不識庵

不識庵()さん 大老   フォロー

下野、下総、常陸方面を侵攻中!

不識庵さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 白河小峰城(福島県白河市) を攻城(2020/08/07)

2度目の訪問です。前回は震災被害で本丸に入れず、今回はコロナ禍の影響で御三階櫓は1階のみ見学が可能で、2階から上へ行くことができませんでした。もう1度来るようにということでしょう。

 喜連川陣屋(栃木県さくら市) を攻城(2020/08/07)

遺構は残っていませんが、近くに足利家累代の墓所がある龍光院や御用堀が徒歩圏内にあります。

 倉ヶ崎城(栃木県さくら市) を攻城(2020/08/07)

喜連川庁舎から登城。途中、巨大な堀切があります。スカイタワーや温泉の入り口は封鎖され廃墟となっていますが、駐車場までは普通に歩いて行けました。また、2台の軽トラが駐車していたので、現在は駐車場まで車でアクセス可能かもしれません。(未確認)

 伊王野館(栃木県那須町) を攻城(2020/08/07)

旧伊王野小学校の校門のところに案内板があり、北(裏)側に土塁が残されています。既に廃校になっておりますが、統合先小学校行き?のスクールバスの乗り合わせ場になっているため、平日7:30-8:00ぐらいの訪問は避けた方が良いと思われます。

 伊王野城(栃木県那須町) を攻城(2020/08/07)

南側(小学校裏)から登城しましたが、西側から車で三の丸近くまでアクセスする方法もあるようです。二の丸と本丸の間の大きい堀切があります。本丸は藪化が進んでいて奥まで行けませんでした。

 関城(茨城県筑西市) を攻城(2020/08/08)

関公墓の200mぐらい北に駐車場があり、案内版の下にパンフレットがあります。このパンフレットは点在している土塁の位置が正確に記載されているので、まず最初に駐車場を目指しパンフレットを入手しましょう。

 大宝城(茨城県下妻市) を攻城(2020/08/08)

南側の一の鳥居付近と社殿の北(裏)側に土塁を確認することができます。縄張図を見るとかつての城域は広く、近辺を散策しているとあちこちに標柱が建てられていました。因みに関城を散策仕手いる時にも大宝城の標柱がありました。

 多賀谷城(茨城県下妻市) を攻城(2020/08/08)

昭和30年代までは郭、堀、土塁が良く残っていたそうですが、現在は本丸跡のみを残し消滅し公園となっています。

 石毛城(茨城県常総市) を攻城(2020/08/08)

八幡神社の北(裏)側にわずかに土塁が残ています。また、巨大な石板に城の詳細内容が刻まれています。

 向石毛城(茨城県常総市) を攻城(2020/08/08)

遺構は土塁らしきものがわずかに残るぐらいか?それにしても平将門のゆかりの地であったとは知りませんでした。

 豊田城(茨城県常総市) を攻城(2020/08/08)

遺構らいしものを確認することはできませんでした。5層7階の模擬天守はコロナ対策のため、住所や連絡先などの記入が必要です。また、入場の際にエレベータのボタン押し用に綿棒を渡されました。

 長峰城(筑波郡)(茨城県つくば市) を攻城(2020/08/08)

立派な城址碑が建っていますが、遺構らしいものは確認できませんでした。

 手子生城(茨城県つくば市) を攻城(2020/08/08)

草が生い茂っていて、他の方の写真のように堀跡が良く確認できませんでした。

 小田城(茨城県つくば市) を攻城(2020/08/08)

旧駅舎跡に建てられている小田城歴史ひろば案内所の展示物による事前学習とパンフレットを頂いてから攻城。復元・整備が素晴らしく行き届いており、気持ち良く散策することができました。

 藤沢城(茨城県土浦市) を攻城(2020/08/08)

土塁や空堀などがなんとか確認できます。北側から行くと道が狭く駐車スペースがないので、南側にある「りんりんロード藤沢休憩所(旧常陸藤沢駅)」に駐車場があるので、こちらに駐車して散策する方が良いかもしれません。

 土浦城(茨城県土浦市) を攻城(2020/08/08)

門3個と櫓1個が現存しています。10万石大名のお城としては控えめな大きさでコンパクトに纏まっています。博物館に入場(入場料105円)すると博物館の駐車券がもらえ、復元された東櫓にも入場できますが、博物館、東櫓が16:30、駐車場が17:00に閉まるので注意して下さい。

 木田余城(茨城県土浦市) を攻城(2020/08/08)

案内板はありますが、遺構を確認することはできませんでした。

 戸崎城(茨城県かすみがうら市) を攻城(2020/08/08)

本丸跡は畑になっています。その南側に大きな空堀があります。案内板のある台地を登る途中の右手に大前集落センターがあり、そちらに駐車させて頂きました。

 天神山城(福島県楢葉町) を攻城(2020/08/10)

天神岬スポーツ公園の西側にある北田天満宮の周辺に土塁や空堀などが良好な状態で残っています。早朝訪問しましたが、キャプ客が多く、キャプ場の周りをジョギングしてる子供たちがたくさんいました。

 楢葉城(福島県楢葉町) を攻城(2020/08/10)

北側からJヴィレッジの北側入口を目指して行くと途中にあります。南東に入る脇道を歩いて進んで行くと綺麗な台形の形をした郭(主郭?)がお出迎えしてくれます。郭の上は草や竹が生い茂っていてよく分かりませんでした。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る