S

S(えす)さん 大老   フォロー

東京在住サラリーマン。身分は足軽級。
お城めぐり歴はたぶん15年くらい^^;少ない連続休暇を利用し、時々遠征します。昼は城、夜は酒とうまいもの。泊はビジネスホテルかカプセルホテル(但、家の風呂は狭いので大浴場付きを好む)。時折、酔った勢いで夜間のお城撮影を敢行します。しかし、撮影したものはことごとくブレているw
若いころは一日でいかに多くの城をまわれるかというタイムトライアル的なこともよくやっていましたが、最近ではだいぶ落ち着いてきました。

旅先で出会った郷土料理・名物をひたすら紹介するブログ「名物を食べよう!」を執筆中(2022/1/3 記)。

◆「名物を食べよう!」;https://ameblo.jp/meibutu-hunter/

Sさんの攻城記録一覧(履歴)

 竹俣東城(新潟県新発田市) を攻城(2020/08/22)

マーキングしてある箇所にほぼ間違いはありません。しかし、本日私が訪問した限りでは「竹俣氏東城本丸跡」の石碑は木々に覆い隠され発見は非常に困難と思われます。後ほど、石碑のある場所のヒントとなる写真を投稿しておきますのでご参考にしてみてください。ちなみに現地は城という雰囲気は感じられませんでした。。。

 竹俣氏館(新潟県新発田市) を攻城

 五十公野城(新潟県新発田市) を攻城(2020/08/22)

五十公野と書いて「いじみの」と読みます。難読ですね。むぎさんのご指摘の通り、夏場の攻城は避けたほうが良いでしょう。かろうじて堀切遺構は確認できますが、草木が生い茂り、昆虫類が飛び回っていますので、居心地が悪くとても探索する気にはなれませんw。私も石碑のある本丸に到達し、写真撮影をして3秒で撤退w

 石田城(神奈川県伊勢原市) を攻城(2020/09/22)

水神様にある石田城想像図によると本丸は地図のマーク地点よりもう少し南側かもしれません(現在、マンションが建っているあたりかと。。。)。残念ながら遺構は発見できませんでした。それでも現地の案内板を参考に城跡を妄想しながら歩くことは楽しいものですw

 愛甲城(神奈川県厚木市) を攻城(2020/09/22)

円光寺と神明神社を訪問。円光寺の門には愛甲三郎季隆に関する記述があり、神明神社には愛甲三郎館跡の碑があります。どちらも遺構はありません。地形は城、館を築くには適していると思いますので妄想を楽しむのみ。

 厚木陣屋(神奈川県厚木市) を攻城(2020/09/22)

現地は厚木神社になっています。標柱が神社拝殿の左奥50m付近に建てられていました。遺構は残念ながら残っていません。

 三輪城(東京都町田市) を攻城(2020/09/22)

小田急線鶴川駅から徒歩約25分。個人所有の山林とのことで見学できる範囲は限定的ですが、城らしい雰囲気は良く残っています。三輪といえば奈良県の三輪そうめんが有名ですが、近隣の熊野神社の由緒によるとやはり奈良県の三輪との関連が伝承として残っている旨が記されていました。

 宇都宮城(栃木県宇都宮市) を攻城(2020/11/21)

非常に高い土塁上に櫓が復元されており、往時の姿を想像することができます。復元されたのは城域のほんの一部とのことですが、訪問時には本丸広場内でキャッチボールをしたり、フリスビーをしている人たちがいて市民の憩いの場になっているようです。

 戸祭城(栃木県宇都宮市) を攻城(2020/11/21)

城址碑のみの確認です。周辺には立派な長屋門がいくつか残存しています。城としての雰囲気は残念ながらありませんでした。

 鹿沼城(栃木県鹿沼市) を攻城

 多気城(栃木県宇都宮市) を攻城

 徳次郎城(栃木県宇都宮市) を攻城(2020/11/21)

荒々しさは残るもののしっかりとした土塁、堀が確認できます。地元保存会の方が整備されているようですが、下手に整備されているより、廃城感を感じることができ、個人的には満足です(初心者向けとは言えないとは言えないかもしれませんが^^;)。

 勝山城(栃木県さくら市) を攻城(2020/11/21)

コンパクトではありますが、非常に深い堀と土塁により守られており堅固な印象を受けました。堀底から土塁の最高点までは飛山城以上かもしれません。飛山城と同じく、鬼怒川を天然と堀としているようで、見晴らしもよく気分爽快にさせてくれます。

 飛山城(栃木県宇都宮市) を攻城(2020/11/21)

資料館完備でしっかり整備されたお城です。西を流れる鬼怒川を天然の堀とし、それ以外の方角は大規模な土塁、堀によって厳重に守られていました。土塁登り体験などもでき、堀底から土塁の最高点までは10mはありそうな勢いです。城域はかなり広いので、時間にはゆとりを持って攻城しましょう。

 真田城(神奈川県平塚市) を攻城(2020/09/22)

小田急線鶴巻温泉駅から徒歩20分ほど(バスもありますが、本数は少なめですので事前に調査しておいたほうが良いでしょう)。天徳寺を訪問し、与一堂の説明板と櫓台を確認。墓地にあるという土塁はちょっとよくわからずでした。

 井出沢城(東京都町田市) を攻城(2020/09/22)

JR・小田急町田駅より徒歩30分ほど。現地は菅原神社です。神社から町田駅方面にかけては高台になっており地形としては城を築くにはいいかなと思いました。古戦場とのことで北側の恩田川なども天然の防衛ラインとして機能していたのかもしれません。

 新津城(新潟県新潟市) を攻城(2020/08/22)

皆様の情報のとおりです。現地は自動車学校になっており往時の遺構、雰囲気は感じ取ることはできませんでした。高低差のない地形と判断されますので、往時はこの地に巧みに堀や土塁を築き、敵を防衛していたのかもしれません。。

 水原城(新潟県阿賀野市) を攻城(2020/08/22)

白鳥で有名な瓢湖の程近くです。しっかり整備されており、この地域の歴史を学ぶことができます。それにしても水原、小さい時に訪れて以来。。一体何年ぶりなんだろう???

 笹岡城(新潟県阿賀野市) を攻城(2020/08/22)

ほむほむさんの情報のとおりです。空堀などは夏場ではありましたが、しっかりと確認することができました。本丸下の神社には城主であった今井右衛門之亮とその家臣の星野藤左衛門の墓がありました。

 新発田城(新潟県新発田市) を攻城(2020/08/22)

以前、読者投稿欄にて新潟県のおすすめの城で紹介されていた新発田城。個人的に3匹の鯱を有する珍なる御三階櫓を拝めて感動しました。大部分は自衛隊の駐屯地になっているため、全容を把握することはできませんが見学できる範囲内で充分楽しめました。かつての虎口部分は往時の姿をとどめておりこれにもまた感動しました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

無用の隠密―未刊行初期短篇 (文春文庫)

藤沢周平の未刊行短編集です。大半が時代小説ですが、残照十五里ヶ原が収録されています。最上(庄内)VS上杉(本庄)の戦いを扱っている小説は他に知りません。
主人公は最上方の東禅寺勝正です。創作であろうロマンス含め、背景を知らなくても面白いのでオススメします。他の短編もいろんな味があって楽しめます。

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る