右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
長福城(栃木県小山市) を攻城(2020/08/29) やはた公園という小さい公園の入り口に城碑があります。道を挟んで向かい側(北側)と中学校の西側に土塁らしき土盛があります。 |
小谷城(栃木県小山市) を攻城(2020/08/29) 遺構らしいものは見つかりませんでした。 |
藤岡城(栃木県栃木市) を攻城(2020/08/29) 地形的にお城の雰囲気は感じられるが遺構は三所神社のある本丸の一部を残すのみ。 |
大袋城(群馬県館林市) を攻城(2020/08/29) 遺構を見つけることができませんでした。 |
館林城(群馬県館林市) を攻城(2020/08/29) 遺構は多くはありませんが、城域が広いので予習をしてから攻城した方が良いでしょう。 |
羽生城(埼玉県羽生市) を攻城(2020/08/29) 天満宮に城址や縄張図がありますが、遺構は残っていません。西に徒歩10分のところに羽生陣屋跡がありますが、こちらも何も残っておりません。 |
戸崎城(埼玉県加須市) を攻城(2020/08/29) 田んぼの中にある諏訪神社内に明治時代の縄張図があります。遺構は残っておりませんでした。 |
種垂城(埼玉県加須市) を攻城(2020/08/29) 遺構を見つけることはできませんでした。また、公園としても草が生い茂っており整備が行き届いていない感じでした。 |
菖蒲城(埼玉県久喜市) を攻城(2020/08/29) 県道の西側にあります。県道沿いの田園風景が広がる中に立派な門が建っているなと見ていたら、通り過ぎていました。遺構は残っておりません。 |
騎西城(埼玉県加須市) を攻城(2020/08/29) かなり昔に訪問済みでしたが、近くを巡っていたので急遽攻城。模擬天守に気を取られて土塁を見てくるのを忘れました。 |
油井城(埼玉県加須市) を攻城(2020/08/29) ポテンシャルはありそうなのですが、いかんせん中に入れないので確認ができません。案内板は北側の道から城域に近づけて人が通れる小道があり、その突き当りにあります。 |
花崎城(埼玉県加須市) を攻城(2020/08/29) 東側から公園に入ると普通の公園に見えますが、西側に行くと堀が良く残っています。住宅街にある駐車場なしの公園のため、車で訪問予定の方は駅近くのコインパーキングなどの利用を検討しましょう。 |
戸祭城(栃木県宇都宮市) を攻城(2020/08/30) 城碑のみで宅地化されています。付近を散歩してみましたが遺構はありませんでしたが、立派な長屋門が3棟、石蔵がある家が多数あり、それなりに楽しめました。 |
西城(埼玉県熊谷市) を攻城(2020/09/04) 城碑が無ければお城があったところとは思えないような場所にあります。物足りなかったので、唄方さんの情報を頼りに東城のあった八幡大神社に行ってきました。 |
小泉城(群馬県大泉町) を攻城(2020/09/04) コンパクトな城跡ながら、本丸を囲う土塁と水堀、三の丸の北側に残る土塁、水堀など見所がたくさんあります。 |
忍城(埼玉県行田市) を攻城 |
須賀城(埼玉県行田市) を攻城(2020/09/04) 須加小学校や長光寺などが城域であったようです。小学校が少しだけ高台にあるかなというぐらいで明確な遺構は見つけられませんでした。 |
皿尾城(埼玉県行田市) を攻城(2020/09/04) 大雷神社の裏側が少し高くなっており土塁の名残のように見えます。また、神社にある説明によると忍城を築くまでの15世紀初頭(永正年間)成田氏が居住していたと書かれていたので最初は居館に近い形だったのかもしれません。 |
成田氏館(埼玉県熊谷市) を攻城(2020/09/04) 城碑と標柱があるのを確認しました。 |
吉田城(茨城県水戸市) を攻城(2020/09/13) 宅地がある北側から入ると駐車場とお寺の山門のところに城碑があります。そこから階段を登って行くと本堂があります。本堂を抜けて南西方向に出る道の手前あたりに堀があります。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する