|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2025-01-18)
この土日は、所用で大阪に来ました。久し振りに新幹線ではなく飛行機で来ました。
所用の前の時間を使って、善福寺原城と粟生谷城に行きました。ただし、遺構ないだけでなく、案内板も標柱・石碑もなし。
箕面萱野駅からシェアサイクルで行きました。そこそこ寒かった。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2025-01-13)
今日は栃木県の布袋岡城、吹上城、吹上陣屋に行きました。
ルートは、新栃木駅バス停→深沢北バス停→大柿花山→布袋岡城→深沢北バス停→新栃木駅バス停→シェアサイクル→吹上城、吹上陣屋→新栃木駅(シェアサイクル返却)です。
布袋岡城は、大柿花山から登城。500円を料金ポスト?に投入して登城開始。⑯→⑭→詰→西側の堀切見た後、東側の山頂部の磐座?を経由して、本丸跡。その後、東側を下って竪堀や曲輪群を見た後、再度本丸跡に戻ってから下城。
吹上城、吹上陣屋は、ゴルフ場への道路途中の空堀見た後、中学校正門前まで行って、下の道路の案内板見て、正仙寺行って、墓地行って、住吉神社北側の空堀見て終了。
今日の昼はあまり寒くなくサイクリング日和でした。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2025-01-11)
この三連休は遠征したい所でしたが、日曜日に所用ができてしまい遠征はなし。今日は取手近辺の城巡りとして、今城、野々井城、古戸城、大鹿城、取手城、小文間城に行きました。
ルートは、守谷駅→南守谷駅→今城→南守谷駅→ゆめみ野駅→野々井城→古戸城→大鹿城→取手城→取手駅バス停→中妻バス停→小文間城→中妻バス停→取手駅バス停です。
今城は、案内板見た後、南側を散策。古戸城は、北西側から登城して南側へ散策。取手城がある金比羅神社は今年移転となる旨の張り紙がありました。小文間城は、南会館側の城主墓見て、坂を下りGoogle Mapの位置付近へ行った後、東谷寺までの途中の土塁・堀?、東谷寺、香取神社、小文間街道マップ見て終了。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2025-01-04)
今日は高松駅周辺の城巡りです。シェアサイクルを借りて、松縄城、高木城、百相城、大野北城、一宮城、鹿角城、片山城、飯田城、築城城、作山城を巡りました。その後、高松築港駅から琴電に乗り、滝宮城と西村城に行きました。
シェアサイクルは、HELLO CYCLINGとバイクシェアがありましたが、HELLOの方は非電動しかないようなので、バイクシェアにしました。フル充電のを選択したはずが60%しかなくずっとロングモードにしてました。それでも3時間位持つようなので大丈夫と思いきや残り1時間位あったのにいきなり5分に減少。結局2城は0のまま巡りました。
今回は概ね遺構なしで、説明板・石碑・標柱巡りでした。ただ神社が幾らかあり、年始めの土曜日ということもあり、初詣で混んでる所もありました。一宮城の田村神社と、滝宮城の隣の滝宮天満宮が混んでました。
寒かったので今日も早めに終了。明日は城巡りなしで早々に帰ります。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2025-01-03)
今日は、新居浜駅周辺の金子城、岡崎城、富留土居城に行きました。
ルートは、新居浜駅→金子城→居館(慈眼寺)→岡崎城→富留土居城→浮島バス停→新居浜西BT→新居浜駅バス停。
金子城は、滝の宮公園入口から舗装道よりは階段重視で進んで第一展望台まで行った後、下城。次に居館跡の慈眼寺に行き、金子備後守供養塔を見て終了。
岡崎城は、鉾前神社の線路北側の鳥居の所まで行くも、踏切なしのいわゆる勝手踏切状態。鉄営法違反はしたくないので、他に行き方ないか地図を見ると、西側の川沿いから線路を越えて岡崎公園側から道があるのでそこを進みました。神社まで上がり、さらに上まで上がってから少し先の二重堀切(の半分はなくなっていて二重竪堀状態)の先辺りまで進んでから下城。行きは西側から来たので今度は東側に行ってみましたが、途中勝手踏切だらけに呆れつつ結局1km程東側の踏切で線路を越えれました。
