ぴんぞう

ぴんぞう(ぴんぞぅ)さん 太閤 サポーター   フォロー

◎2015年から城に興味が出て城巡りを始めました。公共交通機関を使って巡っているので場所によっては大変です。
・2021年の目標「攻城団登録数都道府県別30%以上」は2023年ようやく達成しました。
・2023年の目標「攻城団登録数都道府県別20以上(山口県除く)」は達成しました。
◎2024年の目標その1は「攻城団登録2000城攻城」です。
◎2024年の目標その2は「攻城団登録数・旧国別30%以上」です。都道府県別を2023年にようやく達成しましたので2024年は旧国別でも目指します。
◎欧州城巡りもやっています(100名城は48/100)。2024年は50攻城(半分達成)が目標です。

ぴんぞうさんのタイムライン

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(17:07:08)

今日は房総の城巡りに行きました。鶴ヶ谷陣屋、北条陣屋、長尾陣屋、勝山陣屋、勝山城に行きました。
房総の城巡りとしては前回から4ヶ月ほど経ちましたが今回も横浜駅から木更津駅までバス移動。ただ今回はアクアライン付近の渋滞で20分も遅れて予定の列車に乗れずいきなり計画変更となりました。
そのまま時間だけ変更した場合、接続の悪さから1時間20分も遅れることになってしまうので、長尾陣屋を最初に訪問する予定でしたが、鶴ヶ谷陣屋と北条陣屋を先にしました。予定変更で少し挽回。
館山駅からまずGoogle Mapにある鶴ヶ谷陣屋と北条陣屋の所(案内板などはなし)に行った後、鶴ヶ谷陣屋の北東側となる稲荷神社、南東側の諏訪神社に行った後、北条陣屋があった付近に行ってから館山駅へ戻り、バスに乗車。安房横渚バス停で下車し長尾陣屋がある小山の麓に到着。金網で囲まれているので開閉できる所がないかを東側から西側まで見て回り、東側に倒木で金網が倒れている所があった他に、西側に開閉できる所が一箇所ありました。ただそこは国土地理院の地図の西側の小山寄りの道(が金網で分断)への入口で、試しに進むも途中で笹薮が酷くなり進めず。進んだ範囲では小山側に登る道はなし。西側は全体的に笹薮で登るなら東側の金網が倒れた所からよじ登るのが良さそう。ただし今回は登らず。
その後、バスで館山駅に戻り鉄道で安房勝山駅まで移動した後、勝山陣屋の屋敷稲荷(東)、井戸、屋敷稲荷(西)、屋敷観音の順に巡てから、勝山城に行きました。神社とそこの上まで行った後、適当に散策してから下城。それから大黒山の模擬天守(展望台)に行って今回は終了。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  勝山城(千葉県鋸南町) を攻城しました(16:05:28)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  勝山陣屋(千葉県鋸南町) を攻城しました(16:05:02)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  北条陣屋(千葉県館山市) を攻城しました(16:04:42)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  鶴ヶ谷陣屋(千葉県館山市) を攻城しました(16:04:25)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  長尾陣屋(千葉県南房総市) を攻城しました(16:04:07)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  常山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-11-18)

石垣(栂尾丸)
石垣(栂尾丸)

駐車場(栂尾二の丸)の北西奥の散策路を進む。少し藪気味。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  常山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-11-18)

石垣(惣門丸)
石垣(惣門丸)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  常山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-11-18)

石垣(兵庫丸)
石垣(兵庫丸)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  常山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-11-18)

石垣(兵庫丸)
石垣(兵庫丸)

兵庫丸南側の西側にある散策路を下る。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  常山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-11-18)

石垣(本丸)
石垣(本丸)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  常山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-11-18)

石垣(本丸)
石垣(本丸)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  八浜城(岡山県玉野市) の写真をアップしました(2024-11-18)

横堀
横堀
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  八浜城(岡山県玉野市) の写真をアップしました(2024-11-18)

横堀
横堀
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  八浜城(岡山県玉野市) の写真をアップしました(2024-11-18)

横堀
横堀
ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-17)

今日は、昨日行った岡山県玉野市の麦飯山城に続いて、八浜城と常山城に行きました。さらに沿線的に近い天城陣屋に行きました。
八浜城は、岡山駅からバスに乗り八浜市民センターバス停で下車してまず神社側(北城)に行き、その後南城に行きました。南城は石碑がある所にまず行き横堀を見た後に奥に進んで堀切見てから散策路を通り畝状竪堀を見ながら進行。再度横堀を見た後、下城。駅方向まで徒歩。途中、柳畑古戦場の供養塔、辻の堂の五輪塔に寄ってから八浜駅に到着。八浜駅から常山駅へ移動。
常山城は、登城口から山道ルートで登城。井戸見てから駐車場の栂尾二の丸に到着。その後はV字に散策。栂尾丸、本丸、兵庫丸、惣門丸の石垣は忘れずに見ました。下城途中で馬洗場に寄ってから下城。常山駅から茶屋町駅へ移動。
天城陣屋は、グラウンドに行った後、正福寺と清光寺に行き、その後、天城中学高校西入口バス停からバスに乗り倉敷駅まで移動して終了。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  天城陣屋(岡山県倉敷市) を攻城しました(2024-11-17)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  常山城(岡山県岡山市) を攻城しました(2024-11-17)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  八浜城(岡山県玉野市) を攻城しました(2024-11-17)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  麦飯山城(岡山県玉野市) の写真をアップしました(2024-11-16)

標柱
標柱

笹薮の主郭の中の三角点近くに標柱が倒れていました。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る