新車に乗り換えました。
今回も長距離移動も、山城を駆け上がるパワーも、城下町をすり抜けるコンパクトさもある車を選んだつもりです。(なので後部座席にたまに乗る人には申し訳ない)
ただまだ新車なので無理な山道は控えつつ秋からの山城シーズンに備えて慣らしていきたいと思います。
ps:自分のカメラにはGPSがついていないので写真の撮影位置は手入力です。ですので誤差や記憶違いでの間違いがあるのでご勘弁を。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
亀甲城(鹿児島県南九州市) を攻城 |
志布志城(鹿児島県志布志市) を攻城 |
知覧城(鹿児島県南九州市) を攻城(2017/10/08) 志布志城がジャングルだったので心配していましたが知覧城のメインの曲輪群は綺麗に草が刈ってありました。志布志城と比べ各曲輪間の空堀は断然広いです。 |
高城(宮崎県木城町) を攻城(2017/10/07) 本丸への道々に堀切が続いています。車で行ける本丸上の公園には遺構はみあたりませんが帯曲輪などに下りれば堀切側以外の三方が断崖の堅城ぶりがよくわかります。 |
高崎山城(大分県大分市) を攻城 |
高鍋城(宮崎県高鍋町) を攻城(2017/10/07) 高鍋城灯籠まつりの準備をしていました。石垣などよく残っています。 |
佐土原城(宮崎県宮崎市) を攻城(2017/10/07) 今回の南九州の城巡りで前日の雨の影響が大きくあったのはこの城だけでした。登城道に雨水が溢れていました。また松尾丸や北側の曲輪群など立入禁止で行けない場所が数か所ありました。 |
都於郡城(宮崎県西都市) を攻城(2017/10/07) この城ほんとに広くて、でかくて、綺麗に整備されています。本丸跡を一周しただけでこれは全部まわり切れないなと撤退してしまいました。なので見学時間は本丸だけの時間です。いつか時間があるときに一日ゆっくり回りたいと思いました。 |
綾城(宮崎県綾町) を攻城 |
穆佐城(宮崎県宮崎市) を攻城(2017/10/07) 登城口(駐車場)は確かにわかりにくいです。自分もわからず公民館の駐車場に車を停め徒歩で旧小学校裏へ向かいました。城内は逆に至る所に案内図が張り付けてありました。 |
天ケ城(宮崎県宮崎市) を攻城(2017/10/07) 夕方、日が落ちる前にぎりぎり登城。 お城は閉まっていましたが駐車場は22時まで開いているようです。 |
延岡城(宮崎県延岡市) を攻城(2017/10/07) 千人殺しの石垣が見えた時は思わず声が漏れました。当日は「天下一薪能」の開催のため二の丸に舞台が設置されていました。 |
福山城(広島県福山市) を攻城 |
神辺城(広島県福山市) を攻城(2017/09/30) 復元図では櫓が林立していたようですが今は何もありません。本丸の下に廃城時に福山城に運ばれた石垣の残りがありますが道がないので山肌を回り込むしかありません。 |
相方城(広島県福山市) を攻城(2017/09/30) 立派な石垣の城なんですがとにかく草がぼうぼう。石垣の先端が見えないのでとても危険です。2つの移築門が残っている素盞嗚神社も周辺の道が狭いので注意です。 |
鳥取城(鳥取県鳥取市) を攻城 |
長谷高山城(兵庫県佐用町) を攻城(2017/09/23) 現在登城口周辺を整備中だからなのか看板などもなく登城口が見つけにくい状態ですが、城跡自体は綺麗に整備され登りやすく、見学もしやすいです(主郭まで20分もかかりません)。また主郭や中郭からは利神城がよく見え絶景です。 |
姫路城(兵庫県姫路市) を攻城 |
利神城(兵庫県佐用町) を攻城 |
鞍懸城(岡山県美作市) を攻城(2017/09/10) 南北朝時代の城なので技巧的な縄張りは見られませんが、堀切や切岸は残っています。登城道は車で頂上付近まで登れますが未舗装で落石もありますので慎重に登って下さい。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する