富留土居城は、石碑と説明板見て終了。
その後、新居浜駅から高松駅行きに乗車して高松駅へ移動。年始入場無料の高松城を散策して、今日は終了。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2025-01-02)
新年あけましておめでとうございます。
今年も早速城巡りとなりますが、今年は愛媛県で城巡り開始です。新居大島城に行きました。
まず松山駅から特急で新居浜駅まで移動しました。前回松山駅に来たときは線路の高架部分は概ね完成していましたが運行はまだだったので、高架になって初の松山駅です。ホームから松山城も見えました。
新居浜では、先に宗像神社へ行き小松陣屋移築門を見ました。それから駅まで戻りタクシーで黒島港へ移動しました。本当はバスで移動するつもりでしたが年末年始運行のため減便状態。
黒島港からフェリーで大島へ移動。舗装道を進み、新居大島城の本丸東側から登城しました。帯郭を伴った郭に石積(特に東側)を散策した後、一旦下りてから舗装道を西側へ進み案内板見て下山。西側の観音堂へ行き堀切を経由して三の丸?の城の鼻に行きました。それから村上邸(の門)に行って終了。フェリーとバスで新居浜駅に戻りました。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-12-15)
今日は、南国市の蛸の森城と栗山城、高知市の池城に行きました。
蛸の森城は、蛸の森トンネル南側入口近くの階段から上に上がり左手の山道から登城。ただ山道入口に関係者以外進入禁止の看板があり、電話番号が記載されていたので、電話掛けて通ってよいか確認しました。看板は、イノシシが出るので、くくり罠を(他の地権者も含めて何個も)設置しているが、年寄が竹を取りにくるので危ないので看板を設置しているのとこと。城跡行くのに通って良いと返事貰えたので、登城しました。
川沿いを進み石垣の砂防ダムのような所に出て、そこから左手の尾根(東の尾根)を進行。太平洋戦争時の塹壕の穴らしきものがちらほらあります。堀切に到着した後、左手から郭Ⅱを経由して郭Ⅰに到着。郭Ⅰ西側から郭Ⅱ、郭Ⅲ、郭Ⅳに行った後、西側の3重堀切に行き、さらに西側の堀切2箇所に行ってから下城。
栗山城は、郭Ⅰに行って土塁沿いに周回して下城。
池城は、主郭に行った後、南東側から石積を見ながら南西側へ移動。その後、北側の堀切に行ってから下城。
今日も風が吹いていて寒かった。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-12-14)
今週末は、おそらく今年最後の城巡り遠征となると思いますが、高知県に来ました。今日は、葛懸古城と三之塀城に行きました。
小村神社前駅から徒歩で2箇所廻りました。
書籍「土佐の山城」の縄張り図をスマホで撮影しておいて(書籍じたいを持ってくるのはにもつになるので)、それを見ながら散策しました。
なので、葛懸古城は、ゴルフ場への舗装道の標高190m位の所にある送電線の鉄塔への山道入口から鉄塔No.30まで進み、そこからは少し藪気味な山道を進んで城址端に到着。空堀2つ越えた後、南西側に進み、郭Ⅴを経由して郭Ⅰ、郭Ⅱ、堀切、郭Ⅲ、郭Ⅳ、堀切、北側の竪堀群を抜けて登城ルートを戻りました。北側の竪堀群は藪が酷かった。
三之塀城は、南東側から登城し、郭Ⅱの北西側に行った後、戻って南西側から郭Ⅰ。その後は西側の堀切見てから北西側の二重竪堀見てから東側の竪堀見て下城。
ちなみに今日は、当初4箇所行くことを考えていました。しかし飛行機が遅延して予定の空港バスに乗れず高知駅からの予定の列車にも乗れず。次の列車に変更しましたが、これで計画より1時間20分遅れ。これでは4箇所巡るのは無理なので3箇所に変更。さらに葛懸古城の散策が予定以上に掛かってしまい、これまた予定の列車に乗れず、さらに1時間近く遅れることに。3箇所目も明るいうちに下城できそうにないので、結局今日の城巡りは2箇所となりました。
