右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
虚空蔵山城(会田)(長野県松本市) を攻城(2018/12/23) |
塔ノ原城(長野県安曇野市) を攻城(2018/12/02) 土塁を伴う扇堀や竪土塁、曲輪と馬出しの配置が面白い。あまり整備されていないが魅力は多い。訪城は秋の終わりがおすすめ。 |
青柳城(長野県筑北村) を攻城(2018/12/02) 良く整備されており、初心者でも楽しめる。主郭の石積は必見!途中の標識で大手道の古道に案内される…目指すのは搦手筋、東山方面。 |
岩原城(神奈川県南足柄市) を攻城 |
小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2018/11/25) 白く輝く天守、存在感のある門、歴史を感じる巨木、どれも素晴らしい。現地ガイドの方の話を聞きながら楽しい時間だった。 |
山中城(静岡県三島市) を攻城(2018/11/24) 憧れの山中城へ。初めて見る畝堀、障子堀に感動。車が停められないくらい賑わっていた。堀にハシゴを発見!足軽気分を味わう。 |
上原城(長野県茅野市) を攻城(2018/11/20) 板垣平に車を停めて登る。竪堀、腰郭、各曲輪と、主要部を阻害する巨岩、満足の攻城だった。 |
金子城(長野県諏訪市) を攻城 |
大熊城(長野県諏訪市) を攻城 |
花岡城(長野県岡谷市) を攻城(2018/11/20) 諏訪湖、甲府方面など、東側の眺望は最高!主郭、二の曲輪の土塁がよく残っていた。車で行けるが、途中に細いカーブがあるので、運転は慎重に。 |
春日城(長野県伊那市) を攻城(2018/11/05) 公園のイメージが強かったが、深い堀、広い曲輪、土塁も残っており見方が変わった。桜の名所だが紅葉も素晴らしかった。 |
大島城(長野県松川町) を攻城(2018/11/05) 二重の三日月堀など武田流の縄張りが目を見張る。マレットゴルフ場にはもったいない。整備が進めばもっと注目されるだろう。夏は蜂や蚊が多く、訪城はムリ。 |
洗馬城(長野県上田市) を攻城(2018/11/04) 歩きやすいが、ほぼ直登。所々脇道が作られているが、ルートは真っすぐ。主郭西側の土塁がうっすら確認できた。 |
戸石城(長野県上田市) を攻城 |
尾引城(長野県上田市) を攻城(2018/11/03) 主郭背後の二重堀切がみどころ。周辺はウォーキングコースとして整備されている。 |
光城(長野県安曇野市) を攻城 |
山家城(長野県松本市) を攻城(2018/10/28) 範囲が広く、2回の訪問で全ての尾根を歩く。石積、曲輪、堀切、土塁、すべてが魅力的。巨大な山城。 |
光城(長野県安曇野市) を攻城(2018/10/27) 登山口から登ることも、車で頂上近くまで行くこともできる。堀などはだいぶ埋まっているが、眺望は抜群!春は桜、秋は紅葉がおすすめ。 |
牧之島城(長野県長野市) を攻城(2018/10/22) 丸馬出しや三日月堀など、武田流の築城跡が残る。遺構が見やすいよう整備されており、説明板も多い。小規模ながら素晴らしい史跡公園である。 |
大岡城(長野県長野市) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する