いつもありがとうございます。
みなさまの攻城記録や写真を拝見して、やっぱり城っていいなぁと思いながら、次の攻城計画に想いを馳せています。
2021/7/17追記)
●日本城郭検定一級に合格しました!
●秋冬シーズンに向けて遠征計画中です。
●とくに山城はトレッキングになるので、アウトドアスタイルを模索中です…
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
神辺城(広島県福山市) を攻城(2020/12/11) 本丸下の石垣が見つけづらかったです。整備された道ではなく、斜面に築かれたワイルドな(?)小径にあります。 |
鬼ノ城(岡山県総社市) を攻城(2020/12/11) 平日なのに駐車場には20台以上。アップダウンはそれほど激しくないので歩きやすく、ご年配のハイカーもいらっしゃいました。盾が印象的な西門から1時間程で一周できました。景色も素晴らしい。 |
備中高松城(岡山県岡山市) を攻城 |
高嶺城(山口県山口市) を攻城(2020/11/29) 山上、城域の中継放送局までの道程は舗装されてはいますが、道幅が本当に狭いので車の方はご注意ください。主郭ほどではありませんが、東側の段々曲輪を下っていくと、少しですが石垣が遺っています。 |
山口城(山口県山口市) を攻城(2020/11/29) 素晴らしい薬医門があります。近くの山口市歴史民俗資料館に大内氏館の100名城スタンプがあります。 |
大内氏館(山口県山口市) を攻城(2020/11/29) 龍福寺の南側正面に駐車場があるのですが、北側の八坂神社前の観光駐車場の方がわかりやすいかも。 |
若山城(山口県周南市) を攻城(2020/11/29) 麓から歩いて車道を登る方が多いですが、登った突き当たりに駐車スペース(三の丸)があります。道が狭いので歩行者に要注意です。畝状竪堀が北側斜面にうっすら。石垣は西の丸に。 |
徳山城(山口県周南市) を攻城 |
石城山神籠石(山口県光市) を攻城(2020/11/29) 石城山公園線の突き当たりキャンプ場手前に駐車。案内板とパンフレットがあります。道標が多くハイキングコースにもなっていますので、迷う事はありません。神籠石巡りはアドベンチャーのようで楽しい。 |
岩国城(山口県岩国市) を攻城(2020/11/29) 錦帯橋から復興天守がよく見えますし、セット券でロープウェイに乗って山上まで登る観光客が多いです。 |
亀居城(広島県大竹市) を攻城(2020/11/29) 驚くほど立派な石垣です。刻印がたくさんあるし、海側は角石が目立つように異なる石を積んであるし、本丸には音声ガイドあるし、デカい積み石が山の斜面にゴロゴロしてるし。なんか嬉しい。 |
津和野城(島根県津和野町) を攻城(2020/11/28) 山上まで5分程の一人乗りリフトに乗って、降り場から山の斜面に組まれた臨時通路(城山整備中)を歩くと、周囲の山々と眼下の景色も美しい城跡に着く。延々と空中散歩のよう。瓦が大量に落ちてます。 |
萩城(山口県萩市) を攻城(2020/11/28) 麓から指月山の山頂部まで約15分。本丸の石切場が凄すぎる。矢穴が大量に残る巨石。残念石だなんて呼べませんね。 |
松尾山城(岐阜県関ケ原町) を攻城(2020/11/13) 駐車場、登山口から片道1.5km、比高は200mあるものの、整備されていますので、それほど苦なく歩けますね。主郭を中心に広がる四方の曲輪にも藪漕ぎなしでほぼ歩けます。あゝ三成の陣跡が見える… |
大垣城(岐阜県大垣市) を攻城(2020/11/13) 天守近くの大垣公園北側のコインパーキングを利用。天守で購入した土産を入れていただいた封筒、城郭図が書かれていました。素敵です。 |
加納城(岐阜県岐阜市) を攻城 |
岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城(2020/11/13) 発掘調査が進み、見所がどんどん増えてます。居館跡の上空をロープウェイが…アンマッチも面白いですね。 |
美濃金山城(岐阜県可児市) を攻城(2020/11/13) 麓の戦国山城ミュージアムで購入した縄張図トートバッグ、素敵。トイレありの出丸駐車場付近の登山道から本丸まで距離はありません。虎口、虎口、虎口。楽し過ぎる。 |
久々利城(岐阜県可児市) を攻城(2020/11/13) 久々利地区センターに駐車、登城口は道を挟んだ反対側です。高低差がある城郭にテンションが上がります。本丸より高所にある見晴郭で冬眠中のスズメバチを起こしてしまいました… |
小牧山城(愛知県小牧市) を攻城(2020/11/12) 北駐車場→れきしるこまき→大手道の順に歩きましたが、広いですね。石垣だけではなく、土塁や空堀にもグッときます。天守を模した歴史館から金華山が見えます。緊張感ありますね。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する