ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 栗山城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/03/12)

日比津城址の北100メートルくらいの所にあり、大東亜戦争慰霊碑、乃木大将の石像が立つ築山のすぐ北です。日比津城主野尻掃部の家老の野尻藤松の城で、二重堀だったそうですが、遺構はありません。

 岩略寺城(愛知県豊川市) を攻城(2021/03/16)

国道1号の長沢交差点を南へ行くと岩略城址の案内板があり、道なりに行けば防護柵があります。車も行ける道幅で、駐車場も城址すぐ近くですが、山の上の方には大きい落石が多いです。三日月堀が綺麗に残っていますし、たくさん郭があります。

 姫ヶ城(愛知県岡崎市) を攻城(2021/03/16)

登城道はよく整備されています。稲荷社のある曲輪があり、さらに高くなった二段目の曲輪からは西の岡崎方面がよく見渡せます。南に尾根を下る道もありました。

 長沢城(愛知県豊川市) を攻城(2021/03/16)

東海道北側の長沢小学校、保育園辺りが家光公も休息した長沢御殿で、小学校南東端に案内板があります。その北の高台一帯が長沢城址で、国道1号や名鉄で分断されています。保育園横の観音堂は初代親則公が城内に御堂を建てたものでその辺りの土塁などは城の雰囲気を残しています。

 小牧山城(愛知県小牧市) を攻城(2021/03/17)

説明板が詳しくてとてもわかりやすいです。

 南外山城(愛知県小牧市) を攻城(2021/03/17)

発掘調査で堀跡などが見つかっているそうですが、八幡社敷地内では北側奥や稲荷社に少し土の盛り上がりを感じるくらいでした。 最寄りの間内駅東の浅井長政像はとても立派でした。

 北外山城(愛知県小牧市) を攻城(2021/03/17)

南側のスーパーが今は空き地になっていますが、稲荷社の幟が見つけやすかったです。

 吉田城(愛知県豊橋市) を攻城(2021/03/18)

豊川を北側の背にした背水の陣のお城です。その為か豊川沿いの石垣が沢山残っています。隣の市役所13階から全体が展望できますが、木々で鉄櫓の上部くらいしか見えにくくもあります。

 二連木城(愛知県豊橋市) を攻城(2021/03/18)

静かな住宅街の中にある大口公園が城址で公園は本丸とその東の郭からなっていますが、しっかりと土塁が張り巡らされていますし、北側は城塁の雰囲気です。

 赤岩城(愛知県豊橋市) を攻城(2021/03/19)

遊歩道が幾つかありますが、大岩(赤くない)を見るなら少し険しい岩の階段のコースです。縄張り図はありませんが、南北に細長い台形で、南側に二つの郭がありその後ろに大堀切があり、また小さい郭がある感じでした。

 常滑城(愛知県常滑市) を攻城(2021/03/20)

常滑駅を県道252号で南下し市場の交差点から南東に見える丘が城址です。そこから東方に6つの曲輪その間に堀切もあったようです。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/03/24)

金鯱展と桜咲き始めで朝イチは空いていましたが、昼前は混んでいます。

 鶏足城(愛知県豊田市) を攻城

 大観音城(愛知県豊田市) を攻城

 城山城(足助町)(愛知県豊田市) を攻城

 飯盛山城(愛知県豊田市) を攻城(2021/03/26)

飯盛山は香嵐渓の紅葉で有名な山ですが、今は麓にカタクリが群生していみした。山頂の主郭は東西に長く腰曲輪も東西に付いています。

 足助陣屋(愛知県豊田市) を攻城(2021/03/26)

中馬街道の足助の古い街並みの中心にある愛知県足助事務所が陣屋跡で遺構はありません。
向かいの井筒亀さんでシシ肉コロッケいただきました。

 足助城(愛知県豊田市) を攻城(2021/03/26)

遺構がよく残っているうえ、よく整備され説明も詳しいです。発掘調査に基づいた復元がされていて、本丸高櫓や戦国のキッチンまであります。その上ガイドさんがとても詳しくかつ親切に足助城や足助七城など教えてくださります。支城の一つ鶏足城は徒歩30分で行け、曲輪、堀切もよく残り説明板もあります。

 岡崎城(愛知県岡崎市) を攻城(2021/03/26)

桜は五分咲きでした。乙川河川敷に露店が沢山出ていて賑わっていました。

 坂部城(愛知県阿久比町) を攻城(2021/03/27)

城址は丘陵地東端の城山公園(本丸跡)と図書館部分で、南と西には堀跡があります。図書館入り口にジオラマ展示、古城図の資料がいただけます。本丸跡には於大の方自らされていた綿の畑が再現されてあります。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る