右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
団員のみなさんの個人ブログに最近投稿された攻城日記です。
川越城に行ってきました。 日本100名城(No.19)に選ばれた、埼玉県川越市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 お城へ向かう前に、移築門を見に行きます。 川越市駅から北に歩くと、お城の西に、栄林寺というお寺があります。栄林寺の山門が、川越城の蓮池門を移築したと言われているそうです。 門付近に移築についての説明書き等は見当たりませんが、城門らしき風格の漂う立派な門です。 門の脇にある史跡の説明板です。安井政章という、川越藩の治水事業などに功績を残した人のお墓があるようですが、見ていません。 お城を目指して東へ歩くと、城下町に入ります。 蔵造…
鉢形城に行ってきました。 日本100名城(No.18)に選ばれた、埼玉県大里郡寄居町にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 寄居駅の名所案内に、駅から徒歩15分とあります。 「北条氏兄弟の絆スタンプラリー」というのがあるみたいです。鉢形城は北条氏邦公のお城です。 寄居駅から、城跡目指して南へ歩きます。 荒川の手前に、標柱が立っています。鉢形城は、川を越えたところにあるようです。 正喜橋の上から見る荒川です。川底からのぞく岩が良い景観を作っています。 橋の反対側を見ます。正面の木々生い茂る丘が、鉢形城です。 正喜橋を渡ると、城跡に入ります。 橋を…
兵庫城に行ってきました。兵庫県神戸市にあったお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 地下鉄中央市場前駅1番出口を出てすぐ西に、説明板があります。発掘調査時の写真などが掲載された詳細で素晴らしいものです。 説明板が載っている石垣には、発掘調査で出土した石材が使用されているそうです。模擬石垣だけど、石材は本物。これだけ立派な石ですから、おそらく当時も石垣に利用されていたのでしょう。 現在城跡の一部には、イオンモールが建っています。 こちらは兵庫運河の説明板を兼ねたキャナルプロムナードの案内板です。それにしても、先ほどの兵庫城説明板といい、この案内板といい…
花隈城に行ってきました。兵庫県神戸市にあったお城です。 今回の訪問から、スマートフォンを機種変更し、カメラがより高性能になりました。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 阪急花隈駅からJR高架沿いに東へ180mほど歩くと、高石垣の築かれた城跡公園があります。花隈公園です。 公園の地下は駐車場になっています。 なかなか見事な石垣ですが、すべて模擬らしいです。実際の花隈城にも石垣はあったようですが、廃城後は兵庫城築城に部材が転用されたとか。 坂道を上り、石垣の上を目指します。 上まで来ました。前方の石垣に、何やらプレートが埋め込まれています。 城跡の説明板です。…
岡山城に行ってきました。 日本100名城(No.70)に選ばれた、岡山県岡山市にあるお城です。 今回は100名城スタンプラリーのほか、周辺遺構を見て回ることが主目的です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 まずは西の丸西手櫓が見える駐車場を南下し左に曲がった先に見える、西の丸石垣です。高石垣がまっすぐ続いており、本丸から離れた場所にこれだけの石垣が残っていることに驚きです。電柱には「丸の内一丁目」とあります。 石垣沿いに東へ歩くと、虎口があります。 二の丸から二の丸内屋敷(西の丸)への出入口・石山門跡です。石垣の焼け跡に、空襲の凄まじさを感じます。 石山門…
福山城に行ってきました。 日本100名城(No.71)に選ばれた、広島県福山市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 駅近で有名な福山城。新幹線のホームからこの距離で石垣や建造物群が見られるのは、お城好きとしてはとっても心躍りますが、鉄道敷設のために城郭遺構が犠牲になっていることを考えると、複雑です。 すぐそこに見えている城郭中心部にダッシュしたい気持ちをこらえて、まずは周辺遺構を見て回ります。市街地化した三之丸ですが、いくつか遺構が見られます。 福山駅の南口、タクシー乗降場そばの植え込みに、何やら石列があります。 これら説明板によると、このあ…
開田城に行ってきました。京都府長岡京市にあったお城です。 勝龍寺城の近くに城跡があると知り、訪ねてみることにしました。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 城跡に建つマンションのエントランス外側にこのような説明板があります。少し気が引けますが、せっかくなので、住人の方々に配慮しつつ、エントランス内に入ります。 エントランス内の説明板です。開田城はどうやら大規模な城郭ではなく、城館・居館にカテゴライズされる小規模なもののようです。とはいえ城主の中小路氏は周囲一帯を治める実力者で、長岡天満宮の前身である開田天満宮の神主でもあったらしいです。 外側から見えていた復…
勝龍寺城に行ってきました。京都府長岡京市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 JR長岡京駅の東口にある石碑です。このあたりは今から行く勝龍寺城ではなく、江戸時代初期の「神足館」とも呼ばれる勝龍寺城があった場所だそうです。 歩いて勝竜寺城公園を目指します。たけのこは、長岡京市の名産だそうです。 ガラシャ通りを南へ歩くと、何やら巨大なオブジェが左手に見えてきます。 オブジェの正体は、ブロックと手すりで固められた土塁のようです。 お城を守るための土塁と空堀が、この付近に広がっていたようです。図を見ると、ここの土塁だけ十字型になっており、形状が複雑で…
佐倉城に行ってきました。 日本100名城(No.20)に選ばれた、千葉県佐倉市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 やってきました11万石の城下町。JR佐倉駅前にて、お城風の看板が出迎えてくれます。 駅から北へ歩くと、薬師坂に着きます。昔の絵図を用いた説明板のサブタイトルに「~佐倉の坂~」とありますが……もしかして、坂がたくさんあるのでしょうか。体力面で不安がよぎります。 なにしろ、この薬師坂がすでにかなりの急坂です。ヒィフゥ言いながら上ります。佐倉城と城下町はまるごと台地の上にあるようで、お城の高低差を体感します。 薬師坂を上ると、旧武家町…
二条城に行ってきました。 日本100名城(No.53)に選ばれた、京都府京都市にあるお城です。 今年二度目の訪問は、100名城スタンプが目的ですが、前回見ていない所を回りたいというのもあります。台風の被害も、気になります。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 東大手門手前の土橋より、左右の堀を見ます。 東大手門です。観光客が多く、なかなか人が途切れるタイミングが無いため、良いアングルかつ無人状態での撮影が困難です。とはいえ、もうちょっとどうにかならんかったのでしょうか、この写真……。 門の全景を撮影しようとすれば、どうしても人が写り込んでしまいます。ぐぬぬ。…
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する