おふっ!

おふっ!()さん   フォロー

北海道から九州まで転勤で単身生活が長く土日は車でぶら○モリの日々。和歌山県を訪問したことで足を踏み入れたことのない都道府県がなくなりました。どちらかというと認知度の低いひっそりとかろうじて遺構の残る城跡が好きです。少しでも多くの方がそこに歴史があることを知って未来まで残せればいいなと思ってます。

おふっ!さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 石戸城(埼玉県北本市) を攻城(2025/07/12)

城址一帯は自然公園、キャンプ場になっており比較的遺構が維持されています

 久徳城(滋賀県多賀町) を攻城(2025/07/05)

住宅街で周囲を用水路が走っている神社となっており、堀跡と思われます。駐車場は見当たりませんでした。

 福本陣屋(兵庫県神河町) を攻城(2025/06/21)

城址は神社になっていますが、立派な庭園が遺構としてのこっています。

 竹田城(兵庫県朝来市) を攻城(2025/06/21)

健康な方であれば、ぜひ竹田駅から天守台まで歩いて攻城すると良いです。登り切った達成感と石垣を運ぶ築城の大変さを実感できます。

 河合城(兵庫県小野市) を攻城(2025/06/15)

半径500m程度に三つの平城跡があり、ここは現在田園地帯となっています。城跡を示す石碑の設置してある農業用水路が堀跡かも知れません。

 小堀城(兵庫県小野市) を攻城

 堀井城(兵庫県小野市) を攻城(2025/06/15)

住宅街の公園として新しく最近整備されたようです。土塁や堀跡を巧みに利用しており地元の憩いの場と歴史遺構の遺し方として参考になります。

 豊地城(兵庫県小野市) を攻城(2025/06/15)

今は住宅地の小さな神社になっています。遺構を見つけることはできませんでしたが、説明文のある石碑が設置されています。

 伊賀上野城(三重県伊賀市) を攻城(2025/06/08)

足がすくむほどの立派な高石垣が見どころです。

 玄蕃尾城(滋賀県長浜市) を攻城(2025/05/23)

主郭迄徒歩20分まで車で行かれます。途中の道は狭くて落石もあり不安ですが全て舗装路です。駐車場にはトイレもあり、案内図、竹の杖が設置されています。数多くの攻城をしましたが、攻城のし易さ、遺構の魅力度は私の三本指に入るすばらしい城址です。多くの人に知ってほしい、かつ未来へ維持していくべき貴重な遺構です。

 上田城(長野県上田市) を攻城(2025/05/05)

堀跡が緩やかな坂で遊歩道になっており、昭和47年まで鉄道が走っていたことが案内板に記されています。

 戸石城(長野県上田市) を攻城(2025/05/05)

攻城口設置の杖は必ず持参するのが良いと思います。主郭への道のり三分の一はなだらかな山道ですが、残りは膝下辺りまである高い階段を延々と登るためヒザに負担がかかります。帰路下りのブレーキにも使えますから。

 真田本城(長野県上田市) を攻城(2025/05/05)

主郭付近まで車で行けますが、三の郭まで三方向はかなり急な断崖のため落ちないよう注意が必要です。

 松代城(長野県長野市) を攻城(2025/05/04)

城郭だった廃線跡の松代駅付近の土地を整備して城址全体を拡大する予定のようです。

 大峰城(長野県長野市) を攻城

 栗田城(長野県長野市) を攻城(2025/05/04)

住宅街ですが立派な土塁など遺構が残っています。

 上之段城(長野県木曽町) を攻城(2025/05/03)

道は狭くて急坂ですが観光駐車場があります。この駐車場入口も狭いのでご注意下さい。

 渚城(長野県松本市) を攻城(2025/05/03)

城址は平城で住宅地の寺になっており案内板のみで遺構は無いようです。

 筒井城(奈良県大和郡山市) を攻城(2025/04/20)

住宅街のかなり狭い道を抜けた行き止まり先にあり、歩いて訪問した方が良いです

 羽生城(埼玉県羽生市) を攻城(2025/03/21)

城跡は羽生市役所北側徒歩5分の古城天満宮です。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

明智光秀の生涯と丹波 福知山

明智光秀の生涯と、丹波および福知山での業績についてまとめた本。小和田先生が監修されている。新説の主張ではなく、各種史料にある情報を整理するといった内容なので最初にこれを読むといいかも。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る