右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
大浦城(青森県弘前市) を攻城 |
弘前城(青森県弘前市) を攻城 |
七戸城(青森県七戸町) を攻城(2021/05/02) 独立した複数の曲輪からなる典型的な南部氏城郭です。近世遺構の水堀や復元された門がありました。 |
三戸城(青森県三戸町) を攻城(2021/05/03) 大手口の綱御門、搦手口の鍛冶屋門の周辺に野面積みの石垣遺構があります。 |
九戸城(岩手県二戸市) を攻城(2021/05/03) 中世南部氏の縄張りを近世城郭に改修しており、石垣で固められた堀、桝形虎口などの遺構があります。 |
八戸城(青森県八戸市) を攻城(2021/05/03) 公園として整備されていて眺めがよいです。角御殿表門の遺構が南部会館前に残っています。 |
根城(青森県八戸市) を攻城(2021/05/03) 「館」と呼ばれる広大な曲輪が堀で区画された、この地方に特徴的な縄張りです。本丸には、発掘調査に基づき主殿等の建物が復元されています。 |
聖寿寺館(青森県南部町) を攻城(2021/05/03) 南部利康霊屋は聖寿寺館跡案内所で見学受付しています。派手に飾られた黄金の桃山建築で、南部氏の財力には驚かされました。 |
盛岡城(岩手県盛岡市) を攻城(2021/05/04) 連郭式の曲輪には、扇の勾配の石垣が見られます。中でも、馬出しの役割をもつ下曲輪が印象的でした。 |
花巻城(岩手県花巻市) を攻城(2021/05/04) 川と堀に囲まれた本丸には西御門が復元されています。円城寺門は、二子城の大手門が花巻城の三の丸搦手門として移された櫓門です。三の丸の時鐘堂は、江戸期に盛岡城から移された現存遺構です。 |
稲庭城(秋田県湯沢市) を攻城(2021/05/04) スロープカーで模擬天守のある二の丸まで登ることができ、さらに三重堀切を超えた先に本丸があります。 |
名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城 |
郡山城(奈良県大和郡山市) を攻城 |
桑名城(三重県桑名市) を攻城 |
彦根城(滋賀県彦根市) を攻城 |
賤ヶ岳城(滋賀県長浜市) を攻城 |
大阪城(大阪府大阪市) を攻城 |
二条城(京都府京都市) を攻城 |
姫路城(兵庫県姫路市) を攻城 |
横須賀城(静岡県掛川市) を攻城(2021/08/13) 素敵な復元模型があります。東西に大手門が二つありますが、遺構はみられません。本丸付近がかやり整備されていて玉、石垣で囲まれた曲輪は、上から眺めると美しいです。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する