新車に乗り換えました。
今回も長距離移動も、山城を駆け上がるパワーも、城下町をすり抜けるコンパクトさもある車を選んだつもりです。(なので後部座席にたまに乗る人には申し訳ない)
ただまだ新車なので無理な山道は控えつつ秋からの山城シーズンに備えて慣らしていきたいと思います。
ps:自分のカメラにはGPSがついていないので写真の撮影位置は手入力です。ですので誤差や記憶違いでの間違いがあるのでご勘弁を。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
熊野城(島根県松江市) を攻城(2024/05/03) 須谷地区農山村広場前に駐車スペースと案内板があります。そこから登城口まで歩き、谷筋を北側の尾根まで回りこむようなルートになっています。本丸とその周囲、南の尾根曲輪群は草刈がされていました。 |
龍の口城(岡山県岡山市) を攻城(2024/03/19) 宇喜多直家が相手城主の男色を利用して攻落したという話が残っている城です。現在山頂には龍之口八幡宮があり、麓から参道またはハイキングコースによって攻城できますが、西側の参道は距離は短いですが、道は岩盤剥き出し、場所によっては岩肌をよじ登る必要があるのでハイキングコースをオススメします。 |
船山城(岡山県岡山市) を攻城(2024/03/19) 小高い丘の墓地を抜けた広場に城主を祀った社がありそこが本丸になります。道標や案内板はありますが、周辺に駐車スペースがないので気をつけて下さい。 |
妙見山城(岡山県岡山市) を攻城(2024/03/19) 三野公園が城址になります。公園整備のため遺構は残っていないようです。バス停は入口付近にありますが、駐車場は周りにないので気をつけて下さい。 |
岡山城(岡山県岡山市) を攻城 |
彦根城(滋賀県彦根市) を攻城(2024/03/10) 滋賀護国神社の東側にあった彦根市民会館が無くなり「彦根城口駐車場」という大きな駐車場になっています。平日最大600円、土日祝最大1000円です。昼食を挟み6時間たっぷり見学してきました。 |
志方城(兵庫県加古川市) を攻城 |
神吉城(兵庫県加古川市) を攻城(2024/02/25) 常楽寺の表の駐車場(位置情報)に停めて攻城しました。表の駐車場も道中は狭いです。 |
加古川城(兵庫県加古川市) を攻城(2024/02/25) 城跡に建つ称名寺に案内板があります。それとは別に加古川沿いにある春日神社一帯を推定地とする説もあります。 |
恒屋城(兵庫県姫路市) を攻城 |
姫路城(兵庫県姫路市) を攻城 |
小谷城(兵庫県加西市) を攻城 |
兵庫城(兵庫県神戸市) を攻城(2024/02/23) 城跡は運河や市街地となり消滅していますが、城址に建っているイオンモール神戸南店(中央市場前駅3番出口付近)と中央市場前駅1番出口付近に当時の石材を利用して石垣が復元されています。城址碑はイオンモールの対岸にあります。また兵庫津ミュージアムには兵庫城や花隈城の展示があります。 |
花隈城(兵庫県神戸市) を攻城(2024/02/23) 兵庫城跡にある兵庫津ミュージアムには花隈城のコーナーもあります。 |
室山城(兵庫県たつの市) を攻城 |
坂本城(滋賀県大津市) を攻城 |
大阪城(大阪府大阪市) を攻城 |
利神城(兵庫県佐用町) を攻城(2023/12/03) 現在は天守丸までガイドツアーで行くことができます。途中急傾斜や足元が悪いところ、はしごなどがありますので気をつけて下さい。 |
虎倉城(岡山県岡山市) を攻城(2023/11/15) 駐車場・登山口は砂防ダムの奥にありますが、道は狭く途中から未舗装です。登山道は沢に平行して続いており、礫が多く足元に気をつけて下さい。主郭の周辺には石積が一部だけ残っています。 |
多治比猿掛城(広島県安芸高田市) を攻城(2023/11/05) 土砂崩れから登城道は復旧していました。出丸は以前の整備によって地表が剥き出しになったため風化が進んでいました。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する