sumbo

sumbo(さんぼ)さん 太閤 サポーター   フォロー

車無しカメラ無しスマホ無し。パソコンはoffice搭載不可の格安低スペック。
GAFA・SNSほぼ無縁。150円のメモ帳と三色ペンを頼りにお城を巡ってます。
(でも安いデジカメは欲しいかな)                            
⇒ビッグカメラで一番安いデジカメを購入しました。                     
⇒カメラをちょっとだけいいのに替えました。そして写真の初歩の初歩のそのまた初歩を(今更やっと)学びました。(2021/04)

sumboさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 宇陀松山城(奈良県宇陀市) を攻城

 名張陣屋(三重県名張市) を攻城

 黒川氏城(滋賀県甲賀市) を攻城(2018/11/03)

貴生川駅から甲賀市コミュニティバス土山本線・田村神社行きに乗り、「近江土山」で同じ路線の大河原行きに乗り換えて「鮎川口」下車。南へ10分程歩いて西尾根の登城口から登城。道標・標識がよく整備されています。帰りは北麓の田んぼ側の登城口に下りました。

 土山城(滋賀県甲賀市) を攻城

 小川城(滋賀県甲賀市) を攻城

 水口岡山城(滋賀県甲賀市) を攻城

 水口城(滋賀県甲賀市) を攻城

 阿坂城(三重県松阪市) を攻城(2018/10/29)

まず小阿坂バス停から出城の枳城に登城、一旦県道58号に戻り小野バス停からもう一つの出城の高城へ、最後に本城の阿坂城に登城。出城の手入れは最低限といったところですが本城は道も郭も行き届いていました。

 大河内城(三重県松阪市) を攻城

 市場城(愛知県豊田市) を攻城(2018/10/26)

豊田市駅からとよたおいでんバスに乗り「小原大草」下車徒歩15分程。ゆるめの坂道が登城口まで続くが意外としんどかったです。

 大給城(愛知県豊田市) を攻城(2018/10/26)

豊田市駅からとよたおいでんバスに乗り「大内」下車、城の南東の登城口まで徒歩15分程。帰路はバスの本数が多い「九久平」バス停まで歩きました。

 松平城(愛知県豊田市) を攻城(2018/10/25)

豊田市駅からとよたおいでんバスに乗り「松平郷」下車、推定居館跡脇の登城口まで徒歩5分程。登城後、松平城に移る前の居館である松平東照宮に寄りました。

 松平城山城(大内町)(愛知県豊田市) を攻城(2018/10/25)

松平東照宮(松平氏館)から。高月院への道を途中北に折れて県道360号に出、城山を東から北に回り込んで登城口のある公園まで徒歩60分程。帰路梟ヶ城に寄り、とよたおいでんバス「大内」バス停から豊田市駅へ。登城口のある公園から大内バス停までは徒歩25分程でした。

 七州城(愛知県豊田市) を攻城

 岡崎城(愛知県岡崎市) を攻城

 足助城(愛知県豊田市) を攻城

 飯盛山城(愛知県豊田市) を攻城

 宇津山城(静岡県湖西市) を攻城

 三岳城(静岡県浜松市) を攻城

 井伊谷城(静岡県浜松市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

家康<一> 信長との同盟 (幻冬舎時代小説文庫)

地元の新聞に連載されていたので愛読していましたが、この度文庫化されたので、購入し再読しました。第1巻は桶狭間から清州同盟まで描かれています。

桶狭間合戦で今川義元が討ち死にすると、家康は難なく岡崎城に戻って今川家から独立し、信長と同盟した印象を持っていましたが、実はそうでもなく、綱渡り的な展開だったことに少々驚きました。我々は歴史の結末を知っているので、歴史の流れを「当たり前」と思うことが少なからずありますね。

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る