たっく()さん 侍大将   フォロー

中学生のころにお城のかっこよさに惹かれました
よろしくお願いします。

たっくさんの攻城記録一覧(履歴)

 掛川城(静岡県掛川市) を攻城

 松本城(長野県松本市) を攻城

 駿府城(静岡県静岡市) を攻城

 掛川城(静岡県掛川市) を攻城

 彦根城(滋賀県彦根市) を攻城(2021/04/01)

桜が非常にきれいです

 二条城(京都府京都市) を攻城

 山中城(静岡県三島市) を攻城(2021/12/30)

障子堀良かったです。
障子堀以外にも堀切など山城らしい遺構も整備されていて見やすかったです。

 勝龍寺城(京都府長岡京市) を攻城(2022/04/05)

城跡部分は公園となっています。
近くに空堀を復元している所があるのでお見逃しなく。

 観音寺城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2022/05/08)

桑実寺の入り口から登城しました。
なんとなく道があるような感じで急でしたが、途中堀切など見れました。
石垣が現れると本丸付近です。

 安土城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2022/05/08)

石垣に圧倒される城でした。

 郡山城(奈良県大和郡山市) を攻城(2022/05/12)

ちょっとした丘に建っていることが周辺を歩くと分かると思います。
地形をうまく活用している城の一つだと思います。

 駿府城(静岡県静岡市) を攻城(2022/06/29)

現在、天守台の発掘調査中です。
天守台かなり大きので見どころです。

 江戸城(東京都千代田区) を攻城

 小田原城(神奈川県小田原市) を攻城

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2022/07/23)

天守の巨大さにも圧倒されますが、御殿の装飾や屏風絵が素晴らしいです。

 明石城(兵庫県明石市) を攻城

 姫路城(兵庫県姫路市) を攻城(2022/09/17)

美しさに潜む防御機能。戦乱の気風がまだ強く残る雰囲気も併せて感じれます。

 福井城(福井県福井市) を攻城(2022/10/23)

福井駅からも近くて行きやすかったです。
ただ、遺構があまり残されてないのが残念でした。それでも本丸の縄張りや街を歩くと縄張りも意識できると思います。

 金沢城(石川県金沢市) を攻城(2022/10/24)

石垣は見どころ
多くの種類があって興奮しました

 丸岡城(福井県坂井市) を攻城(2022/10/25)

天守1階が2階、3階を支える構造となっているみたいです。
非常に精緻な造りをしている天守です。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

細川家の700年 永青文庫の至宝 (とんぼの本)

元首相細川護煕氏は、本当に殿様だったんだなと実感しました。圧倒的な伝統を誇り、現代にまで名を残す大名家は、そうはありません。脈々と続く歴史の中で集められた名品もあり、何気ない日用品や、手慰みの作品でさえ、一つ一つに伝えられてきた歴史の重みを感じます。ほんの少しの判断の狂いで歴史から消えていった氏族も多い中、稀有な存在であり、そこに伝わるものたちは、これからも大切にされるべきものだと感じました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る