砥石くずれ

砥石くずれ()さん 奉行 サポーター   フォロー

有名なお城も無名な山城も、歴史を知れば行きたくなる!大人になってから城歩きに目覚めました。

砥石くずれさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 勝山城(八代郡)(山梨県甲府市) を攻城(2023/02/18)

城を示す大きな標柱を確認。さらに城跡に近づくと何人か農作業中。遠景を撮影し攻城としました。城の西側では何か工事をしていました。

 湯村山城(山梨県甲府市) を攻城(2023/02/18)

頂上付近は土塁や空堀で仕切られたスペースが多く、不思議な空間。所々石積も残っています。烽火台も整備され憩いの場。多くの人がハイキングを楽しんでいます。

 和田城(小県郡)(長野県長和町) を攻城(2023/01/21)

和田城跡登山口に駐車スペースあり。登城路には手すりが設けられています。主郭には土塁、その南側には二重堀切が残ります。なお主郭から南に300m程行った先は、秋期(9月~11月末)止山になるので注意。麓は和田宿本陣など宿場町を散策できます。

 水番城(長野県松本市) を攻城(2023/01/14)

南方諏訪神社に駐車スペースあり。東に少し戻りT字路(位置情報)を南へ進んだ先が登城口。獣除け柵を開けて南方秋葉社、大手筋、主郭、搦手筋と歩きました。主郭北側の石垣と搦手側の畝型竪堀が見どころ。

 上田城(長野県上田市) を攻城

 高山陣屋(岐阜県高山市) を攻城

 荒井城(長野県松本市) を攻城

 栗田城(長野県長野市) を攻城

 外山城(長野県東御市) を攻城(2022/11/12)

土塁や空堀などの遺構がよく残っており、コンパクトな縄張りながら、土の城らしい面白さを感じました。眺望も素晴らしい。駐車場近くの案内板から下っていきます。

 岩門城(長野県上田市) を攻城(2022/11/12)

城跡の入口に接する、岩門公民館分館に1,2台駐車可。新しい案内板が多くあります。敷地内で畑仕事をされている方がおられたのでご挨拶して見学しました。

 机の城(長野県東御市) を攻城

 小布施陣屋(長野県小布施町) を攻城

 六川陣屋(長野県小布施町) を攻城

 長沼城(長野県長野市) を攻城

 千見城(長野県大町市) を攻城

 松原城(長野県南佐久郡小海町) を攻城(2022/10/15)

松原湖の北側、案内板近くの登城口(位置情報)から石段を登り、尾根を進むと空堀が見えてきます。松林が美しい小さな山城。周辺は観光地、麓には北風小僧の寒太郎の歌碑があります。

 海ノ口城(長野県南牧村) を攻城(2022/10/15)

尾根に上がるまでの急坂は直登、麓から歩くと結構しんどい。主郭には立派な城跡碑、東屋あります。主郭周りの帯曲輪、屏風岩、背後の大堀切も見どころ。攻城メモを参考に車は役場に停めて歩いて攻城。正解でした。

 禰津城(長野県東御市) を攻城(2022/10/09)

下の城登城口に車を停め、主郭、背後の空堀、農道を経て上の城、と歩く。上の城には標識のある西側の登城口から入った。見どころは多いが特に下の城、主郭背後の空堀は圧巻の高低差!近づかないと堀底が見えない。ロープを頼りに降りていく。山城整備に感謝。

 山口城(長野県飯山市) を攻城

 中牧城(山梨県山梨市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る