伝もものふ山田(ヤマー)

伝もものふ山田(ヤマー)(やまー)さん 大老 サポーター   フォロー

お城を巡るでありやす(・Θ・)
Twitter @tomoya_hosinchu

伝もものふ山田(ヤマー)さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 葛尾城(長野県坂城町) を攻城(2019/10/06)

坂城神社の北側に登山者用駐車場があります。(位置情報
登りは近道経由で主郭まで行きました。主郭の東屋には芳名帳、記念スタンプがあります。
下山時に姫城に立寄りました。往復30分程かかりました。

 小布施陣屋(長野県小布施町) を攻城(2019/10/05)

町営松村駐車場を利用しました。(位置情報) 普通車1日500円です。
他にも駐車場が点在しています。小布施堂の朱雀目当ての人で混んでいました。

 六川陣屋(長野県小布施町) を攻城(2019/10/05)

小布施陣屋から徒歩10分程でした。
案内板が設置され、高札場が復元されていました。

 飯山城(長野県飯山市) を攻城

 長沼城(長野県長野市) を攻城

 壁田城(長野県中野市) を攻城(2019/10/05)

城址北側の登城口付近まで、車で行けました。
木々が生い茂り、眺望は望めませんでした。

 替佐城(長野県中野市) を攻城(2019/10/05)

城址付近に駐車場があります。(位置情報) 途中の道は狭いので注意して下さい。
本丸からは二の丸越しに眺望が望めます。
案内板にある五輪塔は倒れていました。

 犬甘城(長野県松本市) を攻城(2019/10/04)

城山公園駐車場を利用しました。(位置情報
松本城が見える展望台までは、寄り道なしで5分程で行けます。展望台から戻るときに、各曲輪・遺構を見学しました。

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城(2019/09/20)

馬刺し(馬桜 下通り店)を堪能した後に、城外を一周しました。
長塀のライティングが、ラグビーワールドカップ仕様(各国の国旗)になっていました。2019年10月13日(日)まで実施しているそうです。

 人吉城(熊本県人吉市) を攻城

 八代城(熊本県八代市) を攻城

 麦島城(熊本県八代市) を攻城

 飫肥城(宮崎県日南市) を攻城(2019/09/18)

鹿児島市内からレンタカーで、2時間半程で到着しました。
共通券を購入して7施設と、藩校の振徳館(見学無料)を巡りました。松尾の丸御殿は、蒸し風呂などがあり楽しかったです。
攻城後は大手門近くの「おび天 蔵」で、飫肥城下名物の「おび天盛合せ」と「厚焼き玉子」を食べました。

 志布志城(鹿児島県志布志市) を攻城

 鹿児島城(鹿児島県鹿児島市) を攻城(2019/09/17)

現地にあった「西郷隆盛ゆかりの地を巡る」の案内板を参考にして、終焉の地、西南戦争の銃弾跡、薩摩義士碑などを巡りました。
鹿児島市内の市電・バスは、Suicaなどの交通系ICカードは使えませんでした。

 清水城(鹿児島県鹿児島市) を攻城(2019/09/17)

鹿児島市内からレンタカーを利用、清水中学校の体育館前の道に駐車しました。(位置情報
プール裏側から攻城し、稲荷空堀まで確認しました。大手口方面から下山しましたが、湧水が流れ滑りやすいです。
イノシシに遭遇したので注意して下さい。

 上山城(鹿児島県鹿児島市) を攻城(2019/09/17)

照國神社の北側の道から登城しました。(位置情報) 山頂付近まで車でも行けるようです。
展望台からは、城下と桜島がよく見え絶景です。
帰りは北側から下り、西郷隆盛洞窟を見学しました。

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城(2019/09/16)

熊本空港から桜町バスターミナルまで、リムジンバスで40分程です。
バスターミナルは商業施設「サクラマチ クマモト」になっています。屋上のくまモン巨大人形越しに熊本城が見えました。
城彩苑の「熊本城ミュージアムわくわく座」では、攻城団のデジタル芳名板が見れます。

 戌山城(福井県大野市) を攻城

 亥山城(福井県大野市) を攻城(2019/08/26)

日吉神社の参拝者駐車場を利用させて頂きました。(位置情報
城址碑、堀跡の池を確認しました。
攻城後は、名水百選の御清水(おしょうず)(位置情報)、朝倉義景墓(位置情報)に立ち寄りました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る