右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
漆窪城(群馬県前橋市) を攻城(2022/07/18) 太陽光施設の前に標柱と案内板があります |
蒼海城(群馬県前橋市) を攻城(2022/07/18) 総社神社に駐車、神社に蒼海城跡地図があります。蒼海城の発掘調査をしていました。 |
桃井城(群馬県吉岡町) を攻城(2022/07/18) 城山みはらし公園に西・南・東と整備された大きな駐車場があります。城跡は公園化されていますが、曲輪、物見台があります。 |
館山城(千葉県館山市) を攻城(2022/07/29) 公園駐車場に駐車、8分で模擬天守に着きました。天守の近くにも駐車場ありますが、障害者用2台一般用3台です。天守から見る景色は良いです。 |
久留里城(千葉県君津市) を攻城(2022/07/29) 駐車場から模擬天守まで620m約15分で着きました。曲輪、井戸などの標識が立っています。 |
稲村城(千葉県館山市) を攻城(2022/07/29) 道順の標識があり迷わず、主郭まで行けました。堀・土塁・虎口などの表示あり整備されています。 |
妙顕寺城(京都府京都市) を攻城(2022/08/11) 地下鉄二条城前駅から徒歩5分程で西福寺あたりの石碑・案内板に着きました。 |
二条古城(京都府京都市) を攻城 |
旧二条城(京都府京都市) を攻城 |
肥田城(滋賀県彦根市) を攻城(2022/08/12) 紹介文の中には石碑は肥田町公民館の所に建っていると書いてありますが、先人者の城メモに書いてあるように、公民館から少し先の畑の中に石碑と案内板と駐車場があります。 |
小谷城(滋賀県長浜市) を攻城(2022/08/12) 今日は番所跡駐車場に駐車出来ました。本丸まで10分山王丸まで30分で着きました。遺構が沢山あり見所があります。 |
彦根城(滋賀県彦根市) を攻城 |
大津城(滋賀県大津市) を攻城(2022/08/12) JR大津駅から歩いて15分位で着くと思います。大津港近くの公園に石碑と大津城の復元図があります。 |
佐和山城(滋賀県彦根市) を攻城(2022/08/13) 龍潭寺に駐車。龍潭寺から本丸まで1000m約20分で着きました。本丸から彦根城を見ることが出来ます。 |
皿沼城(埼玉県深谷市) を攻城(2022/08/19) 諏訪神社に駐車、橋の所に案内板があります。諏訪神社あたりを歩きましたが、遺構は分かりませんでした。 |
鎌原城(群馬県嬬恋村) を攻城(2022/08/19) 嬬恋郷土資料館に、パンフレットがあり、資料館から1.2㎞で道路は舗装されています。3の丸辺りに駐車場があります。本丸跡には柵があり中に入ることが出来ませんでした。 |
碓氷峠城(群馬県安中市) を攻城(2022/08/19) 熊野神社の無料駐車場に駐車。スズメバチの巣があり立入出来ない所があります。 |
烏山城(栃木県那須烏山市) を攻城(2022/09/11) 那須烏山市役所の駐車場に止め、七曲口から攻城、約30分で古本丸に着きました。石垣はいいねです。 |
武茂城(栃木県那珂川町) を攻城(2022/09/11) 静神社の駐車場に駐車、約160段の階段を登り、そこから本丸まで300mです。 |
佐良土館(栃木県大田原市) を攻城(2022/09/11) 佐良土多目的交流センターに駐車、綺麗なトイレもあります。歩いて200mで着きました。草が深い道の奥に案内板と標柱があり、車1台分のスペースがありました。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する