山城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

主郭部
主郭部

この郭は広大で三つの区画に分かれていたようです

とも

ともさん が  大山城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

虎口
虎口

二段の腰曲輪を経由して、直登かと思いきや、左に旋回した虎口になっていました

とも

ともさん が  大山城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-03-15)

遠景
遠景

登城ルートを進み川沿いに出ると確認できます、岩山の上がかなり平削されている事がわかりますが、夏は葉に覆われて見えないかもしれませんね

とも

ともさん が「 麻場城 御城印 通常版 第2版 」をコレクションしました(2024-03-14)

とも

ともさん が「 国峯城 御城印 金文字版 」をコレクションしました(2024-03-14)

とも

ともさん が「 小幡城 御城印 通常印 」をコレクションしました(2024-03-14)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

圧倒的ボリュームで大変満足です。家紋にも丁寧な説明が有り、駆け出しの私でもとても分かりやすかったです。購入出来なかった限定版も載ってあり、見ても読んでも楽しめました。どんどん増えていますので第二弾もお待ちしております。写真掲載ありがとうございました。

早秀熊雄さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る