- ニュース
【12/24〜2023/9/24、静岡県浜松市】浜松市博物館でテーマ展「家康伝承と浜松」開催
12月24日(土)から来年9月24日(日)まで、浜松市博物館においてテーマ展「家康伝承と浜松」が開催されます。
- ニュース
【2023/3/18〜2024/1/14、静岡県浜松市】「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」グランドオープン - お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ
2023年3月18日(土)から2024年1月14日(日)の約一年間、NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送にあわせて「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」が開館します。
- ニュース
【10/17〜11/29、浜松市】浜松市博物館で特別展「浜松城-築城から現代へ-」開催 - お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ
10月17日より、浜松市博物館において特別展「浜松城-築城から現代へ-」が開催されます。
- ブログ
浜松城はもともと曳馬(引馬)城という名前で、これは縁起が悪いという理由で改名した説があるのですが、だったら今川時代になぜ改名しなかったのかがわからないんですよね。ただほかに例はあるのかと言うと、信長が生まれたとされる勝幡城も同様だそうです。
- ブログ
徳川家康ゆかりの城を紹介する「家康の城」の第2回はのちに出世城と呼ばれるようになった浜松城です。17年間を過ごしたこの城で家康は5か国を領有する大大名へとのし上がりました。
- 城メモ
浜松城では1種類のコラボチラシが配布されています。
- ニュース
【9/10、静岡県浜松市】歴史講演会「信康の真実 なぜ自害に追い込まれたのか?」開催 - お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ
9月10日(土)、浜松市総合産業展示館において歴史講演会「信康の真実 なぜ自害に追い込まれたのか?」が開催されます。
- ブログ
【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】奮戦の舞台②――信玄と家康、虚虚実実の駆け引きが繰り広げられた城・浜松城
空城の計は『三国志演義』において蜀の諸葛亮が魏の司馬懿に対して用いた奇策ですが、本文にあるとおりフィクションの可能性が高そうです。順当に考えれば信玄がその後の戦いに備えて兵力を温存したというところでしょうか。
- ニュース
【3/5、TBS系】「世界ふしぎ発見!」で日本の城特集第3弾が放送
3月5日(土)の「世界ふしぎ発見!」(TBS系、21:00〜)は「歴史を変えた名城スペシャル 徳川家康天下統一の謎」として、全国各地のお城が紹介されます。
- 城メモ
浜松城では14種類の御城印が販売されています(販売終了も含む)。
- 城メモ
徳川家康が命名し、のちに歴代城主の多くが老中など幕府の重役に出世したことから出世城と呼ばれた浜松城の歴史を時系列でまとめています。
- 江戸300藩
「攻城団」はあなたが日本全国の城を巡った訪問記録を保存できるサービスです。もちろん全国各地のお城について、その見所やうんちくのほか、駐車場などのアクセスに関する情報も検索できますので、次に訪問するお城を探す際にもぜひご利用ください。
- 城メモ
浜松市は宇都宮市と並ぶ餃子の消費地で、市内にはたくさんの餃子専門店があります。
- 城メモ
浜松城公園駐車場は浜松城を見学する場合は無料で利用できる駐車場です。
- 城メモ
浜松城の天守曲輪を囲んでいる石垣はいわゆる「鉢巻石垣」になっています。
- 城メモ
浜松城は毎日18:00~22:00まで、天守がライトアップされています。
- 城メモ
浜松城の天守曲輪の一角、埋門のそばに銀明水と呼ばれていた井戸があります。
- 城メモ
「出世大名家康くん」は浜松市のマスコットキャラクターです。
- 城メモ
ホテルコンコルド浜松は浜松城公園のすぐそばにあるホテルです。
- 城メモ
浜松城の天守曲輪はほぼ当時のまま残っており、現在は模擬天守や天守門があります。