昔からお城は好きでしたが、息子にもそれが遺伝されたようで、親子で城巡りをするようになりました。せっかく城巡りをするなら御城印で残したいし、どこに何回行ったかも記録しようと思いネットで調べたら攻城団に巡り会いました。皆さんよろしくお願いします。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
佐賀城(佐賀県佐賀市) を攻城(2023/10/16) なんといっても再現された御殿の本丸歴史館が素晴らしいです。オススメします。鍋島直正公の指導の下、近代日本の基礎が創られたことが良く理解できました。 |
名護屋城(佐賀県唐津市) を攻城(2023/10/16) 周囲を見渡すと、名だたる武将が勢ぞろいしていた時代が偲ばれる場所です。 |
唐津城(佐賀県唐津市) を攻城(2023/10/16) 舞鶴橋から見上げる唐津城も良いですが、城内橋からの姿も格好良かったです。 |
掛川城(静岡県掛川市) を攻城(2023/10/29) 立体駐車場となっている大手門駐車場が整備されています。 |
篠山城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2023/11/04) 厚紙などで、作られた甲冑の着付け体験会が開催されているときもあります。興味のある方はせひ。 |
福知山城(京都府福知山市) を攻城(2023/11/04) 天守内で明智光秀公に関わる動画紹介があり、大河ドラマとはひと味違う解説が楽しめました。 |
竹田城(兵庫県朝来市) を攻城(2023/11/04) 雲海シーズンの早朝で、できるだけ歩く距離を短くしたいとお考えの場合は、麓の城下町駐車場を利用することをお勧めします。山城の郷にも停車しますが、城下町駐車場からの乗客でいっぱいになってしまい、乗れない状況になりがちです。 |
丸亀城(香川県丸亀市) を攻城(2023/11/18) 石垣の復旧PR館にも見所です。 |
徳島城(徳島県徳島市) を攻城(2023/11/18) 徳島城博物館から本丸、二の丸のある山城も見学すると時間は1時間では不足しそうです。 |
高松城(香川県高松市) を攻城(2023/11/18) 鯛への餌やりは楽しいです。 |
弥勒寺山城(和歌山県和歌山市) を攻城(2023/12/16) 秋葉山公園の一角に石碑と案内板があります。公園の駐車場もなく、近辺にコインパーキングもありません。 |
和歌山城(和歌山県和歌山市) を攻城(2023/12/16) 天守の入場券があれば、バス駐車場横にある歴史館も見学ができます。 |
千早城(大阪府千早赤阪村) を攻城(2023/12/17) 濡れた石段や落ち葉の上は滑るので登山靴推奨です。 |
高根城(静岡県浜松市) を攻城(2024/02/11) 駐車場から主郭までは15分位で到着できます。経路は整備されていますが少なくともスニーカーは必要です。奥の広場や散策路まで足を延ばすなら登山靴必須です。なお、山蛭やマムシ注意の掲示板ありました。 |
岩国城(山口県岩国市) を攻城(2024/03/01) ロープウェイで麓からはあっという間に。錦帯橋とのセット券がお得ですが、15:30で販売が終了されるのでご注意を。 |
広島城(広島県広島市) を攻城(2024/03/02) 天守(博物館)内の展示物がかなり充実していました。 |
明石城(兵庫県明石市) を攻城(2024/03/17) 公園としてきれいに整備されているので、散策にも良いお城です。 |
勝連グスク(沖縄県うるま市) を攻城(2024/03/21) グスクは小高い丘にありますが、ほんの手前までカートに載せていただけるサービスがあります。また、あまわりパークの歴史文化施設では、琉球各地のグスクと武将の関係の解説が興味深いです。 |
今帰仁グスク(沖縄県今帰仁村) を攻城(2024/03/21) 前売りによる割引があり、誰でも申し込めますのでこれを利用しない手はありません。 |
座喜味グスク(沖縄県読谷村) を攻城(2024/03/22) 小さめですが、再建時の精密さが見事です。二箇所の入口のアーチが素晴らしい。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する