右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
団員のみなさんの個人ブログに最近投稿された攻城日記です。
尼崎城に行ってきました。兵庫県尼崎市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 まずは、前回訪問から約2ヶ月後、2018年8月18日に撮影した写真がこちらです。 三階から上が顔を出しており、遠目にもお城だと分かるようになりましたが、下半分は覆われたままで、まだまだ工事中という印象です。 そして、こちらが今回訪問時の写真です。 覆いが取れ、ついに全容が明らかになりました。これは……どこから見てもお城です! 逸る気持ちを抑えながら、阪神尼崎駅を出ます。 まずは、現在見ることのできるお城の痕跡や、関連展示などを見て回ります。 城下町建設当初からほぼ旧状を…
姫路城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.59)に選ばれた、兵庫県姫路市にあるお城です。 お堀が左回りに三重の螺旋を描く「渦郭式」と呼ばれる縄張りは、姫路城の大きな特徴のひとつです。天守のある内曲輪の外側に中曲輪、さらに外に外曲輪があり、総構を形成しています。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 JR姫路駅を北に出て、天守へまっすぐ向かいたいところですが、このたびの訪問では中曲輪・外曲輪の遺構を見て回ります。 駅から大手前通りを北へ歩きます。 外曲輪の最南端、南町の地名は今も残ります。ここより南西には、外曲輪に五つあった門のひと…
妙顕寺城に行ってきました。京都府京都市にあったお城です。 豊臣秀吉が聚楽第を建てるまで政庁としていた城だそうですが、現在遺構などは残っていないようです。場所は、二条城のすぐ東にあります。 城跡碑と、説明板です。 城址には現在、西福寺というお寺が建っています。 独立した記事にするか悩みましたが、かつてそこにお城があり、その城があった地を訪れたのは紛れもない事実なので、ひとつの訪問記録として、ここに残します。 きっと素敵なお城があったのでしょう。ありがとう。
広島城に行ってきました。 日本100名城(No.73)に選ばれた、広島県広島市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 まずは外堀の痕跡を見るため、アストラムラインに乗り城北駅で降ります。 外堀の北西、北へ突き出たお堀の隅がちょうどこのあたりだったようです。 「鯉城(りじょう)」とは広島城の別名で、プロ野球の広島カープという名称の由来にもなったそうです。(鯉は英語でcarp) 地下道に走る石垣模様は、外堀のラインでしょうか。 地上には、いかにもな石垣の隅部が顔を出していますが、外堀の内側石垣にしては地下道にあった石垣推定線と位置が合わないので、移…
盛岡城に行ってきました。 日本100名城(No.6)に選ばれた、岩手県盛岡市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 三ノ丸北側にある説明板です。城下町全体図を見ると、北上川の流路が現在と大きく異なり、盛岡城をえぐる勢いで、めっちゃ蛇行してます。 まずは、下曲輪へ行きます。 下曲輪の北西隅です。お堀は紫陽花など植物が生い茂り水面すら見えませんが、外側の土塁は良く残っています。土塁上部の石積みは、当時のものでしょうか。 北東隅はお堀の水面が見え、内側・外側の土塁形状からも、お城っぽさを感じます。今は亀ヶ池・鶴ヶ池と呼ばれるお堀が断片的にしか残ってい…
久保田城に行ってきました。 日本100名城(No.9)に選ばれた、秋田県秋田市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 まず、三の丸穴門側から城跡へ入ります。 左奥、屈曲した道路の先が三の丸南西側入口である穴門跡です。標柱があるようですが、訪問時は見つけられませんでした……。 穴門近くにある大きな柳の木、穴門の柳です。 中土橋門跡付近にある、大きな城跡碑です。背後に、三の丸南側の土塁が見えます。久保田城は、土造りのお城なのです。 城跡碑の近くにある「久保田城郭図」です。明治元年現在、とあり、相当古そうです。久保田城の縄張りは複雑な形状をしていて、…
弘前城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.4)に選ばれた、青森県弘前市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 JR弘前駅の壁面に天守が描かれています。 駅からバスでお城の近くまで移動します。 東門近くにある散策マップです。ここから外堀沿いに北上します。 外堀の内側には、土塁が続いています。これまで石垣のお城ばかり見てきたので、土造りのお城はとっても新鮮に映ります。 お堀に沿って西へ曲がります。 なにやら古くて立派な建物がお堀の北側に見えます。 重要文化財の石場家住宅です。現在は酒屋さんで、入場料を支払えば住宅内部を…
津城に行ってきました。 続日本100名城(No.152)に選ばれた、三重県津市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 まず、城郭模型がある津センターパレスへ向かいます。 本丸と西の丸を1/100で復元した、かなり大きな模型です。 本丸の外周が多門櫓に囲まれ、非常に堅固な構えです。 模型のほかにも、藤堂高虎公の肖像画や櫓の古写真など様々な展示があります。この写真の左には大きな丑寅櫓の模型もありましたが、撮影したつもりが保存に失敗したのか画像が残っていません……。 現在、遺構は本丸と西の丸以外にはほとんど残っていないようですが、その周囲にもわずかに…
高槻城に行ってきました。大阪府高槻市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 阪急高槻駅から歩いていくと、城北通、北大手、大手町……と、お城にゆかりのある地名などがあちこちに見られます。 本行寺にある高麗門は、貴重な移築現存建造物です。 本行寺すぐ南の道路に、大手跡の表示があります。かつてはこの近くに、北大手門があり、その北に外堀があったようです。道路脇の水路が外堀の名残…というより、道路自体が外堀の名残ということになるのでしょうか。 カトリック教会の敷地内にある高山右近像です。高槻城主だった高山右近は、キリシタン大名として有名です。 三の丸にあ…
尼崎城に行ってきました。兵庫県尼崎市にあるお城です。 残念ながら現在、地上に見られる遺構は無いようです。 ですが。 某家電量販店創業者からの寄付により、なんと。天守が再建されつつあります。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 阪神尼崎駅のホームから、石垣と塀の向こうに、何やら工事中の建物が見えます。 拡大すると、瓦葺きの屋根が頭を出しているのが分かります。建設中の天守です。 近くまで行ってみます。 天守を建てている場所は、尼崎城址公園の一角です。石垣と塀は、城址公園として整備された時からあるようです。公園内は現在、柵で囲われ、立ち入ることができません。 ちな…
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する