Tiger

Tiger(とら)さん 太閤 サポーター   フォロー

寅年生まれ
本格的城めぐり開始は2007年頃
日本100名城2011/09/20山形城登城で完了(スタンプは全部獲得)。
続日本100名城2018/07/14品川台場登城で完了(スタンプは品川台場のみ)。
日本名城100選(小学館2008年)2018/07/15多気城登城で完了。
攻城団バッジ50個2019/05/03名島城登城で完了。残るは「日本三大陣屋」バッジ。

Tigerさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 猿啄城(岐阜県坂祝町) を攻城(2021/09/19)

地元で人気がある登山コースみたいで休日は駐車場が満杯の可能性があります。展望台からの景色がとても美しい。本丸から西側に少し下ると石垣と土橋があります。そのまま進むと迫間城へ行けますが距離がありそうです。

 迫間城(岐阜県関市) を攻城(2021/09/19)

迫間不動尊「奥の院」の更に上の「八方不動」目指してひたすら階段を登ると到着します。その後、車道(一般車は通行不可)を歩いて明王山山頂へ。山頂から迫間城が眼下に見えるだけでなく、濃尾平野が見渡せる絶景が待っています。

 関城(岐阜県関市) を攻城(2021/09/19)

城の詳しい案内板が展望台の一番上にあるので先にそこへ行った方が見学しやすいかもしれません。

 多治見城(岐阜県多治見市) を攻城(2021/08/22)

商店街の中です。

 池田城(岐阜県多治見市) を攻城(2021/08/22)

石段の下に降りると池田城主7代の墓があります。目の前でダムの工事をしているので大型車に注意が必要です。

 今城(岐阜県可児市) を攻城(2021/08/22)

「今公民館」に駐車しましょう。「今老人憩いの家」に駐めてはいけません。しっかり整備されています。

 大森城(岐阜県可児市) を攻城(2021/08/22)

大森神社の広い駐車場があります。城内に案内が全くないので縄張り図がないと(あっても?)どこにいるのか分からなくなりそうです。

 顔戸城(岐阜県御嵩町) を攻城(2021/08/22)

案内板の裏側の空堀が立派です。城の北側に回り込むと入口があり高い土塁が見えました。(民有地なので入れません。)土塁に囲まれた範囲は宅地や畑地です。(GoogleMapの空撮を見るとよく分かります。)

 毛利山城(岐阜県美濃加茂市) を攻城(2021/08/22)

こびの天狗山です。駐車場がたくさんあります。

 堂洞城(岐阜県美濃加茂市) を攻城

 加治田城(岐阜県富加町) を攻城(2021/08/22)

登城口まで車で上がれ、駐車スペースもありますが、すぐにダート道になりますので下に置いて歩いた方が無難です。階段を上がると平坦な道が続きます。近道コースを選びましたが、残り150mが長く感じました。頂上から名古屋の高層ビル群が見えました。

 武節古城(愛知県豊田市) を攻城

 武節城(愛知県豊田市) を攻城(2021/08/21)

本丸まで車で上がると広い駐車スペースがあります。本丸と外郭の間に空堀がありました。

 久須見城(恵那郡)(岐阜県恵那市) を攻城(2021/08/21)

中本郷公民館に車を駐め、その2軒奥が自治会長さんの家で、許可を得て庭を通らせて頂きました。竪堀を直接登るか、少し先のお墓があるところから登るかです。他にも登城口がありそうでした。

 刈安城(岐阜県瑞浪市) を攻城(2021/08/21)

中山道の大久後駐車場に車を駐める。刈安神社の石段のところから権現山山頂まで600mです。神社には巨大な岩があり、その裏側が段々になっていました。

 鶴ヶ城(岐阜県瑞浪市) を攻城(2021/08/21)

諏訪神社前のスペースに駐車可能です。2012年に発見された天神山城・裏天神山城も見所です。

 一日市場館(岐阜県瑞浪市) を攻城(2021/08/21)

教育支援センターがお休みの日はそこの駐車場に駐車できます。

 戸狩城(岐阜県瑞浪市) を攻城(2021/08/21)

一乗院のカラス天狗の横から登ります。

 土岐高山城(岐阜県土岐市) を攻城(2021/08/21)

本丸まで車で上がれます。展望台から土岐の町が見えます。

 大溝城(滋賀県高島市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る