tos-M

tos-M()さん 武将   フォロー

登山と共にお城巡りが好きです。小さい頃から自分の住んでいた学区が名古屋城と隣接していた事から遠足や写生大会で何度も訪れた名古屋城が大好きです。城の縄張り・曲輪跡をめぐるのが好きで建物が残っていなくても石垣や堀を見て歩くのが楽しみです。

tos-Mさんの攻城記録一覧(履歴)

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 岡崎城(愛知県岡崎市) を攻城(2019/08/16)

2度目の訪問ですが、空堀・石垣が残っていて見どころ満載です。

 吉田城(愛知県豊橋市) を攻城

 浜松城(静岡県浜松市) を攻城

 福井城(福井県福井市) を攻城(2019/08/14)

お城の近くの郷土歴史博物館へ行きました。敷地内に舎人門がお堀と土塁と共に復元されています。館内の展示物も素晴らしく勉強になります。

 丸岡城(福井県坂井市) を攻城(2019/08/14)

現存天守の中でも味わいのある古風な佇まい、石瓦は異彩を放っていますので是非一見を

 一乗谷城(福井県福井市) を攻城(2019/08/14)

朝倉氏五代の栄華。広い敷地の中に朝倉氏の居館、寺院、町屋が存在していた痕跡が良く保存されています。時間がなく山城は訪問できず、次回は是非行きたいです

 越前大野城(福井県大野市) を攻城(2019/08/14)

かつて本丸へ行く唯一の登城路だった百間坂より登城。天空の城と呼ばれるのもうなづけるロケーションです

 高天神城(静岡県掛川市) を攻城(2019/08/04)

難攻不落な城。登城して良く判りました。夏に攻城するのは控えた方が良いですね。疲れました

 掛川城(静岡県掛川市) を攻城(2019/08/04)

2度目の攻城。木造復元天守からの眺めは城主になった気分で最高です

 駿府城(静岡県静岡市) を攻城(2019/08/03)

2度目の訪問。東御門・巽櫓内を女性のガイドさんに丁寧に案内して頂きました。勉強になりました。

 神戸城(三重県鈴鹿市) を攻城(2019/07/28)

住宅街の中にありました。天守台の石垣が野面積みの石垣でかつては五層の天守が建っていたそうです

 津城(三重県津市) を攻城(2019/07/28)

高虎が改修した津城。内堀の一部と本丸跡が判るように連なる石垣跡が見どころです。

 松坂城(三重県松阪市) を攻城(2019/07/28)

2度目の訪問でしたが、石垣が立派で引き込まれます

 田丸城(三重県玉城町) を攻城(2019/07/28)

玉城町役場の裏山が城跡。三の丸跡は現在、中学校の敷地になっていますが、それ以外の郭は比較的良好に石垣などが残っています。

 古宮城(愛知県新城市) を攻城(2019/07/21)

築城したのが、武田宿将馬場美濃守信春と伝わっている城跡。築城してから2~4年で廃城となっているが、遺構が素晴らしく残っていてびっくりしました

 三河亀山城(愛知県新城市) を攻城(2019/07/21)

新城市には数多くの戦国時代の城跡があります。亀山城も土塁・曲輪跡・堀切が比較的良く残っています。地元の方の整備も行き届いていますので攻城し易いです

 長篠城(愛知県新城市) を攻城(2019/07/21)

100名城スタンプをgetのため2度目の訪問となりました。ガイドブックの写真でよく見る豊川・宇連川に挟まれた断崖絶壁の城跡の遠望を牛渕橋から見れて良かったです

 高松城(香川県高松市) を攻城(2019/07/11)

玉藻公園内にあります。海に面した城だったことが判る遺構になっています。隣接の県民ホール(レグザムホール)の敷地内にも石垣・櫓台があり無料で見られます

 丸亀城(香川県丸亀市) を攻城(2019/07/12)

石垣のきれいなお城。天守も小さいながら意匠の凝った見事な造りでした。南西部の帯曲輪の石垣などが大規模に崩落しており痛々しいです

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

写真でみる福山城

福山城についての手元資料が欲しかったので書店を探したところ、こちらの資料がたまたま配架されていたので購入。
著者に「福山城築城400年記念事業実行委員会」とあったのが購入の決め手でした。
福山城築城400年記念事業実行委員会が書いた書籍なので、書いてある情報全てが福山城の公式情報と捉えられることができ、信ぴょう性も間違いなくあるので、実質的な福山城の公式バイブルとして使えると思います。
中身は戦前の焼失前の古写真や当時の城下町を捉えた古写真、リニューアル工事中の福山城の様子を捉えた写真、出土品など数多くの写真が掲載されており、解説情報も多面的でとにかく情報量が多くて勉強になりました。
福山城の遺構についても写真や位置図付きで詳しく書かれており、凄く分かりやすかったです。今時点で福山城に関する書籍としてはこれが一番最新版で一番情報量多くて分かりやすかったのでオススメしたいです。

しぇるふぁさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る