ロンさん

ロンさん()さん 奉行   フォロー

奈良を拠点に、主に近畿と東海の城をフラフラと巡っております。戦国時代も好きですが、一番好きな時代は江戸時代なので、江戸時代に存在していた城を見ることが楽しみです。
百名城、続百名城のスタンプラリーに参加中。たまの休暇に遠征し、のんびりと制覇していこうと思います。

ロンさんさんの攻城記録一覧(履歴)

 二条城(京都府京都市) を攻城(2021/10/13)

平日昼間の攻城につき、二の丸御殿や展示収蔵館を含めて来城者は少なめで、のんびり散策できました。
なお、本丸御殿は修復工事中です。

 龍臥城(京都府京都市) を攻城(2021/10/13)

城跡を示すものは特にありませんが、佛光寺は都会の真ん中とは思えない程静かで、のんびり過ごすことができます。

 龍野城(兵庫県たつの市) を攻城(2021/10/30)

現存遺構はあまりないものの、復元された御殿や隅櫓、白壁等のある景観は素晴らしいです。城下町も含めて楽しめます。
また、歴史文化資料館では脇坂家に関する企画展が開催されておりました。

 鶏籠山城(兵庫県たつの市) を攻城(2021/10/30)

龍野城隅櫓の奥から山頂を目指しましたが、二の丸跡までは足場の良くない山道が続きます。しかし、本丸の隅石垣がよく残っており、見応えあります。

 沓掛城(愛知県豊明市) を攻城(2021/11/27)

本丸と二の丸、諏訪曲輪が公園として整備されておりますが、本丸を囲む空堀は見応えあります。

 御器所東城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/11/27)

小さな空き地に石碑と案内板、祠がありますが、周辺は完全に住宅地となっております。
一応、城跡は荒畑駅より高い位置にあるようには見えますが…。

 御器所西城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/11/27)

城跡は尾陽神社となっており、至るところに施された三葉葵の紋が目を引きます。
少し分かりにくいかもしれませんが、石碑(神社の石碑の側面に銘記)と案内板(石段を登った先にいる狛犬の陰にひっそりとある)も完備されていました。

 那古野城(愛知県名古屋市) を攻城

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/11/27)

西の丸御蔵城宝館を見学。本丸御殿の襖絵や石垣普請に関する資料等、興味深いものでした。
ソーシャルキャッスルマーケット開催のため、夕方の攻城にも関わらず大勢の来城者で賑わっていました。

 小泉城(奈良県大和郡山市) を攻城(2021/12/11)

石碑は消防団の詰所前にある片桐城跡と、その奥から階段を上がった先の広場にある小泉城跡の2つが立てられています。
攻城時は、近隣にある慈光院もお見逃しなく。片桐石州の作庭した庭園や、片桐且元が居城にしていた茨木城から移築された櫓門があります。

 郡山城(奈良県大和郡山市) を攻城(2021/12/11)

現在、柳沢文庫の周辺が整備中です。市の計画では、今後も城跡の整備が続くようです。

 龍泉寺城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/12/12)

模擬天守のある庭園は、まだ紅葉が残っておりました。また、展望デッキからは濃尾平野を一望でき、小牧長久手の戦いで秀吉が陣を敷いた理由がわかりました。

 小幡城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/12/12)

案内板周辺は高台になっており、北西への眺望がよいです。
また、案内板近くにある阿弥陀寺の山号は「城跡山」となっており、この城の存在を感じられました。

 守山城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/12/12)

皆様の写真にあるように、城跡の石碑はアパートの敷地を抜けた先の高台にあります。住民に迷惑をかけぬように、手早く見学して撤退しました。
南側の宝勝寺や、高台と宝勝寺の間にある藪も含めて城域のように見えました。

 上野城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/12/12)

永弘寺境内の、庭園の隅に石碑があります。城跡の面影はあまり見られませんが、境内は都心と思えないほど静かな空間でした。

 大阪城(大阪府大阪市) を攻城(2021/12/15)

今週末まで、企画展「豊臣時代」が開催されております。興味のある方は、お見逃しなく。

 尼崎城(兵庫県尼崎市) を攻城(2021/12/15)

天守内の展示内容が一部変更されておりました。福山城から出張されている家康の蠟人形は必見です。
また、尼崎城三人衆というPRユニットも結成されたようで、今後の活動に注目です。

 根来城(和歌山県岩出市) を攻城(2021/12/25)

根來寺を拝観しました。城としての遺構こそ見当たらないものの、僧兵たちが鉄砲で武装し、秀吉に攻撃されるほどの勢力を誇った大寺院の威厳が感じられます。
紀州徳川家とのつながりも深く、紀州徳川家の別邸を移築した名草御殿から眺める庭園は絶景です。

 岸和田城(大阪府岸和田市) を攻城

 綾井城(大阪府高石市) を攻城(2021/12/25)

ご住職に城や専稱寺の歴史をご教授いただきました。
堀幅は狭くなっておりますが、山門前の堀は城の遺構とのことです。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城

2022年3月に増刷と聞き予約して購入。帯に「在りし日の城の姿!」とある。初版同様、100城全126点。精密な鳥瞰・復元イラストには構造としての城だけでなく、人々の営みも書き込まれているものも多くて気に入ってます。人々が関わってこその城だと思うので。
石垣山城は天守台建設中で人々が土木工事をしてるし、杉山城では堀に渡された木橋を人が通ってます。亀居城に舟入があったことはこの本で知りました。伏見城のページには在りし日の巨椋池が広がっています。城が躍動していた頃の姿を眺めてうっとりするのはロマンと言うのかな。出版社はワン・パブリッシング。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る