ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんの攻城記録一覧(履歴)

 大浜陣屋(愛知県碧南市) を攻城(2021/02/19)

大浜陣屋は碧南駅の北西にありますが、駅を西に行くと大浜まちかどサロンがあり、そこでいただける地図を見ると家康さんゆかりのお寺が巡れました。

 安祥城(愛知県安城市) を攻城(2021/02/19)

安城城址公園の中にあり本丸跡には大乗寺、二の丸あとには八幡社があります。切岸や櫓跡もありました。3月7日まで歴史博物館で家康と松平一族が催されています。平日なので空いている中楽しめました。

 大秋城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/02/24)

本陣から南に徒歩 5分の大秋八幡宮が城跡です。隣に大秋公園があります。前の道は細いです。

 比良城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/02/24)

城北線比良駅を北に徒歩3分ほどの光通寺山門横に案内板、墓地の奥に佐々成政城址碑と供養塔があります。
そこから、南に徒歩5分で信長公も泳いだ蛇池があります。

 名塚城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/02/24)

地下鉄庄内通北西すぐの白山神社の鳥居横に案内板があります。お賽銭箱の横に信長攻路のパンフレットが置いてあり、役立つと思います。白山神社の参道の入り口近くに稲生原古戦場の案内板がある庚申塚と供養塔がありますが、実際の主戦場は西に徒歩 5分ほどのところにある伊奴神社一帯だそうです。

 岩作城(愛知県長久手市) を攻城(2021/02/25)

長久手市役所の南東角に城址碑があります。そこから南側の道路や店舗あたりが城跡だそうですが、遺構はありません。長久手郷土資料館でもらえるマップで周辺の史跡を廻るといいと思います。家康軍が軍議を開いて床机が残る色金山はすぐ近くです。

 長久手城(愛知県長久手市) を攻城(2021/02/25)

長久手郷土資料館や古戦場公園の近くで、マップをいただくと周辺の史跡も巡れます。血の池公園や鎧掛の松もすぐ近くです。東西の連郭構造の城だったそうですが、住宅街にあり遺構はありません。

 桑名城(三重県桑名市) を攻城(2021/02/27)

蟠龍櫓に最初に行ったら職員の方に色々解説していただけ、二種の地図がもらえ、それを見て巡れます。見所沢山なので時間が必要です。天守台跡の周りの梅が満開でした。蟠龍櫓は15時に閉まるので要注意です。

 高岡城(三重県鈴鹿市) を攻城

 末森城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/03/03)

二月中旬に東側の空堀周辺の木が伐採されたそうで、空堀がとても見やすくなっていました。

 下社城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/03/03)

下社城址にある明徳院は小高い丘にあって城の雰囲気があります。明徳院の境内に柴田勝家さんが初陣に臨んで、負ければ墓地の印とやせむ、と手植えた松が残っていましたが、今は枯れたそうです。

 鷺山城(岐阜県岐阜市) を攻城(2021/03/04)

岐阜公園総合案内所にある道三の道マップにわかりやすく案内がありました。本丸北側に堀切があり、北西の心洞寺へ降りていくと堅堀群がありました。東家からは岐阜城がよく見え、岐阜城からも長良川の北側に対象的に鷺山城址が見えます。

 岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城(2021/03/04)

ロープーウェイが3月11日から17日まで運休とありました。その間天守閣は開いています。 岐阜公園総合案内所の前の発掘案内所で居館の発掘解説や山上の石垣のパンフレットをいただきわかりやすく回れました。

 伊丹城(兵庫県伊丹市) を攻城(2021/03/06)

JR伊丹駅すぐ北の本丸北西隅に石垣、土塁、井戸跡が見られます。惣構北端の猪名野神社北西にも土塁が見られます。惣構をぐるりと一周し、北西南の砦跡や緩急に現れる坂を楽しみました。(実家近くなので)

 大給城(愛知県豊田市) を攻城(2021/03/09)

国道301号からの分岐点の松平郷(大給城址)の案内板が現在工事で見えにくくなっています。遺構はよく残っていて整備されて見やすいです。やはり
特に二段の水の手曲輪は深く大きく、小さいダムのようです。前面に築かれている石垣の堤防、それに囲まれた内部の井戸のようなくぼみも美しいです。

 古瀬間城(愛知県豊田市) を攻城(2021/03/09)

国道301号沿いに浄願寺(古瀬間城址)の案内板があり、参道から行けます。櫓台や腰郭などよく残っています。古文書を元にした物見櫓があり見晴らしがいいです。

 桜城(愛知県豊田市) を攻城(2021/03/09)

立派な隅櫓跡だけ残っています。案内板を見ると、連郭式の三の丸の隅櫓だったようです。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/03/10)

3月20日から4月2日まで金鯱展が二の丸広場であり金鯱が展示されるので、すでに天守に金鯱がいませんでした。

 那古野城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/03/10)

現在の名古屋城の二ノ丸から一部三ノ丸エリアにありました。東鉄門側です。

 日比津城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/03/12)

信長にも監視されていた有力豪族野尻氏の館があり、深い堀に囲まれていたそうですが遺構はないです。城址にたつ大円寺は城主野尻掃部とすぐ北にある栗山城主野尻藤松の菩提寺で、野尻氏のものと見られる市内最古の石塔があります。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦始末 (講談社文庫)

短編集なので読みやすいと思います。基本的に負け戦の殿軍の物語です。まぁ、一番好きな話は籠城戦でしたが。
タイトルの戦始末。最後の作品まで読むと納得出来るのではないでしょうか?

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る