なま

なま(なま)さん 大老   フォロー

2017年に入団しました。本城(自宅)は大阪ですが、現在、単身赴任で、三重県に住んでいます。育った地域は、千葉県の上総国ですが、いろいろあって、先日まで、千葉県に約7年ほど、逆輸入?みたいな形で単身赴任していました。これから、三重県、愛知県、岐阜県、和歌山、奈良県を巡れたらなぁ、と思っています。

これから一生涯で達成したい目標
①100名城のコンプリート(60/100)
②続100名城のコンプリート(57/100)
③富士山登頂(未登頂)
④全都道府県の主要城郭5城攻城(24/47)
⑤旧国一宮の神社参拝、御朱印いただく(21/117)
⑥鉄印コンプリート(16/40)
⑦大仏参拝(選定中)
よろしくおねがいします。

なまさんのタイムライン

なま

なまさん が  久慈城(岩手県久慈市) の写真をアップしました(2023-12-15)

馬場あと
馬場あと

緩やかに右に傾いています。

なま

なまさん が  久慈城(岩手県久慈市) の写真をアップしました(2023-12-15)

空堀あと
空堀あと

本丸等主要な曲輪のある小高い丘の外側にありました。

なま

なまさん が  久慈城(岩手県久慈市) を攻城しました(2023-12-15)

なま

なまさん が 宿泊施設久慈第一ホテル 」にレビューを投稿しました(2023-12-10)

久慈駅から徒歩で約1分で着きます。久慈城までバス+徒歩で約30分くらいで着きます。古いホテルのようですが、部屋はとてもきれいで清潔感がありました。ベッドもセミダブルでしたし、ホテルのアメニティも充実していて、ドリンクサービスも充実しています。水回りが丁寧に掃除していただいているのは感じましたが、黒カビが目についてしまうのは、少し難点でした。朝食バイキングは、品数もあり、満足です。食事をするところは、近くに2軒ありますが、あとは、徒歩で約10分くらいのところにありました。コンビニも少し離れていますが、駅の反対側徒歩で約7分くらいのところにスーパーとドラッグストアがありますので、利便性も確保できます。

なま

なまさん が  三戸城(青森県三戸町) の写真をアップしました(2023-12-09)

綱御門
綱御門

平成元年に復元されています。

なま

なまさん が  三戸城(青森県三戸町) の写真をアップしました(2023-12-09)

石垣あと
石垣あと

復元の綱御門の手前にありました。

なま

なまさん が  三戸城(青森県三戸町) の写真をアップしました(2023-12-09)

模擬天守
模擬天守

三戸温故館として建造されていますが、国の史跡に指定された際に、史実に基づかない建造物はふさわしくないとして、将来的には撤去される方針だそうです。

なま

なまさん が  三戸城(青森県三戸町) を攻城しました(2023-12-09)

なま

なまさん が  三戸城(青森県三戸町) を「行きたいお城」に登録しました(2023-12-09)

なま

なまさん が「 涌谷城 御城印 涌谷町立史料館 開館五十年記念版 」をコレクションしました(2023-12-07)

なま

なまさん が「 久慈城 御城印 第3版 」をコレクションしました(2023-12-07)

なま

なまさん が「 聖寿寺館 御城印 」をコレクションしました(2023-12-07)

なま

なまさん が  聖寿寺館(青森県南部町) の写真をアップしました(2023-12-06)

虎口
虎口
なま

なまさん が  聖寿寺館(青森県南部町) の写真をアップしました(2023-12-06)

空堀
空堀
なま

なまさん が  聖寿寺館(青森県南部町) を攻城しました(2023-12-05)

なま

なまさん が  池和田城(千葉県市原市) の写真をアップしました(2023-12-02)

城址標柱と登城口
城址標柱と登城口
なま

なまさん が  池和田城(千葉県市原市) の写真をアップしました(2023-12-02)

本郭(天神社)
本郭(天神社)
なま

なまさん が  池和田城(千葉県市原市) を攻城しました(2023-12-02)

なま

なまさん の読者投稿欄「全国にある武将の銅像(石像)のうちお気に入りを教えてください 」への回答が更新されました(2023-12-02)

銅像を見るのは好きなので、見つけるとワクワクします。どちらかというと、騎馬像が好きですね。
初めに、私のアイコンになっている楠木正成公像です。皇居…江戸城にある楠木正成公像が有名ですが、千早赤阪村にある観心寺の門前にある楠木正成公騎馬像も千早城へ向かうバスの中から見て、ゆっくり見てみたいと思った銅像です。
次に、山形城にある最上義光公騎馬像です。躍動感のある騎馬像は、迫力があります。ブラタモリで、タモリさんが「方向が違う」と言ってましたが…(笑)
3つ目は、伊達政宗公の騎馬像です。
上野公園の西郷隆盛公銅像、渋谷のハチ公並みに、有名な銅像だと思います。
4つ目は、川中島古戦場にある武田信玄公、上杉謙信公の一騎打ち像です。ものすごく迫力のある銅像でした。
まだ、見れていないのですが、畠山重忠公史跡公園にある愛馬をかつぐ畠山重忠公銅像は見てみたいです。

なま

なまさん の読者投稿欄「あなたが思う、戦国時代における重大ニュースを3つまで答えてください 」への回答が更新されました(2023-12-01)

私の中でも、どうしても信長が天下統一に進み始めた以降の出来事が上位を占めてしまいます。また、私の中では、学術的には異なると思いますが、秀吉の天下統一以降は、戦国時代として認識せず、家康による江戸幕府の成立までは、安土桃山時代と認識しております。
一番は、やはり、「本能寺の変」です。戦国を象徴する言葉として、下剋上がありますが、天下統一に進んでいる織田信長もある意味下剋上に巻き込まれてしまうという戦国を象徴する出来事だと思います。
2点目は、「長篠の戦い」です。信長によるそれまでの戦いとは異なる鉄砲を使った戦術が、戦国、日本のこれまでの戦い方から大きく変えた戦いなので、挙げさせていただきました。
3点目は、「将軍足利義輝の暗殺」を挙げさせていただきます。将軍が家臣にあたる三好三人衆に暗殺されるという室町幕府の有名無実化、下剋上を象徴する出来事だと思います。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る