のり(のり)さん 家老   フォロー

兵庫県丹波市在住。
御城印がきっかけで攻城団に出会いました。城を巡っていくうちに御城印だけでなく、城の遺構や歴史に興味を持つようになり、後に訪問する団員さんたちに少しでも情報提供できるように、攻城記録やアップした写真に必ずコメントするように心がけています。

のりさんの攻城記録一覧(履歴)

 久下城(兵庫県丹波市) を攻城(2024/05/23)

長慶院の駐車場に駐車し、長慶院裏手の墓地より笹薮をかき分け、主郭まで直登しました。未整備の山城ですので、途中倒木があったり大変でした。もし行かれるときは、軍手等準備したほうが良いと思います。城址は自然地形のままといってよい状態で、主郭と馬場の間に堀切が確認できました。

 黒田城(兵庫県西脇市) を攻城(2024/05/23)

案内板はありませんが、黒田城の麓に駐車場があります。城址の稲荷神社の奥から遊歩道を歩いて行くと、中池のそばに見張り櫓跡に続く登山口があります。整備されていて登りやすく、1.1㎞ほど登りますが、眺望も素晴らしいので、おすすめです。

 友政城(兵庫県丹波市) を攻城(2024/05/22)

位置情報にある駐車スペースからグランドゴルフ場の登城口より攻城。主郭まで整備されており、山城の初心者の方でも簡単に登れると思います。虎口から主郭までの西段郭群や主郭と東郭の間の二重堀切が見どころです。

 野崎城(大阪府大東市) を攻城(2024/05/10)

飯盛城の大東市側の登山口の野崎観音から登城すると途中にあります。飯盛城の出城だったそうで、眺望が素晴らしいです。

 飯盛城(大阪府大東市) を攻城(2024/05/10)

四条畷駅のコインパークに駐車。四条畷駅から電車で隣の野崎駅に移動し、野崎観音から登城し、四条畷神社に下山する感じで周回しました。キャンピィだいとうの向かい側に専用駐車場があったので、足腰に自信の無い方は、車で上がってくると楽だと思います。

 大阪城(大阪府大阪市) を攻城(2024/05/10)

大阪府庁近くのコインパーキングに駐車し、大手門から周回する感じで攻城。かなり広いので時間に余裕をもって行かれたほうが良いと思います。平日でしたが、外国人観光客が多くて賑わっていました。

 豊臣大坂城(大阪府大阪市) を攻城(2024/05/10)

大阪城とセットで訪問できます。京橋口跡近くの交差点を渡った先にある追手門学院小学校と道を挟んで向かいのテレビ大阪のビル、その道の先にあるドーンセンターに遺構があります。

 金山城(兵庫県丹波市) を攻城(2024/05/04)

駐車場は篠山側の金山登山用駐車スペース(第1、第2)、丹波市側の鐘ヶ坂公園駐車場の2ヶ所ですが、おすすめは篠山側の駐車場から追入神社近くの登山口から入山し、駐車場に下りてくる周回ルートがおすすめです。マイカーの方は問題ありませんが、公共交通機関を使われる方は、アクセスが悪い場所にあるので、JR篠山口駅からレンタカーを借りたほうが良いと思います。

 岸和田城(大阪府岸和田市) を攻城(2024/04/29)

岸和田市役所第4駐車場もしくはGSパーク五風荘駐車場が最寄りの駐車場です。電車の場合は、南海本線「蛸地蔵駅」が最寄りの駅です。街中にある平城なので、見学しやすく、八陣の庭や周囲の水堀が素晴らしかったです。

 角牟礼城(大分県玖珠町) を攻城(2024/04/17)

三の丸駐車場までの車道は狭いですが、駐車場にキャンピングカーも駐車していたので、大型の車でも大丈夫だと思います。2024年4月17日現在、本丸跡で石垣解体修理中のため、立入禁止エリアがあります。

 長岩城(大分県中津市) を攻城(2024/04/17)

駐車場は本丸、石積櫓へ行く駐車場と、弓形砲座へ行く駐車場と2ヶ所あります。本丸までの登城路は中級者コース、石積櫓は上級者コース、弓形砲座は最上級者コースといった感じです。石積櫓、弓形砲座は見どころではありますが、危険な場所がありますので、無理だと思ったら行かないほうが良いと思います。本丸からの石塁と竪堀は圧巻ですので、それだけでも見る価値はあります。

 中津城(大分県中津市) を攻城(2024/04/17)

蓬莱園の近くにある石鳥居の先に中津城第一駐車場があります。中津神社から、スロープを降りていくと、中津川沿いから黒田の石垣を見て回ることが出来ます。天守側に行くとY字を境に細川の時代の石垣に変わるのが面白いと思いました。

 臼杵城(大分県臼杵市) を攻城(2024/04/16)

車の場合は、古橋口に近い臼杵市観光交流プラザの駐車場がおすすめです。古橋口から見ると、コンパクトな印象を受けましたが、登城してみると、かなり広い縄張りで驚きました。

 佐伯城(大分県佐伯市) を攻城(2024/04/16)

佐伯市歴史資料館の駐車場が利用できます。一番楽な登城ルートは「独歩碑の道」で、緩やかで登りやすいです。山城に慣れてらっしゃる方は、藩政時代から続く当時実際に使用されていた、「登城の道」がおすすめです。

 岡城(大分県竹田市) を攻城(2024/04/16)

総役所跡に駐車場と料金所があります。西の丸経由で下原門跡まで一通り回ると、1時間半~2時間ほどかかると思います。三の丸の石垣が圧巻でした。

 府内城(大分県大分市) を攻城(2024/04/16)

城の近くに市営荷揚立体駐車場があり、大手門にパンフレットがあります。街中にある小さな平城ですが、人質櫓や、松栄神社を繋ぐ廊下橋など見どころがたくさんあります。

 安口城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2024/03/18)

安口東俱楽部(公民館)に駐車場があります。国道372号線を横断すると、橋がありますのでその先に登城口があります。

 荒木城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2024/03/18)

登城口の横に荒木城跡専用駐車場があります。後半に急勾配の登城路がありますが、鎖やトラロープが設置してあり、整備が行き届いていますので登城しやすいと思います。

 八百里城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2024/03/18)

瀬利公民館の道を挟んで向かい側に、丹波篠山市推奨の八百里駐車場があります。登城口は瀬利の歓喜天堂にあります。麓から縄張りに入るまで直登が続きますので、時間と体力に余裕をもって登城されたほうが良いと思います。

 籾井城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2024/02/29)

麓の禅昌寺に駐車場(4~5台ほど)があります。山城ですが、籾井城跡公園として整備されていますので、登城しやすいと思います。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

信長の城 (岩波新書)

おなじみ千田嘉博先生の著作です。
織田信長が居城した勝幡城、清須城、小牧山城、岐阜城、安土城について、千田先生の考察をふまえて解説されています。城の歴史等を学べることはもちろんですが、発掘調査、絵図・地図、文書などから築城の背景、信長の意図を導き出していく考え方が勉強になりました。
新書サイズで持ち運びも便利です。お城でばったり千田先生に遭遇した際に、サインを頂けるかもしれません。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る