歴史的には無名でも、築城者が生き残るために必死で作り上げたことが感じられるような城が大好物。有名な城でも見落とされがちなところを写真で紹介したいので、見られる遺構はできれば全部歩いて回って写真を撮ろうとします。見学にも時間がかかり、1日に4城以上攻めることはまずありません。
投稿する写真は、そのお城をプロモートするようなつもりで、実際に行って見てみたいと思えるようなシーンを狙ったものが基本です。でも現場ではつい興奮してカメラの設定をミスることもあったりします…。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
丸子城(静岡県静岡市) を攻城(2018/09/16) 駿河匠宿の観光スポットを横目に、ちょっとわかりにくい登城口から入って険しい道をしばらく登ると、いきなり丸馬出の見事な遺構が現れて感動します。 |
駿府城(静岡県静岡市) を攻城(2018/09/16) 天守台の発掘現場が公開されています。 |
小島陣屋(静岡県静岡市) を攻城 |
津久井城(神奈川県相模原市) を攻城 |
松山城(群馬県高崎市) を攻城(2018/10/09) 民家の間の狭い道を車で入ります。右に鋭角に登る道には直接曲がれないので、先まで行って折り返してくる必要があります。かなり狭くて不安になりますが車の轍があるのを頼りに登ると、何台か駐車できる削平地に出ます。曲輪跡かもしれませんが、説明板も城址碑も詳しい説明がないのでよくわかりません。 |
皆川城(栃木県栃木市) を攻城 |
唐沢山城(栃木県佐野市) を攻城 |
江戸城(東京都千代田区) を攻城(2018/11/07) 外出の途中で立ち寄り、清水門だけを見てきました。枡形から内側が舗装されておらず、昔ながらの江戸城の雰囲気をもっともよく残している城門です。 |
石神城(茨城県東海村) を攻城(2018/11/18) 駐車場は2ヶ所、西のほうは狭く、北の広いほうにはトイレもあります。城域としては小規模だが、現況5メートル以上ある空堀+土塁は見る価値あり。危険防止の柵や階段の整備が最小限なのも、戦う城のイメージを壊さないので好感度高いです。 |
額田城(茨城県那珂市) を攻城(2018/11/18) 皆さんのメモに従って阿弥陀寺の駐車場を利用させてもらいました。お寺の駐車場ですが、額田城の案内板が立っているので、城の駐車場としても半公認ですね(笑)。 |
久米城(茨城県常陸太田市) を攻城 |
師戸城(千葉県印西市) を攻城(2018/12/01) 大規模ではないけれど、空堀や土塁がよく残っています。城址はそっくり千葉県立印旛沼公園になっており、三之丸は草野球のグラウンドになっていますが、その周囲の土塁と空堀は見応えがあります。 |
臼井城(千葉県佐倉市) を攻城(2018/12/01) 切岸が高く、民家の裏山的にそびえていますが、虎口などはもう少し往時を復元してくれるとありがたいかな。近世の廃城以降の改変と区別がつきにくい部分が多かったです。 |
謙信一夜城(千葉県佐倉市) を攻城(2018/12/01) 攻城するつもりはなく、レンタサイクルショップに行ったらすぐ近所だったのです。 |
小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2018/12/16) 総構えを歩きました。レンタサイクルで回ろうとしたら、受付のボランティアの方に止められたのです。一部の坂がキツかったし、堀底を歩いて通り抜けられたし、歩きが正解でした。 |
世田谷城(東京都世田谷区) を攻城(2018/12/26) 最寄り駅は世田谷線の宮の坂です。小田急で来られる場合は豪徳寺駅から歩いてもいいですが、世田谷線に乗るなら全線均一料金なので、圧倒的に宮の坂が便利です。 |
本佐倉城(千葉県酒々井町) を攻城(2018/12/28) 城域が広い。主要部を回るだけでも2時間を要しました。特にセッテイ山周辺の堀が深くて幅広く圧倒されます。 |
佐倉城(千葉県佐倉市) を攻城(2018/12/28) 城域が広いというか、遺構が点在しているのでかなり歩き回る必要があります。角馬出の空堀だけ妙にきれいに整備されていますが、本丸や二の丸の堀のほうが深くて迫力がありますね。馬出としても2ヶ所の出丸のほうが雰囲気が残っています。 |
菅谷館(埼玉県嵐山町) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する