今日は風が吹いていて寒かった。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-12-08)
今日は、埼玉県の奈良梨陣屋と高見城に行きました。
熊谷駅-小川町駅のバスに乗り、奈良梨バス停下車して奈良梨陣屋にまず行き、その後、40分程歩いて高見城に到着して、高見城を散策。その後は40分程歩いて上横田バス停からバスに乗ることも考えましたが、さらに40分程かけて小川町駅まで歩きました。
高見城は、堀切が良かったし、景観も良かった。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-12-01)
今日は、広島市南東側の矢野城に行きました。
ルートは、広島駅→矢野駅→矢野駅バス停→矢野ニュータウン上バス停→矢野天神登山口→矢野城(→発喜城)→ニュータウン上バス停登山口→矢野駅→広島駅です。
矢野天神登山口は、矢野天神バス停が最寄りバス停ですが、一番早くて10:39なので、ニュータウン上バス停から歩きました(矢野天神登山口までは結構下ります)。
ひろしまWeb博物館サイトの矢野城のページ(詳しく見るの方)を見ながら、矢野城(C群)、野間神社(B群)、発喜山山頂(A群)の順に散策。
帰りは、矢野城(A群)手前から安芸矢野ニュータウン方面へ進み、途中安芸矢野ニュータウン(矢野上登山口)は×印の看板があり、代わりのニュータウン上バス停登山口へ進み下城。バスで帰るより歩いた方が早いので矢野駅まで歩きました。
今日は矢野城のみで早めに帰ります。
矢野駅 標高約4m、矢野天神登山口 標高約78m
ニュータウン上バス停 標高約90m、ニュータウン上バス停登山口 標高約105m、矢野城(C群) 標高約272m、野間神社周辺(B群) 約410m、発喜山山頂周辺(A群) 標高約466m
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-30)
今週末は広島の城巡りに来ました。すっかり寒くなり山城巡り日和になりました。
今日は安芸高田のJR芸備線寄りの塩屋城、中山城、長見山城、清源城に行きました。
ルートは、向原駅バス停→上小原バス停→塩屋城→中山城→長見山城→清源城→川辺バス停→甲立駅前バス停→甲立駅(快速)→広島駅です。
各城の安芸高田歴史紀行のお城拝見のPDFをダウンロードしておいてそれを見ながら散策。
塩屋城は、北側尾根から進行(お城拝見では登城路A、最寄りのバス停は上小原)。竪堀群、井戸跡、堀切など散策して、北側登尾根へ下城。
中山城は、南東側から登城し、堀切と横堀らしきものを見た後、西側へ下城。
長見山城は、南西側から林道を進み、西側から順次散策して、北東側へ下城。
清源城は、最初に2箇所で防獣柵の開閉できず、その次のたー坊さんの写真の所で開閉できて、そこから進行。池まで行って城址の西側尾根へ支尾根を登り西側から城址を攻城。堀切、主郭、竪堀、石積などを見て回りました。
今回は中々良かった。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-23)
今日は房総の城巡りに行きました。鶴ヶ谷陣屋、北条陣屋、長尾陣屋、勝山陣屋、勝山城に行きました。
房総の城巡りとしては前回から4ヶ月ほど経ちましたが今回も横浜駅から木更津駅までバス移動。ただ今回はアクアライン付近の渋滞で20分も遅れて予定の列車に乗れずいきなり計画変更となりました。
そのまま時間だけ変更した場合、接続の悪さから1時間20分も遅れることになってしまうので、長尾陣屋を最初に訪問する予定でしたが、鶴ヶ谷陣屋と北条陣屋を先にしました。予定変更で少し挽回。
館山駅からまずGoogle Mapにある鶴ヶ谷陣屋と北条陣屋の所(案内板などはなし)に行った後、鶴ヶ谷陣屋の北東側となる稲荷神社、南東側の諏訪神社に行った後、北条陣屋があった付近に行ってから館山駅へ戻り、バスに乗車。安房横渚バス停で下車し長尾陣屋がある小山の麓に到着。金網で囲まれているので開閉できる所がないかを東側から西側まで見て回り、東側に倒木で金網が倒れている所があった他に、西側に開閉できる所が一箇所ありました。ただそこは国土地理院の地図の西側の小山寄りの道(が金網で分断)への入口で、試しに進むも途中で笹薮が酷くなり進めず。進んだ範囲では小山側に登る道はなし。西側は全体的に笹薮で登るなら東側の金網が倒れた所からよじ登るのが良さそう。ただし今回は登らず。
