ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんの攻城記録一覧(履歴)

 佐生城(滋賀県東近江市) を攻城(2023/02/20)

佐生の共同墓地横の登城口(位置情報)から整備された道10分程で城域です。
単郭で周囲の石垣や土塁がよく残っており、アクセスも含めて気軽に堪能できる山城と思います。

 和田山城(滋賀県東近江市) を攻城(2023/02/20)

和田神社の本殿東の階段を登ると城趾碑があり、和田山への道標(位置情報)から登城しました。途中の分岐点で和田山城(北山山頂)へ曲がります。食違い虎口など土塁の遺構が見られます。
城域は有棘植物が多く、厚手のズボンがおすすめです。

 三木城(愛知県岡崎市) を攻城(2023/02/25)

たまご工場の入り口(位置情報)に城趾碑、案内板があります。
工場は県道43号等の付近からよく目立っています。

 岡崎城(愛知県岡崎市) を攻城

 中島城(滋賀県長浜市) を攻城(2023/03/01)

比高も低くコンパクトですが、土塁などの遺構がよく残っています。尾根繋がりの丁野山城はもちろん、小谷城や虎御前山城とセットで訪れるのがおすすめです。

 虎御前山城(滋賀県長浜市) を攻城

 丁野山城(滋賀県長浜市) を攻城(2023/03/01)

中島城から道標に沿って西へ5分ほど登ると城域、谷田神社(弥勒寺)へ下山しました。南北の堀切が見所なコンパクトな城です。

 古渡城(愛知県名古屋市) を攻城

 高田城(愛知県名古屋市瑞穂区) を攻城

 物生山城(滋賀県彦根市) を攻城(2023/03/06)

佐和山城から北に30分程縦走、物生山山頂(標識あり)を東に降るとすぐ城域です。南東の宮田町登城口へ下山しました。
コンパクトですが堀切や横堀、馬出し状の郭があります。

 賤ヶ岳城(滋賀県長浜市) を攻城(2023/03/09)

山本山城からハイキングコースで賤ヶ岳城へ、大岩山砦・岩崎山砦を経て余呉駅へ下山しました。
賤ヶ岳城は公園化されていますが、北西尾根の堀切はよく残っています。歴史的舞台や琵琶湖・余呉湖の絶景が一番の見所です。

 山本山城(滋賀県長浜市) を攻城(2023/03/09)

朝日山神社側登山口(位置情報)から登城、整備された道30分程で城域でした。
本丸周囲の土塁がよく残っており、二の丸からの眺望が素晴らしいです。本丸より北には数本の堀切が見られます。

 夏焼城(愛知県豊田市) を攻城(2023/03/16)

馬野ルート(位置情報)から登城し、大井平ルートで降りました。夏焼城へは幾つかの整備されたルートがあり、ガイドマップが道の駅どんぐりの里いなぶに置いてあります。
山頂の主郭には櫓風展望台があり、眺望が素晴らしいです。大井平ルートで二郭西下に降りると、二重堀切があります。

 武節城(愛知県豊田市) を攻城(2023/03/16)

城山の北側と南側(位置情報)に登城口があり、どんぐり工房近くからの北側登城道は舗装されています。
城山全体に郭が広がっていますが、主郭南西の大きな櫓台と背後の大堀切が見所です。
道の駅どんぐりの里いなぶは木曜日休みでした。

 武節古城(愛知県豊田市) を攻城(2023/03/16)

熊野神社の北に武節古城の道標があり(位置情報)そこから防獣網を二箇所くぐると大堀切の竪堀部分に着きます。そこが見所だと思います。
堀切の土塁を登ると案内板があり、帯曲輪を数段伴った主郭が見られます。

 北ノ庄城(福井県福井市) を攻城

 福井城(福井県福井市) を攻城(2023/03/19)

福井駅から徒歩5分程で、内堀に着きます。
本丸外からは内堀や笏谷石の高石垣、中に入っても高い雁木や天守台の石垣等を楽しめます。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城

 人吉城(熊本県人吉市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

代表的な山城は縄張り図が付いていす。お城の巡り方解説もあり、攻城前の予習用参考書として最適です。香川元太郎氏のイラストも素敵。

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る