いつもありがとうございます。
みなさまの攻城記録や写真を拝見して、やっぱり城っていいなぁと思いながら、次の攻城計画に想いを馳せています。
2021/7/17追記)
●日本城郭検定一級に合格しました!
●秋冬シーズンに向けて遠征計画中です。
●とくに山城はトレッキングになるので、アウトドアスタイルを模索中です…
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
上平寺城(滋賀県米原市) を攻城 |
横山城(滋賀県長浜市) を攻城(2024/10/13) 石田会館より登城。日吉神社鳥居脇の横山ハイキングコース入口(位置情報)からなだらかな山道が続きます。道中、「城跡まであと9町(×109㍍)」からカウントダウン方式の道標がありますが、「あと1町」の道標はすでに二重堀切の内側です。 |
長浜城(滋賀県長浜市) を攻城 |
竹中陣屋(岐阜県垂井町) を攻城 |
菩提山城(岐阜県垂井町) を攻城(2024/10/12) 菩提入口(位置情報)から距離1350㍍、比高300㍍のハイキングコースで主郭に。複雑な縄張も立派な竪堀や切岸も濃尾平野が一望できる本曲輪も、どこも素晴らしい。 |
多羅城(岐阜県大垣市) を攻城(2024/10/12) 陣屋跡にある上石津郷土歴史資料館の大名格高木家(陣屋遺構に納得)と関ヶ原の戦いにおける島津の退き口(地域の伝承)の展示が興味深い。 |
玉城(岐阜県関ケ原町) を攻城(2024/10/11) 登城口(位置情報)から10分ほど、比高120㍍で城域。陸軍境の石柱がたくさんありますが、大規模な火薬庫があったそう。関ヶ原はほとんど見えません。 |
大垣城(岐阜県大垣市) を攻城(2024/10/11) 北側のコインパーキングが近くて便利です。天守で購入したガイドブック「大垣城 石垣の秘密」片手に点在する化石を探してみました。刻印探しとはまた違った楽しみ方ができます。 |
墨俣城(岐阜県大垣市) を攻城(2024/10/11) 墨俣観光駐車場(位置情報)より登城。摸擬天守内には一夜城築城の経緯だけではなく、秀吉の関与した他の城についても解説が展示されています。 |
岸岳城(佐賀県唐津市) を攻城(2024/05/25) 登城口付近(位置情報)に駐車場あり。道はよく整備されていて歩きやすいです。二の堀切以降は崩落したものを含めて哀愁漂う石垣がたくさん。 |
獅子ケ城(佐賀県唐津市) を攻城(2024/05/25) 三の丸から本丸まで累々と築かれた石垣がかなり素晴らしい。城域の駐車場にある案内板にあるとおり、ぐるっと効率よく散策できます。 |
姉川城(佐賀県神埼市) を攻城 |
唐津城(佐賀県唐津市) を攻城 |
名護屋城(佐賀県唐津市) を攻城(2024/05/24) 信長の野望とのコラボで城跡・陣跡各所に案内板が新設されていました。広大なので時間と体力には余裕を。整備された木下延俊陣跡と博物館内に再現された黄金の茶室も素晴らしい。 |
膳城(群馬県前橋市) を攻城(2024/04/21) 膳城址公園駐車場より登城。高低差はあまりありませんが、空堀や土橋が素晴らしいです。冠木門があったり、すべり台が天守の形になっていたり、微笑ましい。 |
大胡城(群馬県前橋市) を攻城(2024/04/21) 巨大な要塞を思わせるような立派な堀、土塁です。広い二の丸に駐車できるのですが、桝形門跡の土塁が低く車が写真に写り込んでしまうので駐車位置に注意です。 |
長井坂城(群馬県渋川市) を攻城(2024/04/21) |
岩櫃城(群馬県東吾妻町) を攻城 |
杉山城(埼玉県嵐山町) を攻城 |
平井金山城(群馬県藤岡市) を攻城(2024/04/20) 東側の登城口付近でこそ倒竹に行手を阻まれましたが、突き進むとあとは山道を15分ほどで城域に。比高は170㍍ほど。十分過ぎるほど案内板があって地元の熱意がよく伝わりますが、実際、見事な関東管領の山城です。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する