☆日本100名城100/100 登城!
続日本100名城 48/100 登城!
総お城登城数 750城程。
東京都・山梨県・神奈川県・埼玉県・静岡県の城はコンプリート(攻城団登録の城)
次は群馬県のコンプリートを目標にしています。
「三度の飯より石垣と堀切が好き」石垣&堀切派。
ブログやってます:「みやじ の登城備忘録」http://gorgon.hatenablog.jp/
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
平野城(三重県鈴鹿市) を攻城(2021/05/03) ソーラーパネルとフェンスに囲まれた城址標柱と説明版を確認しましたが、土塁は見当たりませんでした。 |
津城(三重県津市) を攻城 |
霧山城(三重県津市) を攻城(2021/05/03) 北畠神社横のJA駐車場が利用可能(休日のみ)。神社の鳥居をくぐった先を左に進んで行くと登城口があります、城跡までは40~50分位でしょうか?かなり山奥にある感じの詰城ですが、観に行く価値はあります。 |
鵜殿城(三重県紀宝町) を攻城(2021/05/02) 主郭とその周辺に竪堀、堀切がある小さな山城ですが、土塁などが良い状態で残っています。 |
新宮城(和歌山県新宮市) を攻城(2021/05/02) 城の周辺に無料駐車場が数カ所あり。城の見所は " 切り込み接ぎ " で積まれた高石垣(屏風折れが最高)と水の手曲輪にある舟入の石垣が見所ポイントだと思います、他にも「排水樋」や「矢穴・刻印」など、見所満載の素晴らしい城となっています。 |
赤木城(三重県熊野市) を攻城(2021/05/02) 赤木城の専用駐車場に停めて攻城しました、そこにはトイレもあります。連続する虎口や横矢掛、そして野面積の石垣がとても良い。コンパクトな造りの縄張だがとても良く造られている感じでした。 |
蒲原城(静岡県静岡市) を攻城(2021/04/25) 専用駐車場(位置情報)トイレあり。搦手から主郭まで整備がされており、善福寺曲輪と主郭を隔てる大堀切と善福寺曲輪北側の石垣が見所。主郭の南側と南西方面に多くの曲輪を含む遺構があるみたいだが、藪が酷くて断念しました。 |
横山城(静岡県静岡市) を攻城(2021/04/25) 伊勢守さんの緯度経度が参考になりました。地元の方が登城口で作業されていたので「城跡へ行きたい」と伝えると、「藪が凄くて無理です」といわれました。(実際、物凄い激藪でした) |
小島陣屋(静岡県静岡市) を攻城(2021/04/25) 裏門の道路脇に駐車スペースあり(位置情報)陣屋といってはいるが、もはや立派な縄張と石垣の平山城です。地元の整備に関わっている方によると、裏門付近の土地を買い上げて、専用駐車場を造る計画と、書院建物を陣屋内の御殿跡に移築する計画があるそうです。(2021.4.4.登城) |
江尻城(静岡県静岡市) を攻城(2021/04/25) 江尻小学校周辺に駐車場はありません。説明看板は確認できたが遺構については確認できず。 |
清水袋城(静岡県静岡市) を攻城(2021/04/25) 稲荷神社の裏に駐車して攻城。神社の前に石がありますが、文字が消えかけていて読めませんでした。 |
八幡山城(静岡県静岡市) を攻城(2021/04/25) 八幡神社に駐車させて頂き攻城。曲輪跡は確認できましたが、それ以外の遺構については分かりませんでした、でも主郭からの景色は良かったです。 |
白水城(静岡県南伊豆町) を攻城(2021/04/03) 石廊崎港の有料駐車場(500円)から攻城。駐車場の脇にある赤い橋から登りますが、道は落石等で悪路となります。駐車場料金所のおばちゃんに言うと、白水城と加納矢崎城の資料を貰えます(鳥観図付) |
鎌田城(静岡県伊東市) を攻城(2021/04/03) 奥野ダム駐車場から攻城。(トイレ、自販機あり)登城口緯度経度:位置情報 城域は小さいですが、3つの見所ポイントがあります、①西尾根にある連続堀切&重ね馬出、②北東の大堀切、③南東にある2段の横堀。見に行く価値のある山城です。 |
網代城(静岡県熱海市) を攻城(2021/04/03) すぐ近くに「朝日山石丁場」があり、矢穴のある石を沢山見る事が出来ます。 |
虎ヶ岡城(埼玉県美里町) を攻城(2021/03/28) 円良田物産センターから北側に500~600m位の集落へと入る道沿いに登城口あり。(ここが一番わかり易い)それ以外ではその先にある「かんぽの宿の手前」からも行けます。 |
雉岡城(埼玉県本庄市) を攻城(2021/03/28) 公園入口のトイレ前に駐車可能(3~4台)緯度経度:位置情報 堀跡や高い土塁が迫力あり見所です。 |
御嶽城(埼玉県神川町) を攻城(2021/03/28) 金讃神社の駐車場に駐車し、社務所前の橋を渡って真っすぐ山へ向かうと登山口があります。鏡岩の上にある岩場からの眺望は最高です。 |
仁井屋城(群馬県甘楽町) を攻城(2021/03/28) 現在城跡は畑などになっており、遺構は見当たりませんでした。手書きの看板を畑の中で確認:(位置情報) |
麻場城(群馬県甘楽町) を攻城(2021/03/28) 南側の駐車場(位置情報)にはトイレがあります。本丸を中心に復元整備がされており、深い堀に土塁、高さのある切岸等、見応えがあります。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する