その後、バスで館山駅に戻り鉄道で安房勝山駅まで移動した後、勝山陣屋の屋敷稲荷(東)、井戸、屋敷稲荷(西)、屋敷観音の順に巡てから、勝山城に行きました。神社とそこの上まで行った後、適当に散策してから下城。それから大黒山の模擬天守(展望台)に行って今回は終了。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-17)
今日は、昨日行った岡山県玉野市の麦飯山城に続いて、八浜城と常山城に行きました。さらに沿線的に近い天城陣屋に行きました。
八浜城は、岡山駅からバスに乗り八浜市民センターバス停で下車してまず神社側(北城)に行き、その後南城に行きました。南城は石碑がある所にまず行き横堀を見た後に奥に進んで堀切見てから散策路を通り畝状竪堀を見ながら進行。再度横堀を見た後、下城。駅方向まで徒歩。途中、柳畑古戦場の供養塔、辻の堂の五輪塔に寄ってから八浜駅に到着。八浜駅から常山駅へ移動。
常山城は、登城口から山道ルートで登城。井戸見てから駐車場の栂尾二の丸に到着。その後はV字に散策。栂尾丸、本丸、兵庫丸、惣門丸の石垣は忘れずに見ました。下城途中で馬洗場に寄ってから下城。常山駅から茶屋町駅へ移動。
天城陣屋は、グラウンドに行った後、正福寺と清光寺に行き、その後、天城中学高校西入口バス停からバスに乗り倉敷駅まで移動して終了。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-16)
今日は、香川県直島の高原城と、岡山県玉野市の麦飯山城に行きました。
高原城は、宇野駅からすぐの宇野港から小型船で本村港に行き、そこからすぐの登城口(階段)を登り到着。説明板見て切通しの先の堀切見た後は下城して領主の墓見て終了。外国人の観光客が多かった。
麦飯山城は、国土地理院の地図だと北側から東城と西城の鞍部へ続く谷筋に山道があるようなので行ってみたら道はありましたが少し進んだ所で藪により進めず。しょうがないので谷筋の東側の尾根を登りました。鞍部付近まで登った後、東城に行き城址東側を見た後、南側の堀切まで行ってから西城へ。二重堀切を越えて主郭。笹茫々。山頂部に標柱がありましたが倒れてました。北西側の二重堀切まて行ってから下城。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-10)
今日は、和知城、米田城、毛利山城に行きました。
ルートは、明智駅バス停→兼山橋バス停→和知城→米田城→中川辺駅→古井駅→毛利山城→上野バス停→美濃太田駅北口バス停です。
明智駅からのYAOバス、美濃太田駅へのあい愛バスは、どちらもこの土日は無料デーでした。
和知城は、稲葉城公園ということですが、見事に公園でした。空堀と土塁見て終了。米田城登城口まで1時間程徒歩移動。
米田城は、南登山道から登城し、北登山道へ下城。横堀、堀切が良かった。
毛利山城は、南側から登城し、北側の舗装道を下城し、バスで美濃太田駅まで移動。天狗が多い。
今日も早めに終了。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-09)
今日は、美濃の城巡りをしました。
権現山城、本陣山城、美濃金山城、上恵土城に行きました。
元々可児市近辺の城巡りの予定でしたが、タイアップ企画「東美濃の山城を制覇せよ」の缶バッジを貰おうと予定を若干変更して攻城済の美濃金山城に行くことにしました。
可児市観光交流館に行って缶バッジ貰いました。
今日は早めに終了。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-04)
この三連休は土日に所用があったため、月曜日のみ城巡りしました。栃木県の芦野城、伊王野城、伊王野館に行きました。
