入団してからは攻城三昧となり、次はどこへ攻めようかと考えるのがとても楽しくて仕方ないです。恐るべし攻城団。作事と普請が好き(全部やん!)で、攻城しては写真を撮りまくっており、アップしているのは、ダイジェスト版です。
小室陣屋(滋賀県長浜市) を攻城(2024/06/01) 城址は改易の際に建物が競売に掛けられ、城址碑、案内図しかありませんが、陣屋創建時に造られた稲荷社が今も存在しています。また、小堀家の菩提寺である近江孤篷庵(拝観料300円)には、遠州流庭園があり必見です。なお、陣屋門が西通寺、西照寺、定楽寺にそれぞれ移築されています。 |
福岡城(福岡県福岡市) を攻城(2024/08/17) 黒田長政公が築いただけあって、城址は、広大で時間に余裕を持って見学されるのが良いかと。城内には、古代の迎賓館「鴻臚館」跡の展示館もあり歴史を感じることが出来ます。現在、潮見櫓の復元工事中で、完成が楽しみです。 |
名島城(福岡県福岡市) を攻城(2024/08/17) 城址に立つと、良い海城だということが分かります。黒田長政公が福岡に領地替えとなり、福岡城を築くにあたり、建物、石垣を解体して運んだ「名島引け」により、遺構は大手石垣のみしかありません。 |
久留米城(福岡県久留米市) を攻城(2024/08/18) JR久留米駅から徒歩15分で城址です。現在、本丸部分のみが残っており、高石垣がとても素晴らしく、筑後川の眺めも抜群です。 |
水ヶ江城(佐賀県佐賀市) を攻城 |
佐賀城(佐賀県佐賀市) を攻城(2024/08/18) 城址はとてつもなく広く、城内にクリークが流れていることに驚きました。また、復元された本丸御殿は無料で、佐賀県の文化財への心意気を感じることができました。 |
秋月城(福岡県朝倉市) を攻城(2024/08/18) 小さな城下町ですが見どころ満載で、秋月郷土館、戸波邸、城址、久野邸は必見です。 |
山口城(山口県山口市) を攻城(2024/08/19) 城址には藩庁門、土塀、土塁、石垣、水堀が残っており、城内にある旧県庁舎、旧県会議事堂も見学出来ます。なお、藩庁門と土塀は、明治3年に再建されたものとなります。 |
大内氏館(山口県山口市) を攻城(2024/08/19) 土塁に囲まれた巨大な居館跡で、庭園跡が見事です。龍福寺内の資料館は、有料ですが無人ですので、予め小銭をご用意下さい。 |
宇和島城(愛媛県宇和島市) を攻城(2024/08/25) 令和6年4月の地震により、本丸トイレ付近に地割れが出来たので、本丸トイレは利用出来ません。また、天守1階の北東側、南東側の漆喰も割れ、足場を組んで補修工事を行っております。 2024/12/31まで |
姫路城(兵庫県姫路市) を攻城(2024/09/19) 9月30日までのトの櫓、との一門、との四門等の特別公開を見て来ました。特別公開は一方通行だからか、菱の門から西の丸を経て大天守へのルートに規制されていました。また、特別公開場所は、インバウンドの方がおらず、ゆっくりと見学出来ました。 2024/09/30まで |
衣川城(滋賀県大津市) を攻城(2024/10/06) JR堅田駅から徒歩20分のニュータウン内にある西羅児童遊園地(公園)内に城址碑、案内板があります。付近には、西羅1号古墳、衣川廃寺跡があり、当時は堅田の中心地だったことが偲ばれます。 |
美江寺城(岐阜県瑞穂市) を攻城(2024/10/11) 樽見鉄道美江寺駅から徒歩6分ほどで城址である中小学校に到達しました。モニュメントは校内の西端にあり、校門に「見学の方は職員室にお声掛け下さい」とありますが、学校期間中は、避けた方が良さそうです。 |
十七条城(岐阜県瑞穂市) を攻城(2024/10/11) 城址は微高地となる熊野神社とその周辺となりますが、遺構はありません。熊野神社の鳥居前には、防火水槽がありますので、自動車を駐車される時は、注意して下さい。 |
高富陣屋(岐阜県山県市) を攻城(2024/10/12) 岐阜バス「高富小学校前」バス停から徒歩3分で陣屋跡に到達出来ます。現在は、公民館である美里会館が建てられており、無料駐車場内にひっそりと立つ祠が、かっての陣屋の名残りなのかも知れません。 |
伏屋城(岐阜県岐南町) を攻城(2024/10/12) JR高山線長森駅から徒歩30分で城址に到達しました。道路から土塁が見えるのですが、まだまだ夏草がかなり生い茂っており、土塁まで行くのを諦めました。冬季の攻城をお勧めします。 |
亘利城(岐阜県各務原市) を攻城(2024/10/12) 城址は、木曽川の中洲である松原島を治めていた松原氏の居城跡ですが、度重なる水害により、城から離れたことにより遺構はなく、案内板が立てられています。 |
赤池城(愛知県日進市) を攻城(2024/10/13) 日進変電所の南東側にある農道沿いに城址碑がありますが、道が細いので、自動車で攻城される方は、注意が必要です。 |
吹上城(愛知県日進市) を攻城(2024/10/13) 折戸八幡社への階段途中にある帯曲輪らしきところに近隣の折戸城の城址碑があり、その裏面に吹上城の由緒が刻まれています。なお、折戸八幡社は、いかにも城址という素晴らしい場所にあります。 |
折戸城(愛知県日進市) を攻城(2024/10/13) 城址とされる場所は、現在、駐車場となっており、案内板すらありません。近くにある折戸八幡社への階段途中の帯曲輪らしき所に、城址碑があります。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する