不識庵

不識庵()さん 大老   フォロー

下野、下総、常陸方面を侵攻中!

不識庵さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 小篠塚城(千葉県佐倉市) を攻城(2020/10/31)

西側に駐車場と入り口がありますが、現在は倒木で本丸に入りにくいので、正慧寺側から入った方が良いと思います。良く整備されていて気持ち良く散策できます。

 中沢城(千葉県富里市) を攻城

 鹿渡城(千葉県四街道市) を攻城(2020/10/31)

鹿渡坂の頂点辺りにある善光寺の駐車場をお借りして攻城しました。馬頭観音のところから入り主郭まで行きましたが、写真整理していて気づきましたが、私有地のため進入禁止と書かれていますね、、、

 和良比堀込城(千葉県四街道市) を攻城(2020/10/31)

高台に公園のような形で保存されており、少しだけ土塁が残っています。

 金堀城(千葉県船橋市) を攻城(2020/10/31)

北側から東側に抜ける人が通れる道があり、その辺りに土塁と堀っぽいものがありますが、案内板や縄張図がないためよく分かりませんでした。

 大関城(千葉県東金市) を攻城(2020/11/01)

本丸があったといわれる大関神社の周りに僅かに堀跡が残っています。また、800mぐらい南にある砂古瀬神社には土塁や堀が残っておりますので、こちらもセットで訪問することをお勧めします。

 津辺城(千葉県山武市) を攻城(2020/11/01)

主郭部までは道が整備されていますが、主郭内部が草木が多く歩きにくいです。主郭部に空堀があります。

 東金城(千葉県東金市) を攻城(2020/11/01)

本漸寺と東金高校の間の道から登って行けるようですが、私が行った時には閉門中でした。

 田間城(千葉県東金市) を攻城(2020/11/01)

西側から接近を試みるも民家にぶち当たり、北側にある城山公園から登城口を探すも見つからず、正攻法通り田間神社から攻城しました。祠がある元宮から北に下って民家に通じる道があり、民家協会のところに巨大な土塁?があります。

 松尾城(千葉県山武市) を攻城(2020/11/01)

教習所と中学校に土塁がありますが、これらが一続きの土塁であったのか、よくわかりませんでした。

 成東城(千葉県山武市) を攻城(2020/11/01)

西側の高台にある団地側から攻城しました。思いのほか土塁や堀などが良く残っています。東の本行寺側に一度降りて、下から登ったりと心行くまで堪能させて頂きました。

 坂田城(千葉県横芝光町) を攻城(2020/11/01)

南北に細長い台地の上にあり、非常に分かり易い構造で郭が配置されています。本丸側(南側)だけでなく大手側(北側)の散策も忘れずに。

 飯高城(千葉県匝瑳市) を攻城(2020/11/01)

城跡としてだけでなくお寺も立派で、講堂、鐘楼、鼓楼、総門が国指定重要文化財に指定されています。

 西方城(栃木県栃木市) を攻城(2020/11/07)

11月の説明会に参加してきました。東の丸とその更に東、本丸メインに一通りの見所をまわりました。説明会だとどうも自分のペースで見たいところが見れなかったので、時間が無くてまわれなかった麓の二条城と併せて再訪したいです。

 赤見城(栃木県佐野市) を攻城(2020/11/07)

土塁と堀に守られた素敵な保育園です。土塁に登ると園内が丸見えになってしまうので、土日などに攻城しましょう。

 高崎城(群馬県高崎市) を攻城(2020/11/08)

移築乾櫓、東門があります。市街地にも関わらず、意外に東側の土塁や水堀が良く残っております。

 坊城館(新潟県胎内市) を攻城

 黒川城(新潟県胎内市) を攻城(2020/11/14)

道の駅「胎内」に駐車し、黒川郷土伝習館前の案内板を確認してから樽ヶ橋を渡って右手(南東)に少し行くと、山側に入れる箇所があるので、そこから登城することになります。主郭まで1~1.5時間ぐらい見ておいた方が良いと思います。

 江上館(新潟県胎内市) を攻城(2020/11/14)

中世の館で、土塁や水堀などが良く整備されています。近くに資料館(奥山荘歴史館)や坊城館があります。

 鳥坂城(新潟県胎内市) を攻城(2020/11/14)

追分コースから登りました。鳥坂城なので鳥坂山にあると勘違いしていて鳥坂山の頂上まで登ってしまい、1時間ぐらい前に通り過ぎた鳥坂山と白鳥山との分岐路まで戻ってなんとか攻城しました。この後の黒川城の攻城も含めてハードな午後となりました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る