黒田原駅からバスに乗り芦野仲町バス停下車。武家屋敷門見て、那須歴史探訪館見学した後、芦野城に登城。二の丸、高野槙があるところ、その西側、本丸、北側の郭の順に散策。その後は、移築裏門、芦野氏居館跡、館山城の近くを通った後に館山城の案内板、芦野氏旧墳墓を巡り、伊王野城へ向かいました。
伊王野城は、伊王野城址公園、三の丸、二の丸、本丸の順に散策。山の北側は伐採作業中のようで、本丸北側の堀底を移動中に北側の郭に作業者らしき人が2人ほど見かけました。邪魔にならないよう引き返しました。
その後、伊王野館に行って終了。黒磯駅行きのバスで帰りました。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-27)
今日は、長野県の黒川城と塩島城に行きました。
JR大糸線増便バス(代行バス的な運行)で白馬駅から南小谷駅まで移動した後、城址南西側から登城開始。舗装道から舗装道への分岐点から少し登ると未舗装道の分岐点となりさらに登っていくと黒川城址入口の標識がある所(四ツ辻)に到着。そこから進んでいくと、天水溜池の看板、そして堀切。横堀と土橋の看板、さらに進むと主郭に到着。北側の空堀等を見た後、再度主郭に戻ってから、城址で会った方から折井側に下城できると教えていただき、城址北西側の折井側に下城。その後、黒川城居館跡に行ってなかったため居館跡にも行きました。
黒川城比高
南小谷駅515m→437m
黒川側舗装道分岐571m→381m
黒川側未舗装路分岐647m→305m
登城口(四ツ辻)875m→77m
折井側山道入口674m→278m
折井側舗装道分岐603m→349m
黒川居館跡(石碑)590m→362m
南小谷駅から信濃森上駅へ移動。塩島城の案内板の所までまず行き、案内板に記載された2から3への道を行こうとするも良く分からず。中央出入口(19)から行くことにしてそれらしき所を進んだら無事3に到着。馬場跡から三峯祠に行った跡は、適当に進行。一旦八幡様まで行った後、日光寺跡に行って八幡様の所から下城。白馬駅まで歩きました。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-26)
今日は、長野県の平倉城に行きました。
新幹線で糸魚川まで行って大糸線に乗り換え南小谷駅まで行き、そこからバスに乗り白岩バス停下車。バス停から舗装道の別れ道の所に平倉城址の案内板。バス停から登城口までは徒歩19分程。途中、川があり橋の所が一番標高が低く500m程なので山頂までは比高320m程になります。登城口からだと標高560m程なので比高260m程。中土駅から徒歩の場合は途中の姫川橋の所で標高450m程なので比高370m程となります。
登城口へ向かう途中『切った屋敷』の説明板がありました。さらに進み登城口に到着。登城口から進行し少し進むと平倉神社に到着。元々平倉城址にありましたがここに移ったようです。木橋を渡って散策路を進行。鉄塔No.8方面に進んでいくと鉄塔との分岐点に到着。そこには平倉城址遊歩道の標柱がありました。一応鉄塔の所に行った後、山頂へのルートに戻り進行。祠(秋葉様)の所を左に進み、元平倉神社の平場に到着。ここに、平倉城の合戦、局屋敷、上杉の援軍、平倉城址といった説明板があったようですが、残骸らしきものがあるだけ。平倉城址の標柱はありました。
さらに山頂方面へ進行。すぐに祠があり、さらに登ると堀切。さらに登っていくと山頂に到着。
帰りも白岩バス停からバス。長々と待ちました。そして南小谷駅でも長々と列車を待ちました。
|
|
ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-20)
今日は、燕市の横田城と三条市の三条城と飯田城に行きました。
まず燕三条地場産センター1F事務室でレンタサイクルを借りて横田城に行きました。それから三条城関連を散策し、一ノ木戸陣屋稲荷(高崎藩出張陣屋跡)行ってから、燕三条地場産センターに戻りました。その後、燕三条駅前バス停からバスに乗り長沢駅跡バス停で下車。飯田城と五十嵐館を散策。帰りは下田中学校前バス停からバスに乗り東三条駅前バス停で下車して終了。
今日は曇り時々晴れ。涼しい。
|
|