ロンさん

ロンさん()さん 奉行   フォロー

奈良を拠点に、主に近畿と東海の城をフラフラと巡っております。戦国時代も好きですが、一番好きな時代は江戸時代なので、江戸時代に存在していた城を見ることが楽しみです。
百名城、続百名城のスタンプラリーに参加中。たまの休暇に遠征し、のんびりと制覇していこうと思います。

ロンさんさんの攻城記録一覧(履歴)

 家原城(大阪府堺市) を攻城(2021/12/25)

城跡は広場として整備されているものの、施錠されており中には入れません。
広場入口付近の石碑と案内板を見学した後、裏手の歩道から広場を眺めて攻城としました。

 岡崎城(愛知県岡崎市) を攻城(2022/03/06)

岡崎公園内の石垣や堀に目を奪われますが、整備の完了した菅生川端石垣も存在感があります。

 井田城(愛知県岡崎市) を攻城(2022/03/06)

城山公園内の神社に石碑と説明書きが設置されていますが、周辺は住宅地になっており、遺構は特に見られません。
公園は高台に位置しており、西側への眺望は良いです。

 金谷城(愛知県豊田市) を攻城(2022/03/06)

石碑のある勝手神社周辺は公園となっており、遺構は見られません。
名鉄三河線の沿線にある高木稲荷にはいくらかの遺構が見られましたが、竹林が行く手と視界を遮り、確認は容易ではありませんでした。また、お社の裏には説明板もあります。

 七州城(愛知県豊田市) を攻城(2022/03/06)

豊田市美術館の敷地内に復原隅櫓があります(厳密には、城跡に美術館があるのですが…)。隅櫓の石垣は、城の遺構がそのまま使われているようです。
隅櫓の隣にある又日亭は、寺部城の書院が移築されたもののようです。

 桜城(愛知県豊田市) を攻城(2022/03/06)

小さな公園の中心に、巨大な石垣が鎮座しております。

 三河寺部城(愛知県豊田市) を攻城(2022/03/06)

守綱神社の裏手が城跡で、土蔵跡や母屋跡等、いくつかの建物跡が見られます。

 堅田陣屋(滋賀県大津市) を攻城

 膳所城(滋賀県大津市) を攻城(2022/03/20)

膳所歴史資料室は、毎月第三日曜日のみの開館となりますが、膳所の歴史に関する常設展示や城の復元模型があり、見応えがあります。

 郡山城(奈良県大和郡山市) を攻城(2022/04/01)

城内の桜は満開になっておりました。
また、お城まつりの期間中はライトアップされた天守台に登ることもでき、奈良の夜景を楽しめます。

 丸岡城(福井県坂井市) を攻城(2022/04/03)

主な遺構は天守と天守周辺の石垣くらいですが、周辺の水路に堀の名残を見ることができます。散策は、城小屋マルコで販売している丸岡往来の縄張り図が便利でした。

 福井城(福井県福井市) を攻城

 北ノ庄城(福井県福井市) を攻城

 金ヶ崎城(福井県敦賀市) を攻城(2022/04/03)

金崎宮の桜は見頃を迎えていました。
今回は月見御殿跡にも足を運びました。この付近が南北朝時代の本丸跡とのことですが、思った以上に狭く感じました。それでも、敦賀湾を一望できる立地は素晴らしいです。

 敦賀陣屋(福井県敦賀市) を攻城(2022/04/03)

公共交通機関で攻城する場合、巡回バス金ヶ崎緑地で下車し、トンネルをくぐって徒歩30分程度で陣屋跡の鞠山神社に到着します。
遺構は特に見当たりませんが、鞠山神社境内の縁起で陣屋や鞠山藩について触れられていました。

 吉野城(奈良県吉野町) を攻城(2022/04/10)

空堀の遺構は、七曲りを登り切ったあたりに見られます。吉野駅からロープウェイを利用する場合は、ロープウェイを降りた後に右側(金峯山寺の反対側)へ少し進んだ先の橋の下にありますので、お見逃しなく。

 篠島城(愛知県南知多町) を攻城(2022/04/30)

港から城跡のある水神天宮を経て、清正の枕石まで回りました。
島内は徒歩で移動しましたが、高低差や細い路地があるので、レンタサイクルを利用した方が効率よく回れると思います。

 羽豆崎城(愛知県南知多町) を攻城(2022/04/30)

羽豆神社の周囲を回ると、参道以外は断崖に囲まれているのがわかります。
また、石碑の隣にある展望台からは渥美半島や伊勢志摩方面を一望できます。

 河和城(愛知県美浜町) を攻城(2022/04/30)

登城口から主郭までは急な階段が整備されていて、一直線に登れます。
主郭周辺に土塁が残っているようですが、周囲は竹や草で覆われていました。冬場の方が、遺構の確認はし易いかもしれません。

 一乗谷城(福井県福井市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城

2022年3月に増刷と聞き予約して購入。帯に「在りし日の城の姿!」とある。初版同様、100城全126点。精密な鳥瞰・復元イラストには構造としての城だけでなく、人々の営みも書き込まれているものも多くて気に入ってます。人々が関わってこその城だと思うので。
石垣山城は天守台建設中で人々が土木工事をしてるし、杉山城では堀に渡された木橋を人が通ってます。亀居城に舟入があったことはこの本で知りました。伏見城のページには在りし日の巨椋池が広がっています。城が躍動していた頃の姿を眺めてうっとりするのはロマンと言うのかな。出版社はワン・パブリッシング。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る