伝もものふ山田(ヤマー)

伝もものふ山田(ヤマー)(やまー)さん 大老 サポーター   フォロー

お城を巡るでありやす(・Θ・)
Twitter @tomoya_hosinchu

伝もものふ山田(ヤマー)さんの攻城記録一覧(履歴)

 五稜郭(北海道函館市) を攻城(2019/07/27)

青森から函館までフェリーで行きました。3時間40分の船旅です。
五稜郭の入口でボランティアガイドさんに声を掛けて頂き、奉行所前まで案内して頂けました。奉行所内の太鼓櫓への階段は、順路から少しそれた所にあります。
五稜郭タワーからは、五稜郭はもちろん函館市内も一望でき絶景でした。

 四稜郭(北海道函館市) を攻城(2019/07/27)

四稜郭の前に駐車場(トイレあり)があります。
規模は小さいですが、形状がはっきりと分かり面白かったです。

 志苔館(北海道函館市) を攻城(2019/07/27)

城内の東屋に続100名城スタンプが常設されています。
城址は綺麗に整備されており、土塁越しに見る海・函館山の景色が素晴らしかったです。
城址に併設して、アイヌと倭人の争いで亡くなった人たちの慰霊碑が建立されていました。

 戸切地陣屋(北海道北斗市) を攻城(2019/07/27)

野崎公園の駐車場を利用しました。(位置情報
堀の外周北側を歩き、裏御門から入城しました。陣内は広大で、各場所には年季の入った案内板が設置されていました。
各門の前に五稜郭と同じ見隠土塁が設置されているのが印象的でした。

 茂別館(北海道北斗市) を攻城(2019/07/28)

矢不来(やふらい)天満宮の境内になっています。神社の東側に、土塁・堀を確認できました。

 福山城(北海道松前町) を攻城

 勝山館(北海道上ノ国町) を攻城

 比石館(北海道上ノ国町) を攻城(2019/07/28)

Googleマップだと城址近くまでの道は表示されませんでした。国土地理院地図、OpenStreetMapは表示されます。
断崖絶壁にありますが、柵は無いので注意が必要です。崖の上から見る景色は素晴らしいです。
城址の東側から遠景を撮影しました。(位置情報)

 館山チャシ(北海道伊達市) を攻城(2019/07/29)

館山公園の駐車場を利用しました。(位置情報) 車は公園北側の国道37号から入ります。
伊達紋別駅から徒歩の場合は、南側に公園入口があります。(位置情報
公園内の橋の近くに案内板、二重堀を確認できました。

 南部藩モロラン陣屋(北海道室蘭市) を攻城(2019/07/29)

城内は綺麗に整備され、建物跡が平面表示されていました。周囲は土塁・堀で囲まれています。
近くには「室蘭市民俗資料館(とんてん館)」があります。

 白老仙台藩陣屋(北海道白老町) を攻城(2019/07/29)

城址南側の未舗装の駐車場を利用しました。(位置情報) 資料館の方には舗装された駐車場があります。(位置情報)
南側の駐車場には城址碑・案内板が設置されています。資料館は月曜休館で入れませんでした。
円形の内曲輪が印象的でした。

 白老チャシ(北海道白老町) を攻城(2019/07/29)

鹽竈(しおがま)神社の社を確認して攻城としました。
2020年に近くのポロト湖岸に、「ウポポイ」(国立アイヌ民族博物館等)ができるそうなので、白老町には再訪したいです。

 南部藩ヲシャマンベ陣屋(北海道長万部町) を攻城(2019/07/29)

飯生神社の本殿裏を通り、西側の空地に行きました。広い敷地の周囲が土塁で囲まれており、郭であった事が分かります。

 カムイチャシ(北海道豊浦町) を攻城(2019/07/29)

史跡公園近くの駐車場を利用しました。(位置情報) 道路の南側(海側)は、有料のオートキャンプ場です。
チャシへは、135段の少し急な階段を登って向かいます。丘先へ向かう道は、板敷になっており無理なく歩けました。
海岸線を一望できる眺望が素晴らしかったです。

 西尾城(愛知県西尾市) を攻城(2019/08/17)

二の丸丑寅櫓の復元工事が実施されています。(2020年夏頃の完成予定)
工事中は歴史公園の駐車場が狭くなっています。満車時は西尾市文化会館の駐車場を利用して下さい。(位置情報

 福井城(福井県福井市) を攻城(2019/08/24)

本丸南側の石垣は散策路となっており登ることができます。上から石垣を眺める事ができます。
山里口御門の開館時間は、7時から18時です。内部では、復元に関する展示や映像が流れていました。
土日祝の続100名城スタンプは県庁の守衛室で押印できます。

 一乗谷城(福井県福井市) を攻城(2019/08/24)

49回越前朝倉戦国まつり夜の部「越前万灯夜」に行きました。
会場が無数のロウソクで飾られ、唐門から入場した景色はとても幻想的でした。
高低差を利用したロウソクアートが面白かったです。公式キャラの「朝倉ゆめまる」や「チコちゃん」が表現されていました。

 丸岡城(福井県坂井市) を攻城

 北ノ庄城(福井県福井市) を攻城(2019/08/24)

東公園の見学者用駐車場を利用しました。(位置情報)利用時間は、9時〜19時までです。城址まで徒歩10分程です。
柴田勝家公・お市の方の墓がある西光寺にも参拝しました。(位置情報)城址から徒歩10分程です。

 鳥越城(石川県白山市) を攻城(2019/08/25)

山上まで車で行けました。GoogleMapだと道が表示されません。
各場所に案内板があり分かりやすいです。枡形門石垣の魔除けのための鏡石の記述が興味深かったです。
鳥越一向一揆歴史館のビデオ上映は、毎時00分からなのでタイミングを合わせて行くことをお勧めします。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

花押・印章図典

歴史上有名人のサイン帳。花押2045点、印章393点が使用した人物名の五十音順に並んでいる。総勢1,112名には天皇、公家、僧、書家・画家などもみられるが武将、大名が大半かな。花押は肉筆なだけに人柄を想像してしまう。個を立てつつ恭順の気持ちも込めてデザインを考えたのかな、筆の勢いとかバランスとか(本人 or 右筆が)何度も練習したのかなと思うと楽しい。バリエーションの豊さ第1位は伊達政宗で花押21種印章9種。細川忠興の印章で「tada uoqui」とアルファベットを使っているのには目を引かれた。雪舟や長谷川等伯らの名前もあってページをめくっていたらあっという間に日が暮れてしまった。
男性ばっかりと思うなかれ、高台院、光明皇后の印章、そして春日局の花押も掲載されている。巻末には没年順の索引があって光明皇后(701~760年没)はその筆頭だ、偉い。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る