伝もものふ山田(ヤマー)

伝もものふ山田(ヤマー)(やまー)さん 大老 サポーター   フォロー

お城を巡るでありやす(・Θ・)
Twitter @tomoya_hosinchu

伝もものふ山田(ヤマー)さんの攻城記録一覧(履歴)

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 中野陣屋(長野県中野市) を攻城(2019/11/18)

中野陣屋県庁記念館は、火曜日および年末年始が休館です。
1階では中野陣屋に関する資料が展示されています。
2階では世界の馬に関する資料が展示されています。

 中野小館(長野県中野市) を攻城(2019/11/18)

中野陣屋県庁記念館から、徒歩5分程でした。
国史跡として綺麗に整備されています。
外堀の外周に沿って一周できました。

 鴨ヶ嶽城(長野県中野市) を攻城(2019/11/18)

日本土人形資料館の駐車場を利用しました。(位置情報
大悲閣観音堂の裏側に登山口があり、防獣柵・電気柵が設置されています。
山頂までは30分程でした。案内板、ノートが設置され、東山大神が祀られています。

 長沼城(長野県長野市) を攻城(2019/11/21)

台風19号から1ヶ月程経過後の状況を見てきました。
各場所の案内板の一部は流されてしまいましたが、天王宮の城址碑・祠は無事でした。

 須田城(長野県須坂市) を攻城(2019/11/23)

臥竜公園の南側の駐車場を利用しました。
須坂藩の菩提寺「興國寺」の西側から登りました。途中には須坂藩13代堀直虎公霊廟があります。

 井上城(長野県須坂市) を攻城(2019/11/23)

浄運寺の墓地裏から登りました。(位置情報
途中までは緩やかですが、後半はトラロープが設置された急坂となります。

 福島正則館(長野県高山村) を攻城(2019/11/23)

高井寺の本堂南側(境内の中)に駐車させて頂きました。
お寺の方と雑談しつつ、本堂内の肖像画、高井寺の模型を見学しました。
周辺には、堀之内御判屋(高札場)や福島正則荼毘所跡(火葬場)があります。少し離れて小布施の方には、福島正則公霊廟のある岩松院があります。

 須坂陣屋(長野県須坂市) を攻城(2019/11/23)

須坂図書館の駐車場を利用しました。
陣屋跡は奥田神社になっており、南側には鐘楼が建っています。
近くの臥竜公園には、詰所切妻部分、須坂藩13代堀直虎公霊廟、堀家菩提寺の興國寺があります。

 塩崎城(長野県長野市) を攻城(2019/11/24)

長谷寺の駐車場を利用しました。(位置情報
観音堂の右側にはズズメバチ注意の札があったので、左側から登城しました。石仏群を抜けて、鉄塔を過ぎると城跡の雰囲気となります。

 屋代城(長野県千曲市) を攻城(2019/11/24)

城址北側の成田山不動尊から登城しました。登城口には駐車スペースがあります。(位置情報
登山道は整備されて歩きやすいです。紅葉の山々、白馬の雪山が綺麗でした。
主郭周辺の石垣の見学時は、滑りやすいので注意してください。

 鷲尾城(長野県千曲市) を攻城

 松ヶ島城(三重県松阪市) を攻城(2019/12/04)

松ヶ崎公園の駐車場を利用しました。(位置情報) 松ヶ島城跡まで徒歩10分程です。
天守跡地の城址碑、案内板を確認しました。

 阿坂城(三重県松阪市) を攻城(2019/12/04)

浄眼寺前の駐車場を利用しました。(位置情報) 浄眼寺は北畠氏の菩提寺です。阿坂城とハイキングコースの案内板があります。
案内板に従い、椎ノ木城→白米城→高城と巡りました。白米城からの眺望が素晴らしかったです。

 北畠氏館(三重県津市) を攻城(2019/12/04)

北畠神社南側のJAの駐車場が利用できます。(位置情報
庭園の入園料は、北畠神社の社務所で支払います。昼休憩で不在だったので、その間に霧山城を攻城し下山後に庭園を見学しました。

 霧山城(三重県津市) を攻城(2019/12/04)

美杉ふるさと資料館で登山道のガイドマップを入手しました。急坂の位置などが書かれていて参考になります。

 宇陀松山城(奈良県宇陀市) を攻城(2019/12/04)

‪道の駅「宇陀路大宇陀」の駐車場を利用しました。‬
まちづくりセンター「千軒舎」の裏から登城しました。春日神社からの登城口は倒木のため通行止となっています。

 烏帽子形城(大阪府河内長野市) を攻城(2019/12/05)

烏帽子形公園の南側の駐車場を利用しました。(位置情報
各場所の案内板は新しく、読みやすかったです。
主郭東側の土塁・空堀が大きく見応えがありました。

 佐味城(奈良県御所市) を攻城(2019/12/05)

登城路に坊獣柵があるので、跨いで進みます。(位置情報) 更に進むと右手に墓石があり、その辺りのフェンスを越えて入ります。その先は道がよく分からず、薮漕ぎしながら坂を登り、気付いたら城跡に着いていました。
城址内はインターネット上で見つけた縄張図を参考にして散策しました。

 上赤坂城(大阪府千早赤阪村) を攻城(2019/12/05)

登城口付近に駐車場があり、資料が常備されています。(位置情報) 
本丸北側からの眺望が素晴らしいです。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

花押・印章図典

歴史上有名人のサイン帳。花押2045点、印章393点が使用した人物名の五十音順に並んでいる。総勢1,112名には天皇、公家、僧、書家・画家などもみられるが武将、大名が大半かな。花押は肉筆なだけに人柄を想像してしまう。個を立てつつ恭順の気持ちも込めてデザインを考えたのかな、筆の勢いとかバランスとか(本人 or 右筆が)何度も練習したのかなと思うと楽しい。バリエーションの豊さ第1位は伊達政宗で花押21種印章9種。細川忠興の印章で「tada uoqui」とアルファベットを使っているのには目を引かれた。雪舟や長谷川等伯らの名前もあってページをめくっていたらあっという間に日が暮れてしまった。
男性ばっかりと思うなかれ、高台院、光明皇后の印章、そして春日局の花押も掲載されている。巻末には没年順の索引があって光明皇后(701~760年没)はその筆頭だ、偉い。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る